昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2011/7/1・16:30開始 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見

1
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
たかよし @ystricera

(以前図で示していただいたが サブドレンでどの範囲のものがわかるのか)東電「以前公表の地図のとおりなので確認させていただきます」保安院「ガラスバッジ基調で限られた数量なので有効活用検討している 検討すすめるようさらに催促しておく」

2011-07-01 18:30:24
らすべ@NHKが好きな一般廃人 @1_NHK

会見:ガラスバッジいつまで検討すんのwwwwww 有効活用したいなら迅速対応だろwwwwww

2011-07-01 18:30:43
たかよし @ystricera

保安院「所在のわからない方が出たケースへの罰則 核物質防護規定に違反する可能性がある原子炉等規制法で事業者は防護規定定めて守り必要ある防護区域にかかる出入り管理定めるとなっている きちっとした出入管理頂くということ最も厳しい罰則は23条1項許可取消1年以内で運転停止命ずる事可能」

2011-07-01 18:31:56
たかよし @ystricera

保安院「事実関係良く確認して」(ガラスバッジはいつごろめど)保安院「めどまで承知しておりませんのでなんどもご指摘あることは申し伝えているできるだけ早く有効活用してもらえるよう」

2011-07-01 18:32:41
たかよし @ystricera

(3月から3ヶ月放置されている原因)保安院「そういう事も含めて担当部局に引き続き確認」

2011-07-01 18:33:04
たかよし @ystricera

(NHK石川 5680というのは東電の発電量 他の電力事業体の発電するもの購入するもの含まれるのか あるならどのくらいか 揚水発電夜間電力 夜間どれくらい超えると揚水制限されるのか 3000万超えるととか あるか。)

2011-07-01 18:34:17
たかよし @ystricera

(NHK石川 先日出たテルル129m出自 どこからでたか。以前県民の被爆調査に関連して3月当時の被曝線量再現難しいがアメリカDOEの航空モニタリング元データが保安院は持っているのか 元データあれば当時のヨウ素、セシウム量ある程度わかる 持ってないなら入手して再現に使うつもりは)

2011-07-01 18:35:34
ドラえもん @jaikoman

本日の会見は安全委員会、文科省、暇でした。最後に西やん後釜の森山氏。口べたなのは確か。で、話しがそれ気味。木野さんの昨日のやり取り17分(笑) これから会見になれていく。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-07-01 18:36:28
たかよし @ystricera

(NHK石川 全国の発電所で定期的にWBCけんさしていて 4,5月で事故後福島県にたちよあった方から規定値超える数値5000件 1000人以上が1万cpm超えていたと 福島県内のどこで何をしていたかがわかると県民の被曝再現にも役立つと思うがそういう事する考えはあるか)

2011-07-01 18:36:47
岩上安身 @iwakamiyasumi

改めて整理して、ボランティア募集します。①中継市民の募集。首都圏および全国のエリアチャンネル。地元のイベント中継だけでなく、各都道府県知事の会見を全中継しよう! できるなら議会も! ②実況市民の募集。中継現場に取材にいく記者として、あるいは在宅で中継動画をみながら実況ツィート。

2011-07-01 18:36:56
たかよし @ystricera

保安院「DOE調べる。 WBCも私自身把握していないのであらためて」

2011-07-01 18:37:07
たかよし @ystricera

もりやん にしやんとかわらん 後ろの奴らはたらけやw orz

2011-07-01 18:37:26
たかよし @ystricera

東電「火力内訳には他社火力と自家発購入分含まれている この時点で使用可能供給力全てカウントしている 揚水については夜間どれくらいになったらと一概には言えない 夜間の点検 翌日起動に備えた点検しているので一概に動かせるものではなくお示し難しい」

2011-07-01 18:38:32
らすべ@NHKが好きな一般廃人 @1_NHK

会見:へぇー。停電関連の会見もっかい見るかなー仕組みおもすれー

2011-07-01 18:39:17
たかよし @ystricera

東電「100万発電するために 130?万必要ロス30%以上 テルルは核分裂生成物の一種なので2,3号機高濃度汚染水に混ざって出てきた可能性 出自は汚染水漏出高いとは思うが水素爆発時大気から飛び込んだ可能性 可能性大きいのは大気から(時期は4月始めか)2号機は4月はじめ3号機5月」

2011-07-01 18:40:13
ハッピー @Happy11311

ただいまっ(^O^)今日も1日暑かった(>_<) 昨日はみなさんから励ましの言葉いっぱい貰ってありがとうございました。初めから呟きを読んでくれてる方はわかってくれてると思い、元気づけられましたよ。今日からほとんどの作業員が早出になってます。

2011-07-01 18:40:29
ハッピー @Happy11311

続き①:だいたい二時間位早いよ。朝は6時から始まって大体2時前には現場終わってますよ。厚労省からの指導の対策です。でも朝が早いのでまだ身体が慣れてない人がいっぱいで寝不足で逆に体調崩して熱中症になる人が多いみたい。

2011-07-01 18:40:38
ハッピー @Happy11311

続き②:免震棟や今日から5,6号の休憩所にも医者がいるんだけど気分悪い人がいっぱいいるんだ。身体が慣れてくるまで続くかもです。オイラも夜は10頃寝て朝は3時半に起きてます(-.-;)なかなか大変でし。

2011-07-01 18:40:48
ハッピー @Happy11311

汚染水処理システムの方はやっぱなかなか思うように行かないなぁ。やっぱり日本の製品を使って日本人がやるべきだったと思うよ。

2011-07-01 19:01:57
ハッピー @Happy11311

続き①:今日も昼間は動いてなかったよ。作業員のミスって報道だけどオイラは管理側のミスだって思うんだけど…。特に一期工事のアレバの装置は他の現場で使用してたのを解体して持って来たんだけど施工は日本人でやってるんだ。

2011-07-01 19:02:15
ハッピー @Happy11311

続き②:アレバの装置はイタリア製で図面もイタリア語とフランス語が混じって書いてあるからわかりづらいし(>_<)質問しても構造や細かい所は国家機密か企業秘密かしらないが教えてくれないんだ。購入した東電でさえわかんない事多いみたい。

2011-07-01 19:02:33
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ