裏古楽の楽しみ 2020年07月24日 - 18世紀フランスの器楽作品(10)

2
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

ブラヴェのフルート協奏曲はちょっとヴィヴァルディ味が入ってる。 #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:52:14
今日のリリィ @anninwoods

今日はどの方の演奏も音のジャンプがあんまり軽々に聞こえるので、フラウトトラヴェルソは実は現代フルートより軽々と吹ける楽器なのかもしれないと思ってしまう。 #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:53:01
しろぬこ@ケーブルは月3本まで🎧 @ChiroNuko3

#nhkfm #古楽の楽しみ おはようございます😄 フルート協奏曲、かっこいい さて来週は、【夏の特別企画】第1弾 月曜は、長谷川美保(オルガン演奏家) 楽しみです

2020-07-24 06:53:47
ののに@どこかのすみっコ @nononi_

リコーダーといえば振り回してた我が幼なじみを思い出す。ランドセルにさして帰ったなあ。 #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:53:52
クラウス @klaus_ermine

ウィキによれば、ミシェル・ブラヴェは、フルートを通例とは逆に左向きに握って吹いたと言われているらしいです。轆轤師のもとに生まれただけあって?器用? #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:54:02
雲海☆☆ @08dYBoXcGAAOnOt

#古楽の楽しみ 楽しかったです、関根先生ありがとうございます。。

2020-07-24 06:55:22
rosepie. @kazflute0531

ブラヴェ、良かったわー💗 しかしまぁフラウトトラヴェルソで難しいパッセージをよく吹けるなぁ、、、(@_@) #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:55:33
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

前半は格調高い雰囲気で、最後は速くてヴィヴァルディのように緊張感のあるスリリングな雰囲気だった。🎶 「フルート協奏曲 イ短調」ブラヴェ作曲 #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:55:41
yumiko @matsugaoka51

ブラヴェがコンセール・スピリチュエルで演奏しているのを、きっと関根女官長さまはご覧になっていたのでしょう…🐻🏰✨ #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:55:45
yumiko @matsugaoka51

先程のトゥシュムランも良く歌う作品だったけど、ブラヴェの作品は心の奥まで音楽が深く届く感。 心揺さぶられ、ふわっと切なさも。 フラウト・トラヴェルソの奥深さもさりげなく聴かせてくださる関根女官長さま(´ω`*)✨ #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:55:46
今日のリリィ @anninwoods

凄い!凄すぎ…なんというテクニック…ピッチも全然逸らさないし…(ジェド・ウェンツさんのことね) #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:56:04
今日のリリィ @anninwoods

今週も満喫いたしました。関根先生、皆様、ありがとうございました、どうぞ良い週末を。 #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:56:43
shi♪ @shi_shi_sg

海外のお名前は原則現地読みのカタカナで写すわけですがいまだに「表記ゆれ」ありますね。 #古楽の楽しみ 音楽ではないですが作家のお名前など訳された年代、訳者、出版社によってばらつくので大変。

2020-07-24 06:56:43
gurucchi @gurucchi

軽快なトラヴェルソで梅雨の朝でも良い気分になりました。しかし奏者は相当な技術が必要なのだろうなと遠い目に。関根先生ありがとうございました。 #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:56:53
海藻@アクセサリー作ってお絵描きする人 @kaisou_ja

プラヴェのフルート協奏曲はいつ聴いてもひたすらかっこいいわ。 #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:57:00
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

今日はノードの堂々とした王道感から始まって・・なんて感想書いていたんだが、結局ブラヴェ(というかウェンツ)が全部持ってっった #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:57:11
もっち(鍵盤ハーモニカ) @mocchi_KH

ノード作曲「フルート協奏曲 ト長調 作品17第5から 第2楽章、第3楽章」、聴いたことあるなぁと思ったら、この音源持ってた (^-^;;; #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:57:27
もっち(鍵盤ハーモニカ) @mocchi_KH

ノード作曲「フルート協奏曲 ニ長調 作品11第1から 第1楽章、第3楽章」、ノード自身もフルートの名手だったようですが、ブラヴェとは違う魅力があるなぁ。 #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:57:51
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

「18世紀フランスの器楽作品」の特集、どの曲も素晴らしかった🇫🇷🎼 関根先生、ありがとうございました🙇🎶 #古楽の楽しみ

2020-07-24 06:57:52
霜月仲冬 @moonflower321

#古楽の楽しみ リアルタイムで聴いたのは久しぶりかも。よかった。

2020-07-24 06:58:02
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ