昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

子供が夢中だったものを、大人の方はずっと覚えてるよという話

息子が大好きだった新幹線、今ではほとんど記憶に残ってなくて、 でも親の方は大事な思い出なんだよね。 というツイートをしたところ、 続きを読む
222
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
KORIN @y_korin_BD

@fj_wr_ フォロー外から🙇🏻‍♂️💦ウチも3歳時にプラレール好きで、その後→キノコ→ゲームと様変わり。最近、部屋の片付けをした17歳。ケースの中の、大量のプラレール見て、俺愛されてたんやなーと😁その後子供との会話が少し増えた気がします忘れる事も思い出す事も成長には必要で、良いのだと実感した所です💦

2020-07-25 08:21:12
𝑯𝑶𝑻𝑶𝑲𝑬 @iori_izumi2001

俺が特急列車見たり乗ったりすると嬉しくなるのもこんな感じなのかなー twitter.com/fj_wr_/status/…

2020-07-25 08:49:40
五月人形を忘れない藤原(1年ぶり2回目) @fj_wr_

改めて新幹線と自分の距離感を再構築した結果がそれだったということらしい。「見かけるとなんか嬉しい」「誰かに教えたくなる」それが彼のなかの、今の新幹線への見方だそうだ。「そうだね、それママもめっちゃわかる」と答えた。彼はまた新幹線と仲良くなったんだな。

2020-07-24 19:26:15
ぱりちめ @pallhkaritime

@fj_wr_ 息子が好きだったものを覚えててくれてありがとう。 俺たち息子は母ちゃんのそんなところが大好きなんです。

2020-07-25 08:53:17
トーコ @MogamiTohko

親心ですなぁ。 分かって居てもついなんですね☺️ うちの父親も、私がいつまでもイルカが好きだと思ってか、部屋の壁紙をイルカにして居た。 まぁ、子供の頃イルカの調教師になりたい!って宣ってたからな😁💦 喧嘩するけど、それはそれなんですなぁ。 twitter.com/fj_wr_/status/…

2020-07-25 09:12:06
五月人形を忘れない藤原(1年ぶり2回目) @fj_wr_

息子の電車への関心は、3歳くらいをピークに徐々に別の対象(仮面ライダー)に移り薄れていった。あんなに大好きだった新幹線も、7歳の頃には「はやぶさ」「こまち」などの車両名もわからなくなっているほどだった。雨の日も晴れの日も踏み切りを見に行き、車両基地の抽選に応募し、プラレールを

2020-07-24 19:10:51
たつすく @diary20210821

@fj_wr_ 自分も小さいころ飛行機が大好きだった様で、凄い詳しかたみたいですが、藤原さんのお子さんと同じくいつの間にか種類も忘れてしまい興味も薄れていきました、しかし母は頻繁に「〇〇だよ」と教えてくれた事を思い出します。そうか目を輝かせて喜んでた時期を知っているからなんだな。と納得しました

2020-07-25 09:20:34
👻 @an___2525

@fj_wr_ 私は今20歳なのですが、親からされる昔の話を覚えていなくて逆に申し訳なくなります。ですが以前母に「子供が小さい頃のこと、本人が覚えてないと無駄になっちゃった気がしない?」と尋ねた際、「貴方のためっていうのも当然あったけど、親である私たちが楽しかったことを覚えてるからそれでいいのよ」

2020-07-25 09:37:44
👻 @an___2525

@fj_wr_ と言われ少し安心したことを思い出しました。電車を好きだった気持ちを息子さんが完全に忘れてしまったとしても、親子楽しく過ごした時間が消えてなくなってしまうわけではないですよね😌💖

2020-07-25 09:40:59
くーちゃん @QooLumiere

自分も毎回お母さんが嬉しそうに、「あなたは小さい頃何々が好きだで、こうだったのよ〜」と話してくれる度に、ああ自分はとても愛されて育ったんだなって実感する。 twitter.com/fj_wr_/status/…

2020-07-25 09:42:52
ポンタク@新米シャニマスP🔞 @takuma20081122

子どもの頃、母とドライブしてたら新幹線が通るのを見かけたら、教えてくれてたの思い出して目頭が熱くなった。 twitter.com/fj_wr_/status/…

2020-07-25 10:45:41
あゆん * @cupids22

@fj_wr_ ff外から失礼します。 祖母や母が小さい頃少しハマったお菓子、小学生の頃ハマったものを未だにお店にあったよ!など話してくれる理由がやっと分かりました!!子供から目線になってしまいますが...祖母や母に少し近づけたみたいで嬉しかったです♡みつけて嬉しくなるものって思い出があるんですね❀

2020-07-25 10:56:43
RIALF @MeetRialf

幼少期に車が通ると母に車名を聞いていた事を思い出しました。 存命であったらこのtweetを見せてあげたかったな twitter.com/fj_wr_/status/…

2020-07-25 11:00:23
おっはあっさ @ohaasaichi36

@fj_wr_ うちもそれですね〜、っていうか俺がそれでしたね〜w それこそ俺も3歳ぐらいに仮面ライダーにハマり、幼稚園入ったらポケモンにハマりと好きなものが変わっていったわけですが、 今でも珍しい電車が通ったりすると、母が〇〇だよ!って言ってきたりしますw(22歳と52歳)

2020-07-25 11:33:24
シンジ @GemstoneShinji

これ俺の場合ゴミ収集車やったなぁ。なんか幼稚園くらいのときにお母さんと追いかけてた思い出がある笑 臭い嫌やったやろうに付き合ってくれた母に感謝 twitter.com/fj_wr_/status/…

2020-07-25 14:00:30
やっち/videographer @yuxhi0131

なんか泣きそうなんだけど? 自分の小さな頃好きだったものは今の自分の中に残っているのかな〜 親に聞いてみたい twitter.com/fj_wr_/status/…

2020-07-25 14:29:31
アレキサンダーです @suyonamo

@fj_wr_ うちのママもそんな感じで毎回教えてくれてた

2020-07-25 23:25:15
テトラ @Al_OH4

@fj_wr_ FF外から失礼します。号泣してしまいました。私には6歳下の弟がいて、もう彼も19歳なのですが、家族で遊園地などにまだ行ったりします。そこで、ゴーカートがあるとどんなにしょぼくても「〇〇ちゃんゴーカートだよ!」と教えてしまいます。年頃の弟は「は?」とか「いつの話してんだよ笑」などと

2020-07-26 09:06:08
テトラ @Al_OH4

@fj_wr_ バカにされてしまいますが、それでもどうして言ってしまうのかツイ主さんのツイートを読んで初めて分かりました。子供の頃の記憶って1日1日が長くて、私はおそらく弟とふたりでゴーカートに乗った頃の記憶が、弟との1番楽しかった思い出なのだと分かりました。素敵なツイートありがとうございました

2020-07-26 09:08:10
せり @rnYVHglagjmf5nr

@iloveferry @fj_wr_ 私は母に未だに貴女は昔のんたん大好きだったのよ、沢山絵本読んだのよ〜とのんたんを見かける度に言われます。母も私の幼い頃を思い出していたのかなと思うと、親のありがたみを感じます。 娘さんだと大きくなっても一緒にお出かけ出来て羨ましいです。うちは息子なのでその時付き合ってくれるかな😂

2020-07-26 13:59:32
ぎんとこ @25gintoko

私はやっと自立して一人暮らしを始めた子供側の人間なんだけど、私が忘れてしまったそういう思い出を、お母さんは大切に覚えてくれてるのかな。 一人暮らしを始めたとき、一番寂しがって泣きそうになってた母を思い出してボロボロ泣いてしまった。 素敵なお話をありがとうございます。 twitter.com/fj_wr_/status/…

2020-07-27 12:47:49

⑦そのほか

あんぱん @tsubuampan

泣いた 幼少期って記憶が残らないんじゃなくて思い出すことができないだけってどこかで聞いたから、今経験してることだって肌では覚えてるし、きっとこれからの人生に必ず影響与えるって勝手に思ってる。 twitter.com/fj_wr_/status/…

2020-07-24 21:19:24
かずま @kazuma_77

泣いた。 何故かわからないけど嬉しい、って、最高のプレゼントじゃない? 子供がなくした記憶は親が覚えてる。これから親がなくしていく記憶は子供が覚えていてくれるのかな。 そのうち私も子供を見て、誰かわからないけど何故かわからないけど嬉しいって泣く日が来るのかな。人間て不思議だね。 twitter.com/fj_wr_/status/…

2020-07-24 22:48:04
youyeahofjoytoy @youyeahofjoytoy

子どもだった自分と「出会いなおす」って大切な話だ twitter.com/fj_wr_/status/…

2020-07-24 22:26:57
五月人形を忘れない藤原(1年ぶり2回目) @fj_wr_

「ねえ、どうして新幹線を見つけると教えてくれるの」と少し意地悪な気持ちも含めて聞いてみた。すると、息子は「なんでって…なんか、見かけると不思議と嬉しくなる気がする、新幹線って。」「理由はわかんないけど」と答えた。一時期、著しく新幹線への興味を失っていた息子だったが、10歳になって

2020-07-24 19:24:04
おはな@痩せる🤨 @ohanachan86

@fj_wr_ それって、無意識の中に残っている「新幹線を見つけ(息子に見せたくて)嬉しそうなお母さん」や、「新幹線がいると(息子に新幹線が通っていることを)教えていたお母さん」の姿が残っているからじゃないですか? お母さんとの思い出が、お子さんの中に生き続けてたんですね。 とても素敵ですね。

2020-07-24 23:13:58
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ