『子どもを助けようとして親が溺れる原因』水難事故に関する最新の知識とよくある間違いを教える記事「自力で上がれる高低差はたった10cm」

子供を持つ親だけでなく、水難事故に遭遇した際にどう行動するか決めるために参考になる記事です。
202
おはようこ @yohko_anego

@chilime @yakyorenka 「浮いて待て」先日、私もスイミングスクールで習いましたが、それまでは知りませんでした。 泳げない人より、泳げる自信のある人が、助けようとして溺れやすいとも。 自力で上がれる高低差はたった10cmなんですね。勉強になります。

2020-08-08 21:01:48

万が一に備えておくことも大事

ちらいむ @chilime

溺れている時の人間って、周囲の人間が見てはっきりそれと溺れているとわからない場合(遊んでいるように見えたり、ただ静かに沈んでいったり)もあると聞きますし、水辺で遊ぶことがある時はライフジャケットなど、身体を浮かせるものを身につけておく方が安全かと…水に沈んだら数分で終わりなので。

2020-08-08 17:42:12
ユウ(ケイティ @akuaidrop

川遊びしてて結構な距離流された事あるのでライフジャケットの大切さを叫びたい。 四千円くらいのもんだから! 何年も使えるから! 川の流れが強ければ足がつく場所だったとしても立ち上がれません!! おかげで浮きながらめっちゃ冷静に考えてて、場所見計らって自力で生還した(白目) twitter.com/chilime/status…

2020-08-08 15:25:24
ちらいむ @chilime

"子供が引き上げられた時には、2度と呼吸することなく、海底に沈んでいく"子を遺して逝く親も無念だろうし、親を喪う子も気の毒な水難事故を減らせる良記事、拡散しておきたい…。|子供を助けようとして親が溺れる原因 そして親子とも生還するためには?(斎藤秀俊) news.yahoo.co.jp/byline/saitohi…

2020-08-08 12:35:14
さばこ @saba_sono4

川でのカヌーで教えてもらったこと。 ・水遊びの服装は木綿は避ける。デニムはもってのほか。水を吸うので。 ・ライフジャケット! ・自分が川に落ちたら慌てず上向で浮いて足を下流に流される ・誰かが水に落ちたら浮くものを投げるなど。助けに行かない。速やかにプロを呼ぶ twitter.com/chilime/status…

2020-08-09 01:52:11
n @xx139ass

@chilime @fuki_fuki 救助が身近でない川などに子供を連れて行かないことですね、、 上流の浅瀬ならまだしも、流れが速くなっているところとか急に深くなってるところがありますから、、 プールが1番、、

2020-08-08 22:36:47
衆道恋路慶(strange-K)@創作アカウント @Otoko_hutanari

これ、親も子供と一緒に水難訓練を受けた方が良いという話では。 知識のアップデートができてない大人が死んでるわけだよね。 twitter.com/chilime/status…

2020-08-08 16:09:45
tatara toki @tataratoki

海水浴場も今年は閉鎖だから、監視員さんもいないようです。事故が起こりませんように。 twitter.com/chilime/status…

2020-08-09 07:46:00