宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録 7/3〜4『帰国。女川カフェ構想』

宮城県女川町の笹かまぼこ屋です。 がんばっぺ女川!おだづなよ津波! 前を向いて進もう! 私達の故郷は、ここにあるのだから。(http://www.takamasa.net)高政さんがミャンマーより帰国されました。ご苦労様でした、高政さん♪と言ってる間に、臨機応変さゼロのJALのせいで問題発生。でも「女川カフェ構想」が盛り上がって気分転換。おや、こちらでは「女川カラオケスナック構想」も♪(代理:魚住陽向)
0
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

「頑張ろう」は綺麗過ぎます。泥飲んで砂噛んで、汚れてなんぼの復興です。「がんばっぺ女川 負げねーど津波 おだづなよ津波」は本間秋彦さんからいただきました。 RT @osika8 がんばっぺ女川 おだづな津波は、好きな言葉じゃ!!

2011-07-03 12:09:48
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

1曲目はリクエストカードからのリクエストで(次回は名前とメッセージを書いていただけるとありがたいです!)石川さゆりさんで「津軽海峡冬景色」をお届けしています。(黒井)#onagawafm

2011-07-03 12:10:33
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@monchicamera コーディネーターのUさん…ヤマセの内海君も出世したなあ(笑)私も負けられないな。

2011-07-03 12:13:15
ま苺☻SOULちゃん👻💙💛 @ma_ichigo722

@takamasa_net 蒲鉾をスイーツにするとか?は如何でしょう。焼く前なら白いので何とか出来そうな気がします。我らが長野にはワサビソフトとかもあるし(笑)

2011-07-03 12:13:45
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@tomato_daisuki ありがとうございます。お金を払って必要な物を買う、本来それが当たり前。大切なことです。有償無償関わらず、支援に感謝することを忘れてはいけないと思います。女川だけでなく、私は一部の被災者の態度に憤りを感じています。

2011-07-03 12:21:19
ぐ ま 。 @SLOTH_bear_OC

RT @takamasa_net: 「頑張ろう」は綺麗過ぎます。泥飲んで砂噛んで、汚れてなんぼの復興です。「がんばっぺ女川 負げねーど津波 おだづなよ津波」は本間秋彦さんからいただきました。 RT @osika8 がんばっぺ女川 おだづな津波は、好きな言葉じゃ!!

2011-07-03 12:23:26
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

続いては「薫と友樹、たまにムック。」で「マル・マル・モリ・モリ」これまで何度かかけているのですが、リクエストをその後も何度もいただいているので、何度でもかけます(笑)(黒井)#onagawafm

2011-07-03 12:25:15
yukiyaman @69brah

@takamasa_net もう解決しましたか?おれも一月前に東京から石巻に仕事の道具送るときに断られました。が、郵便局からだと送れましたよ。

2011-07-03 12:25:56
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

お疲れ様でした!帰ったらおらもしゃかりきコロンブスだがらや!がんばっぺな〜! RT @goro560 お務めご苦労様でした。帰国後もご迷惑かけると思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m

2011-07-03 12:28:59
@shootingstar7

@takamasa_net 本間ちゃんの言葉だったんですか。ずっと誰の言葉か気になっていました。

2011-07-03 12:29:32
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

三陸の魚を扱う、それこそが我々のプライドです。誇りは志となり、魂を揺さぶる商品を送り出す原動力となります。 RT @JPN_LISA 女川も福島も、初日のセリではご祝儀相場だったようですよ。やはり皆、三陸の魚を待っていたんですよ。

2011-07-03 12:32:12
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@washinotami 待っていてくれているといいですけど(笑)私がいると彼らの仕事が増えるので…。

2011-07-03 12:33:44
なおこ @705end

@takamasa_net ファイヤーキングの暖かい色のカフェ、素敵ですね!!

2011-07-03 12:34:42
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@hibijun ありがとうございます!かまぼこの手配は大丈夫ですか?空港はドンムアンの方が良かったですね。スワンナプームはシンガポールに代わるハブ空港を目指して失敗した感があります。私はTGのヤンゴンまでの接続で使わざるをえませんが。

2011-07-03 12:38:16
百円屋 @hyakuen2

@onagawaFM ネタぎれハンパないので おおひらくんに頑張ってもらう

2011-07-03 12:39:07
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@marimandona262 使いづらいですよ。以前なんて、アナウンスなしでゲート変更があって、出発前にきがつき、スワンナプームの端から端へ…20分近く歩きました(憤)

2011-07-03 12:41:23
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@kakowing ヤマトに責任はないんです。JAL・ABCカウンターの怠慢です。

2011-07-03 12:43:15
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@teresa_jp せっかくヤマト運輸さんは頑張っているのに。何を考えているんでしょうね。

2011-07-03 12:44:26
@tomato_daisuki

@takamasa_net ご自身も被災者の高政さんがそう言ってくれるとなんか嬉しいです!ボラ側からはとても言えない・・・  そういえば私も千葉県の液状化の被害者だった(笑)

2011-07-03 12:45:29
森丘 貴宏 Takahiro Morioka @moriokatakahiro

@takamasa_net: 「復興は人道ではなく戦略と捕らえなければ迅速に進まない。」その言葉に共感!とても大切なことを気づかせていただいた気がします。

2011-07-03 12:46:14
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@gtk 裏技も考えましたが、万が一到着日数が伸びるとマズイ事情があるのでやめました(汗)

2011-07-03 12:47:25
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@miattof ねばってもしょうがないような人達なので、頭を切り替えざるを得ませんでした。これ以上メンタル疲れたくないので(笑)

2011-07-03 12:48:57
Junichi Hibino @hibijun

@takamasa_net きょう注文で7/9のイベントに間に合うかな?(心配)

2011-07-03 12:52:13
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

@Onagawan @tomato_daisuki 40キロの荷物をえっちらおっちら運んで30分かけて金山駅に移動、郵便局を探してゆうパックで送ることができました。ご心配おかけしました。

2011-07-03 12:53:04
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ