【夏休み子ども科学電話相談 200822】虫のなかで一番たくさんウンコする虫はなんですか?

昆虫:久留飛克明先生 科学:藤田貢崇先生 鳥:上田恵介先生 司会:石井かおるアナウンサー ※タイトルの質問はPC版3ページ目、モバイル版5ページ目に掲載されています。ページ数はご使用の環境により前後する場合がありますのでご了承ください。目次もご利用いただけます。
28
リンク 子ども科学電話相談 - NHK 子ども科学電話相談 - NHK 「うちゅう人はわるものなの?やさしいの?」「どうしてパンツをはかなくてはいけないの?」みなさんがふと思った疑問・質問に答えつづけて37年目。2019年からは毎週日曜日の午前10時05分~11時50分まで、2時間の放送になりました。りっぱな質問でなくてもだいじょうぶ。電話とメールでどんどん聞いてくださいね! 2
ちぇるしぃ @old_chelsea

久留飛先生の8月は 「暑いのと子供教室が全くないのでその準備してます。いま準備してるのはセミの抜け殻を使った工作です。……話は長いからまたあとでします」 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-22 10:09:45
MIKI @mikiconfig

やすたけれんさん4年福岡 「公園で遊んでいると小さな虫が頭の上に飛んできます。なぜ集まるのですか? 動いてもついてきます。名前を教えてください」 私はアタマムシって呼んでます!! #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-22 10:10:02
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「もう少し、虫の特徴を教えてもらえる?」 「え〜〜っと、色は黒っぽくてぇ、  大きさは3っm……ぐらい??」 #夏休み子ども科学電話相談 #子ども科学電話相談

2020-08-22 10:11:09
MIKI @mikiconfig

先生「ユスリカっていうんですけど、」 れんさん「はい」 先生「ささないんですね」 れんさん「ほう」 #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-22 10:11:23
ちぇるしぃ @old_chelsea

虫の正体はユスリカ。集団を構成するのはオスだけ。ほー。 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-22 10:12:20
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談 雄の集団だと言われてます。 逃げても逃げても頭の上で群れてる。 雄が早く飛んでいるとメスにはとっても魅力的。強い雄ということだから。 蚊柱を作ってメスに「俺たち強い」とアピールしてる

2020-08-22 10:13:16
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 アカイエカなどは人間の吐き出す炭酸ガスに反応して飛んでくると言われるが、ユスリカは人間に反応しているわけではなく、「あそこに向かえ!」と一斉に飛んでいっているらしい

2020-08-22 10:14:05
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談 ユスリカ雄「どぉだ逃げてもついて行くぞ、俺は強い!」

2020-08-22 10:18:01
まお @nukonukojus

ユスリカの「ドヤァ」に巻き込まれたガール。 #子ども科学電話相談

2020-08-22 10:15:13
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

時々集団で固まって飛んでる小さな虫はユスリカのオス集団。オスなので刺さない。 「蚊柱」と呼ぶ #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/il9aea1jHk

2020-08-22 10:14:52
拡大
拡大
拡大
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 ユスリカを潰さないようそーっとぱちんと捕まえることを提案する久留飛せんせい、無邪気な難題

2020-08-22 10:15:01
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#夏休み子ども科学電話相談 #子ども科学電話相談 蚊を捕まえるって、難しいよね。 「形が残るくらいでパチッとして」って、先生w殺しちゃっていいんですね。

2020-08-22 10:15:05
yoko_naga @n_tate_y_yoko

そーっと形が残るくらいにパチンとユスリカをやっつけるという高難易度なミッション。 #夏休み子ども科学電話相談 #子ども科学電話相談

2020-08-22 10:15:23
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 久留飛せんせい「オスが飛ぶのはメスのために飛ぶようなもんですね。オスが私たちにむらがっても意味ないですから」

2020-08-22 10:16:35
里見 遙とイッパイアッテナ @HunterSubaru

結論:メスにアピール頑張ってるんだな、こいつら…と生暖かい目で見守ろう! #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-22 10:18:23

水や100度で沸騰すると習ったけど、こぼした水や海水が蒸発する仕組みを教えてください

ちぇるしぃ @old_chelsea

藤田先生の8月は 「以前から取り掛かってた素粒子の翻訳本の出版が決まって一段落です。今回は絵が多いので読みやすいかも」でもおともだちたちにはちょっと難しいかもしれないらしい。 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-22 10:21:36
MIKI @mikiconfig

おおさわかずまさん5年兵庫 「学校で水は100℃で沸騰すると習いましたが、机にこぼした水は蒸発するし、海水が蒸発して雲になるというし、沸騰しなくても水が水蒸気になる仕組みをしりたいです」 これは知りたいわよね!! #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-22 10:21:28
1 ・・ 7 次へ