2011/7/5・16:30開始 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見

1
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
たかよし @ystricera

(角落しにより流出リスク減ったか)東電「2,3号機で漏水発生しても角の内側にとどまる」(3号機窒素封入準備午前中から進んだ面)「高所作業車による準備実績確認する」

2011-07-05 17:08:09
たかよし @ystricera

(江川 先週の会見で文科省であちこち細かく区切って計測される話があったときに雨が振るときやらないという話、雨水に放射性物質が混入するのは最近の状況はどうなのか原発から出ているのが完全に止まったわけではないが雨に溶けこんで落ちてくるのではと心配している人もいるが)

2011-07-05 17:09:11
たかよし @ystricera

文科省「最近もダスト測っているが時々茨城県で値はかられたりする。かなりの部分は少ないと思われている 炉の方での放出との関係 炉の放出さらに東電でも測定される、ダストが少ないということは雨水に含まれるケースも少ないと思っている 地上での放射能はすでに降った物、雨水の流れで高まる物」

2011-07-05 17:10:26
たかよし @ystricera

(雨そのものの測定)文科省「ダスト、空気中のちりと同じ傾向あるとおもっている。ダムの水に事故直後上水規制超える物 水道規制あったが いまでは上水、ダム規制超えるもの無いので」

2011-07-05 17:11:21
たかよし @ystricera

(上の方で漂っているものが雨で落ちることは)文科省「今現在の雨で放射能検出できるようなものはないと」(検査はしてない?)「定時降下物は雨も含めて測れるようになっています」

2011-07-05 17:12:31
tepcopress @tepcopress

ニュース : プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力 - 福島第一原子力発電所タービン建屋付近のサブドレンからの放射性物質の検出について. 平成23年7月5日 東京電力株式会社 平... http://bit.ly/lSZYas #News #tepco

2011-07-05 17:12:38
tepcopress @tepcopress

ニュース : プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力 - 福島第一原子力発電所敷地内における空気中の放射性物質の核種分析の結果について(第百二報). 平成23年7月5日 東京電力株... http://bit.ly/kOZqs8 #News #tepco

2011-07-05 17:12:39
tepcopress @tepcopress

ニュース : プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力 - 福島第一原子力発電所取水口付近で採取した海水中に含まれる放射性物質の核種分析の結果について(7月4日採取分). 平成23年... http://bit.ly/lSL0e9 #News #tepco

2011-07-05 17:12:39
tepcopress @tepcopress

ニュース : プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力 - 福島第一原子力発電所付近の海水からの放射性物質の検出について(第百四報). 平成23 年7月5日 東京電力株式会社 平成2... http://bit.ly/jgcLWm #News #tepco

2011-07-05 17:12:39
tepcopress @tepcopress

ニュース : プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力 - 茨城県沖における海水中の放射性物質の核種分析の結果について(続報12). 平成23年7 月5日 東京電力株式会社 当社は、... http://bit.ly/j4W9YU #News #tepco

2011-07-05 17:12:39
たかよし @ystricera

(エネルギージャーナリスト清水 放射能含む土壌の対策は土地利用用途によってはいろんな種類があるが 種類ごとに包括的にどういう形で土壌改良、剥離 国としては計画的にやる事予定されているか 一部被災地域では自ら始めている 土壌汚染対策どうなっているか)

2011-07-05 17:13:47
たかよし @ystricera

安全委員会「その件については生活支援者チームで全体取りまとめている。第二次補正予算では被爆低減の様々な試みする予算措置も準備されていると聞いている 生活支援者チームで全体配分」文科省「校庭土壌は市町村教育委員会で主体的に判断し、国が財政支援行うことは行われている」

2011-07-05 17:15:10
ドラえもん @jaikoman

ほんと、陸が忙しいから海洋、海、海産物のモニタリング、情報公開はやるきなし。第三者の介入は許さず。自分たちが調べたものだけ信用してね。#iwakamiyasumi http://ustre.am/eOVh

2011-07-05 17:15:30
たかよし @ystricera

(土壌処理の安全基準 モニタリングの仕方について全部土地利用ごとにきちっとした基準はあるのか)安全委員会「安全委員会では事故影響受けた処理、処分の当面の考え方6/8にだしていてこの考え方もとに関係省庁で基準作って管理していただくことになっている 環境省では瓦礫、」

2011-07-05 17:16:21
ドラえもん @jaikoman

放射能を含む土壌の対策について。放置して耕してしまった。強制力のない自粛。既に野菜作って出荷。農家が地方で直接販売。ざる調査。何があっても基準値高いので問題なし。#fukushima #genpatsu #iwakamiyasumi http://ustre.am/eOVh

2011-07-05 17:17:20
たかよし @ystricera

安全委員会「国交省では上下水道処理場からのもの基準出されている」(所管省庁で決めなさいという理解でいいか)安全委員会「6/3出したものでも処理行う際には周辺住民受ける線量1mSv/y超えないようにするとか 廃棄物を用いる際には市場流通前に流通することによる線量10μSv/yに」

2011-07-05 17:17:43
ドラえもん @jaikoman

土壌改良は誰が処理をするのかという質問。政府は除線したら放射能は消えるという印象を植え付けるのに必至。#fukushima #genpatsu #iwakamiyasumi http://ustre.am/eOVh

2011-07-05 17:18:43
たかよし @ystricera

(処理をする主体、誰が処理するのか 土壌改良費用かかる 私有地も公用地もある)安全委員会「承知してません」文科省「文科省では学校については設置者が責任者なので学校設置者の費用で除去行われた そこに補助金だす 1μSv/h以上については国の費用で除去行われる体制措置」

2011-07-05 17:19:16
たかよし @ystricera

(瓦礫処理で灰が残る、土壌汚染について経産省の取り組み包括的に重要)保安院「具体的な実施主体は承知していないが関係省庁と 保安院知見活かしていく」

2011-07-05 17:20:13
座間宮ガレイ@参謀 @zamamiyagarei

【速報】福島の15歳までの子ども45%が甲状腺被ばくを受けていた: ■編集元:ニュース速報板より「【速報】福島の15歳までの子ども45%が甲状腺被ばくを受けていた」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/07/0... http://bit.ly/kwMT6u

2011-07-05 17:21:08
たかよし @ystricera

(木野 ストロンチウム検出限界0.8でやられた理由 保安院WBC柏崎刈羽で3503人 ほとんどが1Fというのは全員ではないのか 作業内容把握しているか)文科省「検出限界値は測定期間と相談したようだがどういう理由かは確認する 機関は日本原子力機構」

2011-07-05 17:21:27
たかよし @ystricera

保安院「まだ東電で精査している いずれにしろ住民の方の推定に参考になるデータあれば提供していきたい 特に一時帰宅された方がどういうところにおられてどういう程度の被曝かは把握して健康調査行うチームに渡したい」(柏崎刈羽3750だと残りの人たちは)

2011-07-05 17:23:18
たかよし @ystricera

保安院「他の会社北海道電力など多くの会社から着ていて1404?名 1194のうち 1100?は柏崎刈羽 50年間の預託線量1、2mSv 有意な被曝れべるにあるというかたが東電以外では3名」

2011-07-05 17:24:28
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ