はじめての「SWANSONG」

 18禁ビジュアルノベルゲーム「SWANSONG」初見プレイ時の感想まとめです  ・次 「Like a Butler」 https://togetter.com/li/1502605  ※個人の実況です 続きを読む
2
ピ @sayshownen

そんなわたしの今日の一本はこちら pic.twitter.com/716vJl0Cod

2017-04-04 10:01:50
拡大
ピ @sayshownen

スワンソングもっと人死にが出るのかと思ってたけど生々しい避難生活とか集団心理とか崩壊した社会の中での規範とかがせめぎあってリアルな閉塞感がメチャクチャ苦しい

2017-04-04 14:25:40
ピ @sayshownen

罪とは何か罰とは何かそれを執行するのは何かみたいな話になってるところ(18禁ゲームです)

2017-04-04 14:27:00
ピ @sayshownen

あろえはほとんどコミュニケーションが取れないから団体の一人として行動するのは難しいけど 壊れていく秩序と社会の中であろえの美しさがどんどん際立ってくのがわかる あの子だけはずっとあの子のままでずっと綺麗なままなんだよな…

2017-04-05 09:20:42
ピ @sayshownen

形容する言葉がどうなってるのかはわからんが 調和とか社会とか

2017-04-05 09:27:42
ピ @sayshownen

あろえの美しさを理解して他の人にも分かってほしいと思う雲雀も美しい…んだけどあろえのそれとは少し違ってて 他者を認識してその中にあるからこそ生まれるものというか 本人は不自由だろうけどああいう存在があるのは救いだよな

2017-04-05 09:29:51
ピ @sayshownen

ワガママに見えるのは社会の不条理に反発する気持ちだよな 正しいことを正しいと言う間違ってることは間違ってると言う 純粋で優しい子なんだよな だけど自分が無力なのもちゃんと分かってるから きっと誰よりも軋轢の中にいるだろうに

2017-04-05 09:33:53
ピ @sayshownen

わたしエロゲーやってたはずなんだけどなんだこの考察?

2017-04-05 09:34:40
ピ @sayshownen

私「昨日エロゲー買ったんだ」 友人「いいね~どんな感じ?」 私「いま避難所生活が緊迫状態に陥ってる」 友人「は?」

2017-04-05 09:36:55
ピ @sayshownen

雲雀はきっと 人の中にこそ存在してでもだからこそ不自由で不条理に軋みながらも時に脆く時に強くそして限りなく美しいもの の 象徴なんだよね 口に出すのが照れくさいくらい純粋なその 概念の

2017-04-05 09:43:16
ピ @sayshownen

司も雲雀と同じくあろえを理解する存在で でも二人は微妙に立ち位置が違う 司はたぶんあろえが楽しければそれでいいって言うんだろうけど 雲雀はみんながあろえのことを役立たずだと思ってるのが許せないって怒ってた

2017-04-05 09:47:07
ピ @sayshownen

それは彼女が社会的に存在することの意味や価値を知っているという裏付けでもあるし 彼女が有り余っているわけではないエネルギーを割いて人のために怒ることのできる子だという描写でもあるわけで……

2017-04-05 09:48:08
ピ @sayshownen

司の音楽は人に聴かせるためじゃなく一人で完結するものみたいだから そのあたりとの対比でもあるのかな などと思ったりする

2017-04-05 09:49:31
ピ @sayshownen

スワンソング久しぶりだから適当なセーブデータ読み込んだら柚香さんが「この町以外の世界が滅んでしまったのかも」って話をするシーンに入ってめっちゃうなずきながら聞いてる

2020-05-02 20:29:49
ピ @sayshownen

スワンソングめっちゃ台詞が聴かせる感じなの好きなんだよね オートで流したまま腕組んで聞き入ってしまう つかさが終始落ち着いてるのもあるんだろうけど というかつかさがしっかり喋ってくれるってのも大きいんだろうなあ

2020-05-02 21:36:57
ピ @sayshownen

川瀬雲雀 世界に残った愛のかたち

2020-05-02 22:00:55
ピ @sayshownen

竜華樹さまのアレも取ってきたんだけどこれはこれでよくない?ってなってしまった(世界に絶望したプレイヤー)

2020-05-03 01:36:00
ピ @sayshownen

言うて選択肢少ないからさらっと取れるでしょと思ってたら一本一本の枝が繊細に描き込まれてて物事の裏側が見えてくるので前に見たはずだけどもう片方のルートも見とこ……ってなってしまい結局最初から見たくなってしまう これだからオタクはよ~~

2020-05-03 01:39:14
ピ @sayshownen

いつものやつだね……いつものやつだよ……重みが……すごいだけで……

2020-05-03 01:48:34
ピ @sayshownen

痛がられるとイタタタ!!ごめんね!!痛いね!!アホか司もっと丁寧にやれ!!(現場監督)ってなっちゃうからやっぱりウブな子に手出すのはコワイよ……かわいそうだよ……

2020-05-03 02:32:35
ピ @sayshownen

あの男ぼーっとしてるわりにしっかり仕事するから笑っちゃうんだよな

2020-05-03 02:37:44
ピ @sayshownen

残酷だし悲しい男だけどいろいろあったからか常に落ち着いてて自我がしっかりしてるのは好きだよ わからないことをわからないと明確にして話す賢さがある

2020-05-03 02:39:18
ピ @sayshownen

改めて思ったが人間を描くのがうますぎるんだよな 優れていること、豊かであること、つとめて最善であろうとしていること あるいは乏しいこと、欠落していること それを受け止めていること 目をそらしていること 反発していること

2020-05-03 02:46:52
ピ @sayshownen

柚香さんのエピソードでも思ったんだけど 彼女自身が思っているように芯から凡人だったなら、天才に触れて天才だと理解することすらできなかったと思うんだよね たとえ大きな傷になったとしても、やっぱりそれは彼女の器だと思うんですよ 彼女の望むような天才ではないかもしれないけど……

2020-05-03 02:48:46
ピ @sayshownen

雲雀は能力が特別優れているわけではないし、多分一般の人からの評判もあまり良くないけど、どんな時でも変わらず人としてのあたたかさを持っていて、人に寄り添えて人のために怒れる人なんだよね 社会の瓦礫の中であの子だけが異質なほど愛の形をしている

2020-05-03 02:56:56