裏古楽の楽しみ 2020年08月28日 -特別企画「私と古楽」第5回 大塚直哉 【夏の特別企画】第2弾

大塚直哉/今週のテーマは「私と古楽」。古楽に魅かれていった数々のきっかけや思い出、古いオルガンとの出会い、そしてこれからの「古楽」について語ります。
3
前へ 1 ・・ 18 19 21 次へ
優子りあん@アニュス・デイ @yuukorian0520

クラシックカフェつけたら、古楽の楽しみの延長戦みたいなの流れてる🎶

2020-08-28 07:38:02
March Usagi @MarchUsagi3

大塚直哉先生のお話、古楽器での演奏を重視しすぎることなく、古楽の音楽そのものの良さを表現し、味わうという意味で、アーノンクールと通じるものがあるように思います。そう言ってもらえると、肩の力を抜いて音楽を楽しめます😊 #古楽の楽しみ ml.naxos.jp/album/ALCD-1115 #nml

2020-08-28 07:42:40
yumiko @matsugaoka51

ワーセケルクの教会のオルガン →アムステルダムの町の中にあるワールセケルクの教会のクリスチャン・ミラーという製作家の古いオルガン #古楽の楽しみ

2020-08-28 07:43:49
yumiko @matsugaoka51

ジャック・ファン・オールトメルセンは、直哉先生が指示した先生。 ベルナルト・ウィンセミウスが弾いているオルガンはオランダの16世紀のオルガンで、1511年ファン・コーフェレンス作。#古楽の楽しみ

2020-08-28 07:45:58
yumiko @matsugaoka51

放送中アップできなかった📝 ヘンデル「ガヴォット ト長調 HWV491」 (チェンバロ)大塚直哉 バッハ(伝)作曲「トッカータとフーガ ニ短調 BWV565から トッカータ」 (オルガン)大塚直哉 #古楽の楽しみ

2020-08-28 07:49:22
yumiko @matsugaoka51

「オランダへ行って『これは弾いてみなければわからなかった。触ってみなければわからなかった』ことがたくさんあった。日本でも周りの先生や大人たちのおかげで出会いのチャンスが。そして古楽にのめり込めた」と直哉先生。#古楽の楽しみ

2020-08-28 07:49:23
yumiko @matsugaoka51

「自分も帰国したら、次の世代の人達にチェンバロや古楽に触れられる機会を作ってあげられたらいいなと思っていた。帰国してから今まで数百人に、子供達が初めてチェンバロやオルガンを触るワークショップ等の活動を」と直哉先生。#古楽の楽しみ

2020-08-28 07:49:24
yumiko @matsugaoka51

「子供達と一緒に勉強するための教材とか、楽譜やCDを作るプロジェクトも。『バロック音楽を学ぶ全ての人へ』という企画の中からの録音を。1つは子供達のピアノ教材にもある曲。もう1つは子供達の鑑賞教材になることの多い曲。チェンバロとオルガンは私の演奏で」と直哉先生。#古楽の楽しみ

2020-08-28 07:49:24
Myrten @Myrten78

今朝は6時からNHK-FM古楽の楽しみを聴きながらウォーキングしました。木々の葉や植物についた朝露がキラッキラ✨そして近所のファミレスでモーニング。☕️(おなかペコペコ/いつもと違う朝) pic.twitter.com/wKmujWG3iN

2020-08-28 07:50:30
拡大
拡大
拡大
拡大
yumiko @matsugaoka51

直哉先生の教え子が古楽界で大活躍する日が楽しみ٩(ˊᗜˋ*)و 自分が受け取った素晴らしいものを次世代へ贈り、未来を明るく✨ そのことで自分の足元も明るくなり豊かになるのだろうと思います。 もしかしたら、その頃にはピリオドとかモダンとか、あまり言わなくなっているかも。#古楽の楽しみ

2020-08-28 07:56:44
べるがますく @jsb_wtc510

ピノックというと「僕はピノックと同い年ですよ」と仰っていた礒山先生を思い出す。ピノックの平均律の新録音(初録音)の感想をお聞きしたかった。古楽の楽しみでもいち早く取り上げて いらしただろうな。 #クラシックカフェ

2020-08-28 07:58:04
🐹miyakohime👸🍀🐑 @miyakohime46

おハム🐹流石!😊#大塚直哉🎹センセイ神!選曲🎶#古楽の楽しみ🐥🐭#nhkfm🐵🐸😸🐶公開収録🎻♨️🦆来年カナ🌄トオイメ🌅w😷モワッ🏖️✈️🚅#きらクラ!🎺www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2020-…

2020-08-28 07:58:34
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

@kikuweaux#古楽の楽しみ」愛聴者であるからには、そうした19世紀的な考えをきっぱりと断ち切らなければなりません(棒)

2020-08-28 08:16:49
霜月仲冬 @moonflower321

#NowPlaying #古楽の楽しみ ▽特別企画「私と古楽」第5回 大塚直哉 2020年08月28日 / NHK-FM(東京) /

2020-08-28 08:26:37
HK @HK5STUDIO

古楽の楽しみ ▽特別企画「私と古楽」第5回 大塚直哉│NHK-FM(東京)│2020/08/28/金 6:00-6:55 radiko.jp/share/?sid=JOA… #radiko

2020-08-28 09:59:49
びたみんC&E @amzj3

モダン楽器とスピネット+たまにヴィオラ・ダガンバという団体でバロック〜古典派の曲を中心に演奏する団体で弾いているけれど、モダン対古楽器みたいな葛藤は常にあって。 でも、最近加わった指導者さんのおかげでちょっと考え変わった。 #古楽の楽しみ

2020-08-28 10:33:40
びたみんC&E @amzj3

モダンチェロとバロックチェロと両方を弾く人で、モダン楽器でのバロックの語法を教えてくれるし、音楽の分析からどういう風に弾くべきかというのを論理的に示してくれるので、納得して音を出せるようになってきた。 #古楽の楽しみ

2020-08-28 10:38:12
minako @minakonyanko

#古楽の楽しみ #nhkfm 夏の特別企画、ありがとうございました。 古楽をますます楽しめそうです♪

2020-08-28 14:30:24
白猫 @umino_awa

10分遅れのスイッチオンだったり。やっぱり鍵盤多めで。なんとなく解説聞き流してしまったから、今週の全部再放送してねー。(・ω・)ノシ#古楽の楽しみ

2020-08-28 14:57:04
白猫 @umino_awa

今週のは全般、特にリコーダーが素晴らしかったと思うよ。(-ω-)#古楽の楽しみ

2020-08-28 15:18:28
前へ 1 ・・ 18 19 21 次へ