4/22 「ブルー・セーター」 Jacqueline Novogratz氏講演会

「ブルー・セーター――引き裂かれた世界をつなぐ起業家たちの物語」 著者 Jacqueline Novogratz氏講演会 佐藤 @TrustPeaceAsh 、岩田 @ganchankadoya 両氏の実況tweetsを中心に。情報共有のご尽力に心より感謝。
0
gan-chan(岩田大志) @ganchankadoya

以前と違い世界を見るときに、国ごとではなく世界は一つになっている。問題は共通。 ( http://www.ustream.tv/channel/tokyofoundation #bluesweater

2010-04-21 19:18:28
_pe4 @_pe4

ジャクリーンさんの講演が終わり、渡辺先生からのコメントが始まりました。 Ustreamはこちら! http://bit.ly/deaNLH #bluesweater

2010-04-21 19:19:02
t.misawa @socialpreneur

日本人初のフェローはSatoko Okamotoさん http://ow.ly/1B86G #bluesweater

2010-04-21 19:20:33
_pe4 @_pe4

私は後悔はしない。いつも楽観的に、世界を変えようとしている。 アキュメンファンドとしてではなく、世界として、倫理的な問題として、全ての人に飲める水を届ける必要があった。(ジャ) #bluesweater

2010-04-21 19:23:48
_pe4 @_pe4

誰かの貧困を救うことは、誰かの貧困を見放すことになるのでは? ジャクリーンさんのこれまでの経験で後悔していること、強く感じていることは?(渡辺) #bluesweater

2010-04-21 19:25:08
gan-chan(岩田大志) @ganchankadoya

現場にいるということ、コミットメントすることが大事。問題が難しいからと逃げ出してはいけない。 ( http://www.ustream.tv/channel/tokyofoundation #bluesweater

2010-04-21 19:27:12
_pe4 @_pe4

そこに、現場にいること。また、時には一歩ひいた立場から見守ること。これが『忍耐強い資本』 #bluesweater

2010-04-21 19:27:20
_pe4 @_pe4

アキュメンファンドが現地と関わるうえで重視しているポリシーは?(渡辺) その国以外の人は基本的に雇わない。 土着の組織を作りたい。一方でグローバルなコミュニティを作りたい。 システムを作るのではなく、カルチャーを作る。 愛から始まるもの。(ジャ) #bluesweater

2010-04-21 19:30:43
_pe4 @_pe4

自らの持った特権を否定したり、隠すのではなく、それを認識し、勇気を持って、人と関わり、心と心をぶつける。そういうカルチャーをつくりたい。(ジャ) #bluesweater

2010-04-21 19:33:14
_pe4 @_pe4

質疑応答が始まりました! Ustreamはこちら! http://bit.ly/deaNLH #bluesweater

2010-04-21 19:33:58
_pe4 @_pe4

どのような信念をお持ちでしょうか。(質) やがては到達できると信じて、我々の信念にひたすら向かうこと。(ジャ) #bluesweater

2010-04-21 19:36:34
gan-chan(岩田大志) @ganchankadoya

貧困というのは選択の欠如だと思う。教育、医療、発言権など。 ( http://www.ustream.tv/channel/tokyofoundation #bluesweater

2010-04-21 19:39:07
_pe4 @_pe4

ジャクリーンさんにとって貧困とはなんですか。(質) アフリカの売春婦の例。お金を稼いでいても、教育・医療・発言力についての選択肢がなくては、それは貧困だ。 (ジャ) #bluesweater

2010-04-21 19:39:25
_pe4 @_pe4

投資先の現地での調査方法のポイントは?(質) #bluesweater

2010-04-21 19:43:33
_pe4 @_pe4

パキスタンの医療保険の会社の例。 起業家がビジョンではなく、倫理を重んじて起業することが重要。 技術だけで世界を変えられるわけではない。人が美しいと思うか、安価かどうか、成長への見通しが見えるかどうかが重要。(ジャ) #bluesweater

2010-04-21 19:44:06
_pe4 @_pe4

グリーディ・キャピタルについて。またトップ・ダウン、政府のやり方についてどうお考えですか(質) #bluesweater

2010-04-21 19:45:46
_pe4 @_pe4

我々はリーダーシップに頼らざるを得ない。だから良きリーダーを育てていかなければならない。ボトム・アップによって民衆のイニシアチブをつくることはできるが、エトスを持ったリーダーがいないと成功しない。(ジャ) Power&Loveですね。 #bluesweater #adam2010

2010-04-21 19:50:16
_pe4 @_pe4

お金を稼ぐということ、そのようなビジネスプランをつくることについてどうお考えですか。(質) #bluesweater

2010-04-21 19:51:53
gan-chan(岩田大志) @ganchankadoya

ウォールストリートで働こうと非営利で働こうと人は善を目指している。 ( http://www.ustream.tv/channel/tokyofoundation #bluesweater

2010-04-21 19:54:13
_pe4 @_pe4

多くの会社、ほとんどの人間は(どんな場所で働いていても)、みんな『善』を、『人から愛されること』を目指している。 これまでの経験でそれを強く感じた。(ジャ) #bluesweater

2010-04-21 19:54:19
_pe4 @_pe4

グローバルな寡占化、零細企業の存続基盤の崩壊、日銀の役割、BOPについてどう思いますか(質) 時間がないので最後だけの回答です。 #bluesweater

2010-04-21 19:56:12
gan-chan(岩田大志) @ganchankadoya

BOPについて。貧しい人たちをマーケットとしてみるだけではない。ムハマド・ユヌスに同感。 ( http://www.ustream.tv/channel/tokyofoundation #bluesweater

2010-04-21 19:57:27
_pe4 @_pe4

その答えには慎重に回答していかなければならない。BOPを否定的に見る人を単に否定するだけではいけない。(ジャ) #bluesweater

2010-04-21 19:59:44