昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2011/7/7・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

1
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
kenbor @kenbor

揚水については、揚水発電用の水を使い果たしすこともありうるわけで、そのような特性を考えれば、理論値フルに出せないのは当然。その上で確実に可能と言える量を積み上げているはず。

2011-07-07 09:33:15
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

エネ庁が原発再開に地元説得に走り回るならまだ分かるが、規制監督機関の保安院のしかもその安全監督の担当者がなぜ電力会社の代わりに地元の説得に行くのか、こうした所に規制と推進が一体となっていることが表れている

2011-07-07 09:33:18
もんじゅ君 @monjukun

これまでも、他の原発フレンズについても、同じようなヤラセ平気でしてたの?って思っちゃうよね。だってあんなバレそうなメール、ふつうは送らないよねえ。 RT @kayo_319 もんじゅくん、おはよ。九電のやらせメール…こんなひどい会社が原発を運用してきたこと自体が恐ろしいと思うよ。

2011-07-07 09:38:18
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

電力会社って、みんなこんな感じなの? RT @monjukun: 九電さんの「げんかい君再稼動を応援!やらせ投稿のお願い」メール本文…「会社じゃなくておうちからね」ってあるけど、こんなメールで通達したらバレちゃうよ…! http://s.nikkei.com/nnrllb

2011-07-07 09:39:19
ishikawa ichiyo/odnomore/ @ichiyoishikawa

お上頼みは日本人の悪い癖、自戒を込めてマスコミも RT @KamiMasahiro: 生肉扱い店まで厚労省が許可制にするらしい。これで問題が解決するのだろうか?何かあれば、「お上に届け出」という思考停止はやめたらどうか?最後は、「新規参入防止」の利権となる可能性が高い。

2011-07-07 09:42:35
CAVU @cavu311

全国的に同じで,大気中の自然放射性物質が雨と共に落下し,地上(付近)のMPで値が上がるみたいです。ただし,MP周辺の地形,建物などで上昇幅はさまざまのようです。 RT @DaikichiJ: 雨が降ると線量が上がる.これは全国的なんでしょうか? @riabibi2

2011-07-07 09:46:08
CAVU @cavu311

仰る通りですねー。浜岡の30日間空間線量率・雨量グラフなんかを見るとはっきり相関が見えます。 http://bit.ly/qJmTjD RT @DaikichiJ: ご返事ありがとうございます.となると,雨が降ると上昇し… (cont) http://deck.ly/~0DiWX

2011-07-07 09:54:28
CAVU @cavu311

原発周辺の空間線量率データが降雨で上昇する例(浜岡30日間時系列) http://twitpic.com/5ma3ff

2011-07-07 10:00:24
拡大
もんじゅ君 @monjukun

うふふ。電力さんや経産省さんの内部からも再稼動に反対できる、ってことだね。そこそこの立場の人が、ワキの甘いメールを書いてタイミングよく全社送信しちゃえば…。今どきはさすがに内部にも良心を痛めてる人がいるから、きっとどこかからバレてくれる。今回の課長さんも実はあえてだったりしてね。

2011-07-07 10:00:35
CAVU @cavu311

原発周辺の空間線量率データが降雨で上昇する例(もんじゅ3ヶ月間時系列) http://twitpic.com/5ma3r9

2011-07-07 10:01:08
拡大
もんじゅ君 @monjukun

NHKで国会中継みてるよ。菅さんが太陽光くんの話をしてる。質問されてる。がんばれがんばれ。

2011-07-07 10:06:39
ニコニコ公式 @nico_nico_info

本日7月7日(木)11時頃より「東京電力 記者会見」の模様を生中継いたします。是非ご覧ください。http://t.co/Gpnd0w5  #nicojishin #jishin

2011-07-07 10:06:56
文部科学省 MEXT @mextjapan

【東日本大震災関連情報】被害情報131報[平成23年7月7日8時現在]を掲載しました。(PDF)http://t.co/RXoTSDF #mext

2011-07-07 10:10:59
田中龍作 @tanakaryusaku

さすがは日経新聞。 冬の電力不足まで喧伝し始めた(本日朝刊、第1面)。 

2011-07-07 10:17:02
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

地元理解が最優先といいつつ立地町だけの容認で再開しようとしたり、どうもちぐはぐ。その結果がアウトなら致し方ないかなあとも思え。。。→佐賀新聞・真部九電社長「原子力アウトになるかもしれない」 http://ow.ly/5yp77 #genpatsu

2011-07-07 10:19:15
座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

特定しますたm9(`・ω・´) 大気中放射線量、毎時1.86マイクロシーベルト 三郷: 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 22:36:06.35 ID:MTAJKZ620 http://w... http://bit.ly/q8Lvn8

2011-07-07 10:22:12
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

気が早いですねえ〜。。。 RT @tanakaryusaku: さすがは日経新聞。 冬の電力不足まで喧伝し始めた(本日朝刊、第1面)。 

2011-07-07 10:24:09
田中龍作 @tanakaryusaku

九電やらせメール事件批判を嘲笑う。 ポスターコンクールで児童に「原発はエコ、安全、クリーン」と刷り込んできたのは政府の『やらせ』ではないのか・・・→ http://tanakaryusaku.jp

2011-07-07 10:28:09
文部科学省 MEXT @mextjapan

7月4日に行われたモニタリング調整会議(第1回)配付資料を掲載しました。http://t.co/DAB5iuY #mext

2011-07-07 10:30:53
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

「全国の原発のストレステストって、住民のストレステストもしてほしいわ」「マコちゃんストレスげんかい原発?」「そうそう涙をふくしま原発!」「マコちゃんのは涙じゃないよ!あれは、昨日のは…ウェットベントやよ!」だんだん会話がマニアックになっています☆

2011-07-07 10:44:30
IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル @iwakami_staff

【東電会見】おはようございます。11時頃より本日午前の東電会見を中継致します。チャンネル1でご覧ください。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-07-07 10:50:32
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「高齢者が可哀想」といって借金を膨らませて、後の世代に押しつけてるのは、とても無責任だと思う。高齢漁業者は地域漁業の衰退に対する責任がある。何の責任もない重荷を、否応なしに背負わせられる、未来の世代の方が可哀想。

2011-07-07 10:52:11
ala @ala_la

参院予算委員会: 菅首相「IAEAからも様々な指摘を受けた。産業政策として進める経産省のなかに保安院があることの指摘などあったが、(原発事故の収束と再発防止を担当する)細野大臣をおいたことは、原子力行政において非常に大きな一歩だと思っています」

2011-07-07 10:53:49
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ