2011/7/7・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

1
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
たかよし @ystricera

東電「高所作業車に遮蔽して短時間で帰ってくること必要。計画線量そのものが何種類化に分かれている、準備作業からロボット操作作業に何箇所かに分かれていて計画線量だけは集計できてないが アラームは10mSv設定でなるようになっていた」

2011-07-07 11:32:08
たかよし @ystricera

東電「今回の作業の状況は静止画での撮影は行ってないが動画は一部取れているのでこちらは提供する」(10mSvでアラーム設定)東電「若干高い線量だが3号機大物搬入口周辺少し高いので準備作業で高所作業車移動させたりウォリアー載せるところで被曝したのではないかと」

2011-07-07 11:33:26
たかよし @ystricera

東電「3号機大物搬入口付近の線量が高いのは爆発した際の瓦礫が残っているためと考えられる」

2011-07-07 11:33:53
らすべ@NHKが好きな一般廃人 @1_NHK

会見:左から エース テル ブースカ マッキー ノッチ http://img.ly/5Wq7

2011-07-07 11:34:24
たかよし @ystricera

(共同菊池 一番最初の発表は測定高さ1mだったが今回なぜ2.5m)東電「パックボットもしくはウォリアーなので付いていた位置をそのまま測定」(高さが違えば床が線源なら違うと思うのでこの表現適切でないのでは)「直接的な比較としては適切でない 線量を床面からなら高さにより低減ある」

2011-07-07 11:35:06
たかよし @ystricera

共同菊池さん(∩´∀`)∩

2011-07-07 11:35:17
たかよし @ystricera

(1mで測ったら鉄板効果ないのでは 人が通るのは2.5より低くなるが更にやる必要ないと言えるのか)東電「どういう線量になるかはもう一度やる必要あるが通り過ぎるところでの線量で再測定検討」

2011-07-07 11:36:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私のキカイはシンチレーション(ガイガーより高い)だが、きのう霧降高原第二駐車場でこんな感じ。アスファルト上1メートルでは0.477なのに、側溝の上に立ったら1.328。側溝の中の泥を測ったら9.427マイクロシーベルト毎時。これくらい感じる。異常は10秒でわかる。測定は60秒。

2011-07-07 11:36:19
たかよし @ystricera

東電「50mSv/hだと 30分で25 15分で10こえるので遮蔽しないと難しい」(最低でもどれくらい下がると見通しあるから下げたいとお話されたと思うがかかる時間は)「接続口の状態わからないので難しいが2号機でも1時間もかかってないので長くて数十分」

2011-07-07 11:37:28
たかよし @ystricera

東電「もうひとつの候補の線量は確認する」(読売おおやま 高所作業車上に上がれなかったということだが人のアクセス時は干渉されないか 瓦礫の線量とは大物搬入口瓦礫撤去してたが今も残ってるのか 短時間で帰ってくること必要だが現実的にどれくらいでもどってこれるのか)

2011-07-07 11:38:38
たかよし @ystricera

東電「高所作業車がグレーチング干渉しても人の方はロボットより融通効くのでロボットで何とか操作してというよりも目視でわかるとおもう 被曝の観点あるので今得られている画像見て判断 細かい瓦礫や粉状のものはあるので少し高いところある状況」

2011-07-07 11:39:45
らすべ@NHKが好きな一般廃人 @1_NHK

国会に勝俣会長居たのか、見れば良かった

2011-07-07 11:39:48
たかよし @ystricera

東電「作業時間は箇所の認識後に組み立て 数十分程度と思うがそれでもたかいならチーム分けて交代でやる形で時間区切る方法もある」()「水素爆発リスクを小さくすることは避難されてる方の帰還に関わるので達成したい」

2011-07-07 11:41:32
たかよし @ystricera

(南側で建屋に乗っかるところあると思うが 建屋に重さ加わっても耐震評価は)東電「以前模型を御覧頂いたが 原子炉建屋の南側にサービス建屋、廃棄物処理建屋あるのでその上に鉄骨が乗る、乗っても荷重建屋で支えられる」

2011-07-07 11:42:30
たかよし @ystricera

(ジャパンタイムスながた 年内20万tうまく行ったら 貯蔵量はどれくらいまでへるのか)東電「タービン建屋はほぼ0に 日量400tが入っているのでそれが循環していく 最終的にはタービン建屋水がなくなると 吸出し箇所を原子炉側に変更する必要がある」

2011-07-07 11:43:40
たかよし @ystricera

(廃棄物保管と管理)東電「今のところはどういう処理するか決まっていない 少なくとも2000m3出る分をまずは安全に保管 現行法の枠内では原子力発電所に高濃度スラッジあること想定されてないので法的枠組み踏まえ検討する必要ある」

2011-07-07 11:44:36
Shoko Egawa @amneris84

<スズキが、中部電力浜岡原発から約12キロ北にある相良工場のエンジン生産の半数を、同原発から約60キロ西に離れた同県湖西市に移転させる方向で最終調整に入ったことがわかった><原発で事故が起きれば、国内の全自動車生産が止まる恐れがあるため、リスク分散を図る>(読売新聞) 

2011-07-07 11:44:59
たかよし @ystricera

(テレビ朝日まつい 汚染水処理の続き今日で10日目 15700t 12万tなら8分の1終わるがスピードどうか タービン建屋水位は0になるということだが 今日の段階で6/27時点からの減り方 淡水になったもの回すパイプは塩ビだと聞いたがキュリオンからアレバも塩ビなのか)

2011-07-07 11:46:00
たかよし @ystricera

東電「スピード感 当初日量1200t 毎時50tでしょりかんがえていたので 現時点で43t/h 処理スピード若干遅い キュリオンはオンラインでヴェッセル交換予定していたが二日に1回 2~2時間半とめると80%ぎりぎり 当初予定より若干悪いが43t/h原因今月中に考えたい」

2011-07-07 11:47:29
Shoko Egawa @amneris84

【告 白 す る 勇 気 を く だ さ い  海江田万里】 RT @amano_J ちなみに 「小沢一郎」と打つと「無理をしない」、「東京地検特捜部」と打つと「部屋をキレイに片付ける」と出ました。

2011-07-07 11:47:34
たかよし @ystricera

東電「タービン建屋順調に低下させられている ほぼ予想通りの動きなのでどこかから水入ってきている兆候はない 水処理システム順調に動けばほぼ予定通り 材質は水処理システム配管は塩ビではなくステンレス使っている 従ってピンホール開くリスクは塩ビより小さい」

2011-07-07 11:48:57
座間宮ガレイ@いつもどこかで選挙 @zamamiyagarei

7月4日 反原発のカリスマと呼ばれた学者・高木仁三郎 小出裕章(YTV): 2011年7月4日、YTV(読売テレビ)「かんさい情報ネット」が放送した『今、注目…“反原発のカリスマ”と呼ばれた学者』に小出裕章氏がコメントをして... http://bit.ly/mVNnkG

2011-07-07 11:51:03
前へ 1 ・・ 6 7 次へ