災害対策で避難して大したことなくても「空振り」したと思うのではなく、「素振り」したと捉えよう

47

2013年からもツイッターでは見られるが…

らお爺 @raota_2

ラジオで言ってたな… 何度も何度も大雨や台風に備え、その度に取り越し苦労に終わっても、それを「空振り」と思わず「素振り」と考える方が良い。いつかその素振りの繰り返しが、本当に命を守る事が有るって。

2020-09-06 20:00:58
大木聖子 @toko311

台風10号は九州各地の最大瞬間風速やら雨量やらの記録を塗り替えていくんじゃないか? どうか命を守る行動を。地震と違って、事前にわかってる災害です。誰一人欠けることなく、火曜日を迎えましょう。 避難して空振りした、とか言う時代は終わりです。「素振りしてきた」って言いましょう!

2020-09-04 20:53:21
東京ヤクルトスワローズ公式 @swallowspr

毎年8月30日から9月5日は防災週間です。 NPB並びにプロ野球12球団は「備えよう!防災デー」として啓蒙活動を行っております。 家族や大切な方々と日頃から備えましょう。また、球場で災害が発生した際には、慌てずにお近くのスタッフの指示に従って下さい。 #swallows #防災 #NPB #青木宣親 #村上宗隆 pic.twitter.com/DuI99ocXIB

2020-08-28 13:00:00
福岡良子(気象予報士/通訳案内士) @fukuoka_ryoko

あすは九州〜中国地方が特に心配。 同じ場所で大雨が続くおそれがあります。 ☑︎避難のきっかけは 情報×周囲の異変×呼びかけ ☑︎避難スイッチを各自で考えておく ☑︎もし何もなかったとしても "空振り"ではなく"素振り"と考える 前回の大雨の時の教訓を参考に 改めて各自の備えをお願いします。 pic.twitter.com/WtDQSJoylK

2020-07-23 21:51:43
土井信 @shin_doidesu

立命館土曜講座。土砂災害から大切なものを守るには。一言で言えば、早めに逃げる!人間は基本的に逃げない生き物らしい。文化的に発達した代償かなぁ。避難して何事もなかった時は、空振りと思わずに素振りと思え と言うのはいいね👍 #立命館土曜講座 instagram.com/p/BuOBgnfH3tQ/…

2019-02-23 18:22:59
拡大
山極 由磨 @YuumaYamagiwa

空振りも素振りと思えば無駄ではない。自然災害に対する「事前の避難」はどうすれば可能になるのか?(ニューズウィーク日本版) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013…

2013-10-22 16:41:33

京大防災研究所・矢守克也教授の提言の模様

みんなで考える防災 @nhk_ikiruskill

【京大防災研究所・矢守克也教授の提言】 #水害から命を守る ためには、早めの避難が大切。たとえ予期した災害が発生しなくても、 “ 空振り ”ではなく、避難の力がつく“ 素振り ”と思って、積極的に行動してください!

2020-07-13 18:11:51
蒼龍昇 @aogami_noboru

北斗七星 空振りという言葉は、災害避難でもよく聞く。避難はしたけれど、結果として大事はなかったというケースだが、京都大学の矢守克也教授は「むしろ、練習だったという意味で、“素振り”と呼ぶべきだ」と防災特集番組で語っていた #公明新聞電子版 2020年08月14日付 komei.or.jp/newspaper-app/ pic.twitter.com/wIXf7MxDUX

2020-08-14 05:37:00
拡大
NHKスペシャル(土曜夜10時 日曜夜9時) @nhk_n_sp

【避難するとき】 すばやく避難を始めるためのポイントをわかりやすく解説。 また、現地取材でわかった高齢者など“要支援者”の避難が困難だった実態もお伝えします。 #NHKスペシャル #豪雨災害いま何が必要か ~命を守る“避難スイッチ”~ 12(日)こんや9時~[総合] nhk.jp/p/special/ts/2…

2020-07-12 16:00:00
リンク NHKスペシャル - NHK 豪雨災害 いま何が必要か~命を守る“避難スイッチ”~ - NHKスペシャル - NHK 列島各地に被害をもたらした豪雨はなぜ発生し、避難にどう影響したのか?現地取材では高齢者など“要支援者”の避難が困難だった実態が明らかに。科学分析からは、異常な豪雨発生のメカニズムも分かってきた。さらに今後の豪雨の可能性を検証。線状降水帯の発生を予測する新システムの最前線も深掘りする。命を守るため、迅速に“避難スイッチ”を入れるポイントを分かりやすく解説。今、豪雨災害の脅威にどう向き合うか考える。 820
地獄姉de桃月*あねまたはトーゲツ*マスクしようぜ @jigokuane

避難したけどしなくても大丈夫だったのは「空振り」ではなく「素振り」 なるほど pic.twitter.com/RRCJWEIDqe

2020-07-12 21:54:12
拡大
藤島新也@災害担当記者🌏 @shinyahoya

NHKの災害担当記者|大阪←東京←盛岡|最近作ったのは ▶︎ #全国ハザードマップ ▶︎ #NHK防災これだけは ▶︎ NHKスペシャル「#南海トラフ巨大地震 」|取材の原点は東日本大震災|フットサルと「男はつらいよ」と剣道|情報提供やご意見はDMに

www3.nhk.or.jp/news/special/s…

藤島新也@災害担当記者🌏 @shinyahoya

①「避難したけれども結果的に大したことにならないことを『空振り』とよく呼びますが、練習だったという意味で『素振り』と呼ぶべきだろうと思っている」(京都大学・矢守克也教授)

2020-07-12 23:12:19
藤島新也@災害担当記者🌏 @shinyahoya

②「ある娘さんが高齢の母親を19回連続で用心ために避難させた。19回連続で何事もなかったが、20回目が西日本豪雨で裏山が崩れた。19回は決して空振りではなく、やっておくべき素振りだった。そういう時代に私たち足を踏み入れたという意識変革が重要」(京都大学・矢守克也教授) #Nスぺ #避難

2020-07-12 23:14:46
藤島新也@災害担当記者🌏 @shinyahoya

避難は簡単じゃない。移動も大変だし、心も体も休まらない。本当にその通りだと思います。テレビで呼びかける側でもそう思います。それでも、災害の発生場所や時間を正確に予測できない現状では、「早めの」「念のための」避難が命を守ることになります。過去の取材でも実感します。

2020-07-13 00:17:44
花猫風月 @shigerootbeer

「豪雨災害から身を守るために」nhk.or.jp/kaisetsu-blog/… 避難したけれど、結果的には大きな災害は起きず、避難しなくてもよかったのではないか。こうしたことを私たちはふつう「#空振り」と言う。 しかし「空振り」ではなく、むしろ「#素振り」、つまり、よい練習の機会だったととらえるべき。

2020-08-04 00:58:21
リンク 解説委員室ブログ 「豪雨災害から身を守るために」(視点・論点) 京都大学防災研究所 教授 矢守 克也 ここ数年、毎年のようにではなく、文字通り毎... #nhk_kaisetsu 237