中村吉右衛門 配信特別公演『須磨浦』の感想ツイート

中村吉右衛門が「松貫四」の筆名で描き下ろし、中村吉右衛門が主演をつとめた本作品『須磨浦』は、『一谷嫩軍記』より着想を得た作品で、熊谷次郎直実を吉右衛門が一人芝居で演じる配信公演。 2020年8月29日 配信。視聴料3500円。 2021年3月5日 Eテレ「にっぽんの芸能」にて放映。
2
前へ 1 ・・ 10 11
小学館の生活NEWS @life_shogakukan

先日放送された #中村吉右衛門 丈のひとり舞台 #須磨浦 凄みある演技に涙が止まらなかったという声が続出していますね😭 リハなし、一発撮りだったとか😲 この動画配信いきさつが #本の窓 #連載 #吉右衛門四方山日記 に綴られています📚 8日Eテレ12時〜再放送も。 shosetsumaru.tameshiyo.me/M202103YOMOYAM…

2021-03-07 07:41:15
本の窓|文芸ポッドキャスト @sgkhonmado

【今夜放映】 NHK Eテレ1 東京 3/5 午後11:00〜11:55 コロナ禍の中 #中村吉右衛門 さん自ら作、演出、主演をした新作 『 #須磨浦 』 公開中の「本の窓3・4月合併号」掲載のエッセイにて『須磨浦』配信の経緯や想いが書かれています。ぜひ併せてご覧下さい。 #NHK #Eテレ nhk.jp/p/nippongeinou…

2021-03-05 16:32:35
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」002▼義太夫協会の依頼で寄稿した「リモート歌舞伎出演記」が、義太夫協会サイト右側の「義太夫協会会報」ボタンから111号にアクセス頂くとお読み頂ける。また「名優と義太夫節」という連載も108号から寄稿している。 gidayu.or.jp

2021-03-22 12:40:56
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」003▼コロナ禍において「図夢歌舞伎」に端を発した「リモート歌舞伎」のひとつであるが、その枠を超えてNHKTV放送までされた「須磨浦」。2吉右衛門丈の手記が公開されているが、作曲と出演で参加させて頂いた私なりの覚書もいささか…。 shosetsumaru.tameshiyo.me/M202103YOMOYAM…

2021-03-23 11:23:12
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」004▼昨2020年7月の末に企画を知らされた。以前、平家物語各段を2吉右衛門丈や皆様がが朗読なさるDVDがあったので、今回は朗読に竹本を加えるのかと思ったら、おひとりでお芝居をなさる…との事。▷7/31 送られてきた台本は「諸行無常」(後に改題)。

2021-03-23 11:23:20
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」005▼2吉右衛門丈の原稿を松竹演劇部がデジタルに起こした台本を読み終える頃には既に大まかな節付ができていた。2吉右衛門丈執筆の折も一気呵成に書き上げられたと後で伺い、なるほどと思った。全て伝統歌舞伎の手法で構成されている。

2021-03-23 11:23:24
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」006▼▷8/4 松竹演劇部を通じて三味線方を豊澤淳一郎氏にお願いし、作成した譜本を写真撮影しLINEで送信。▷8/5 6日の関係者打合せ前に二人でZOOMミーティングで下合わせ。音声のタイムラグは有るものの大体当方の意図は伝わった。

2021-03-23 11:23:29
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」007▼▷8/6 前夜に「須磨浦」と改題された改訂版台本が送信されてきたので、朝の内に修整譜本を淳一郎氏へ送信。ワードで印刷した詞章に赤ペンで三味線譜を記入。スマホで写真撮影したものをスキャンアプリで整形してLINEで送るという手法。居ながらにして行えて便利…。

2021-03-23 11:23:36
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」008▼松竹稽古場にて打合せ。2吉右衛門丈、お元気なご様子。洋服姿で立上り、汗びっしょりになりながら大まかな振りを見せてくださる。当方も試作を演奏。2吉右衛門丈の熱意に淳一郎氏と顔を見合せ「凄いね…」。

2021-03-23 11:23:42
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」009▼▷8/8 松竹演劇部に、2吉右衛門丈に何か間違いが有ってはいけないと思い、「コロナ禍ゆえ、演奏陣は舞台ではなく別の場所で演奏し、文字通り2吉右衛門丈おひとりの舞台にしては…」とメールで提言。

2021-03-23 11:23:48
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」010▼いつ誰が感染するかわからない状況。何より2吉右衛門丈の「安全」を考えた。我々もどうなるか知れないので、念のために竹本部分だけ別録音しておいて頂こうか…とも考えた。そんな状況であった。結局、心配には及ばなかった。

2021-03-23 11:23:54
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」011▼▷8/9 6日の打合せを反映させた改訂版台本が送信されてきたので、改訂版譜本を作成し淳一郎氏へ送信。「自分は教わってきた古いものをその通りにお見せする事しかできない」と常々仰せの2吉右衛門丈の熊谷をご覧頂くのにお邪魔にならない事を第一に心掛ける。

2021-03-23 11:23:59
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」012▼▷8/12 午前中、淳一郎氏と弾合せ後、試作録音を作成し松竹演劇部へ送信。午後、銀座「観世能楽堂」下見。白足袋着用を申し渡されていたので新品に穿き替える。舞台の居処・毛氈・切戸よりの入退場の所作・楽屋を確認。13傳左衛門氏に施設についていろいろ教えを乞う。

2021-03-23 11:24:06
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」013▼▷8/14 松竹演劇部より来信。2吉右衛門丈と撮影の鍋島先生のご意見で、竹本の入退場も囃子方同様お幕からに変更…との事。竹本は先頭を歩かねばならず、能舞台の心得が無い私は困惑。YouTubeの能楽関連映像で所作を調べる。

2021-03-23 11:24:11
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」014▼▷8/15 能楽に詳しいお方にメールで橋懸りの歩行についてご教示を仰ぐ。「中央を避けて裏欄干際を『我』を消して淡々と素の歩行。一ノ松を過ぎたあたりで右に取って横板と舞台の際まで行き、そこから直進して個々の座に直る…」との事。家の廊下で練習。難しい…。

2021-03-23 11:24:17
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」015▼▷8/19 銀座へ散髪に出る。花椿通りで偶然「熊谷稲荷」様を見付ける。感激して拝礼。▷8/21 国立劇場大稽古場にて総ざらい。私が言う義経のセリフに呼応して2吉右衛門丈が「ハッ」と受けられ、一瞬(…どうもスミマセン)と詰まる。「格」の違いを思い知らされる。

2021-03-23 11:24:23
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」016▼▷8/22 観世能楽堂にて舞台稽古。緊張していた橋懸りもナンバにならず何とか歩けた。帰りに熊谷稲荷様へ寄り、明日収録の無事を祈る。2吉右衛門丈奥様よりいろいろお気遣い賜り感謝。

2021-03-23 11:24:29
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」017▼▷8/23 観世能楽堂にて収録。2吉右衛門丈は能舞台に「霊性を感じる」と仰せだが、一同支度をして鏡の間に揃い、出を待つ間の沈黙は正にお言葉の通りであった。2吉右衛門丈には激しい動きも有り、カットを入れながらの撮影と思いきや、問題が生じない限り通す…との事。

2021-03-23 11:24:35
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」018▼ともかく素直に勤めたら良い…と言い聞かせてお幕を出た。停められる事も無く勤め、鏡の間へ引っ込んで神妙に控えていると、暫くして遠くから「OKです」と聞こえた。果たして2吉右衛門丈にご満足頂ける出来であったかわからないが、粗相だけは無かった。

2021-03-23 11:24:40
竹本 葵太夫 @aoidayu

#歌舞伎竹本 ▼「須磨浦」019▼▷8/28 「完パケ映像」のURLが送信されてきたので拝見。「完パケ」とはなんぞや?…と調べるくらいこの世界に疎い。字幕の誤植に気が付き松竹演劇部へ連絡。▷8/29 11:00~無事配信開始。▷その後 2021年3/5にNHKTV「にっぽんの芸能」で放送。

2021-03-23 11:24:46
吉さま参る @yumilumilu

2年前の昨日2020年8月29日、「須磨浦」が配信された。たった2年後に「二世中村吉右衛門一周忌追善」の秀山祭の開幕を待っているなんて想像だにしなかった。と書きつつも、配信を見終わったとき、吉右衛門さんが間もなく遠くに行ってしまうような予感が全くなかったと言えば嘘になるような気がする。⇒ pic.twitter.com/CZe13TlaQB

2022-08-30 07:23:30
拡大
吉さま参る @yumilumilu

⇒当時Facebookに書いた感想が「思い出」で出てきたので、転記する。 吉右衛門さんの「須磨浦」 素の拵えに小道具は扇子と軍扇だけ、馬も簡素な作り、すべてをミニマムにすることにより、能の舞台に全く違和感がなかった。舞台には竹本とお囃子だけで、黒御簾や長唄を見せなかったのも良かった。⇒

2022-08-30 07:23:46
吉さま参る @yumilumilu

⇒何もない舞台に須磨の浜が広がり、その向こうに海が広がり、敦盛も確かにそこに存在し、平家物語の世界があった。第一声の名乗りから最後の悲しい勝鬨まで、能楽堂に朗々と響き渡るあの播磨屋の声。練り上げられた台詞、息遣いや鼻をすすり上げる音も含めて、もう何も足す必要も引く必要もない、。⇒

2022-08-30 07:24:10
吉さま参る @yumilumilu

⇒という究極の台本だった。義経と敦盛を竹本に任せることにより一人芝居を可能にするというアイディアは、能狂言や文楽にはできない、歌舞伎ならではのものだった。歌舞伎を遥かに越えた一人の役者が、悩みながらも演じ続けてきた70年にわたる経験とその積み重ねの全てを込めて、命を削って演じ、⇒

2022-08-30 07:24:53
吉さま参る @yumilumilu

⇒一人の人間の苦悩と悲しみをありありと見せてくれた。圧巻だった。まさに神域に達した役者がそこにいた。まさかこんな景色を見せてもらえるなんて!私たちはなんて幸せなんだろう。感謝しかない。精も魂も尽き果てて、悲しみを纏って橋掛かりに消える吉右衛門さんの後ろ姿に、思わず手を合わせた。完

2022-08-30 07:25:23
前へ 1 ・・ 10 11