2011/7/9・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
kenbor @kenbor

松本「3号機窒素封入現場確認。バルブ、格納容器につながっている。ねじ込み式確認。溶接なのかねじ込み式なのか現場で再度確認。溶接だと切る作業が発生するがキャップだった」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-07-09 11:10:11
たかよし @ystricera

東電「溶接式なら溶接切る作業必要だったが、閉止キャップ取り外し カプラを仮付け 調査結果を受けて昨日保安院から今回の3号機窒素封入にかかる報告徴収出ている」

2011-07-09 11:10:12
らすべ@NHKが好きな一般廃人 @1_NHK

会見:ブースカさん100日連続登板おめでとうございます

2011-07-09 11:11:26
kenbor @kenbor

松本「保安院から、…周辺環境に与える影響。工事の被曝の管理方法等、7/17までに報告を求められている。」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-07-09 11:11:34
kenbor @kenbor

松本「4号機プール冷却浄化系既設配管の健全性、水を注入し確認」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-07-09 11:12:05
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「4号機使用済み燃料プール循環冷却系の既設配管の確認作業。既設配管に空気と水を混入したものを流して、健全性の確認を行った」 http://nico.ms/lv55867274#13:10 #nicojishin #jishin

2011-07-09 11:13:11
たかよし @ystricera

東電「赤い配管は建屋の爆発の影響で曲がっているのでこれから取り替え作業。水処理装置本日は連続運転停止予定なし。プロセス主建屋高レベル汚染水17510t 淡水化装置5900t」

2011-07-09 11:14:15
kenbor @kenbor

松本「本日ベッセル交換予定なし。連続交換。17510t淡水化5900t。バッファタンク上流水位下がって来たということで、バッファタンクへの移送を停止している」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-07-09 11:14:42
たかよし @ystricera

東電「バッファタンクの移送は処理水一時貯槽タンクの水位が下がってきたのでバッファタンクへの移送は一時停止している。サブドレン核種分析結果7/8サンプリング結果5日3番でセシウム多くなっていたが3日かん通常の値に下がっている」

2011-07-09 11:15:16
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「水処理システムの状況。本日はベッセルの交換なし。連続運転。午前10時までの累積処理量、1万7510トン。淡水化処理装置の処理量本日午前8時で約5900トン」 http://nico.ms/lv55867274#15:28 #nicojishin #jishin

2011-07-09 11:15:30
kenbor @kenbor

松本「サブドレン核種分析。7/5にセシウムの量が多くなっていたがここ3日間通常の値に下がっている。一時的なガラか雨水の流入だったのでは。地下水への漏出はないと判断している」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-07-09 11:15:33
らすべ@NHKが好きな一般廃人 @1_NHK

会見: ノッチ エース ブースカ テル

2011-07-09 11:15:42
座間宮ガレイ@参謀 @zamamiyagarei

#Japan 古賀茂明(現経産省官僚)が考える「原発事故迷走の理由」(インタビュー文字おこし) http://bit.ly/qC123p #genpatsu #fukushima

2011-07-09 11:16:34
たかよし @ystricera

(産経はらだ 鉛毛マット 被ばく線量どの程度下がる)東電「具体的な数値を持ち合わせてないが台車に乗った者の被ばく線量5.34mSv 10分作業空間線量50mSv/hなのでそれなりに低減と 定量的には3分の1程度」

2011-07-09 11:16:53
Shoko Egawa @amneris84

3ヶ月以上休みなしか…。 RT @1_NHK 会見:ブースカさん100日連続登板おめでとうございます

2011-07-09 11:16:56
kenbor @kenbor

産経「高所作業車エモマットどのくらい線量下がる?」松本「ちょっと 持ち合わせていないが。。。。50…なので、それなりに低減できているのではと思う。約1/3程度になる。」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-07-09 11:17:52
たかよし @ystricera

東電「鉛毛マットで純粋に前から着ているものを遮蔽する場合は3分の1だが いろんなところに線源がある場合は一概には言えない 効果期待しているのは3分の1程度」

2011-07-09 11:17:52
たかよし @ystricera

(窒素封入めど)東電「時期的な見通しよりも保安院から報告徴収求められているので期限である17日にきちんと提出させていただきたい 保安院の評価受けたあと着手」

2011-07-09 11:18:42
kenbor @kenbor

読売「3号窒素準備。福島で17日までに実現できるという見通しが。見通しは?」松本「保安院から報告聴取求められている。その評価受けてから」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-07-09 11:18:57
らすべ@NHKが好きな一般廃人 @1_NHK

会見:読売佐藤さん、このシャツ好きだね  うむ、また福島会見と違うの? http://img.ly/60ZE

2011-07-09 11:19:07
たかよし @ystricera

(現地では先走った内容説明となるのか)東電「これまでの実績から言うと保安院の審査も数日 そういう意味からも来週交換にはできるのではという見通しを話したのではと ねじ込む作業は数十分オーダーでできると思っている」

2011-07-09 11:19:31
kenbor @kenbor

松本「これまでの実績から保安院調査数日。来週には。接続自体は20分くらいで」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-07-09 11:19:52
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ