テーブルの上に直置きされるパン🍞が気になる。

サムネは床の上に置かれるパン🍞だが他の場面でもテーブル上には何気なく置かれいている。 基本未来少年コナンの文化は世界名作劇場を作っていたスタッフの影響もあって欧米寄りではあるが浪花節っぽいところのあるダイス船長はどことなく日本的。 ジブリ飯を起点としてほぼどの長編アニメーションでも食事シーンを差し込まないものはなく(天気の子やエヴァなど)、寧ろそれを差し込むことで視聴者にその世界へと引き込ます力を持たす。 カンパニー(会社)の語源は「共にパンを食べる人」というラテン語で食事を囲えばみんな仲間になるという疑似共同体から取られているのだろう。 今回の未来少年コナンの演出シーンが後の天空の城ラピュタや風の谷のナウシカにも起用されていることに注目されたし。
15
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
take。@積みプラ崩し実施中 @Ss360Take

#未来少年コナン オイトン村長。もとはコンピュータ技師だったとか? 「この手は百姓の手だ」云々・・・ 「ナウシカ」でもゴル爺さんが百姓の手が何とかかんとかってセリフがあったな確か・・・

2020-09-21 01:52:36
はる 🌞🚪🐈 @haru_movie86

ジムシィとコナンのやりとりがもう定番化されているんだよね。「俺は行くけどお前はどうする」「(チェッ)行くよ、行きゃいいんだろ」このバディ感。 ジムシィは「オーロの妹」のテラに迷い無くインダストリア行き(別れの可能性)を伝え、受けとったテラは和解する。ジムシィ最高だよ。 #未来少年コナン

2020-09-21 01:55:54
@kurokuma066666

#未来少年コナン 村長が兵士たちに 未来について説くが、 前に、挟まれた景色や モンスリーの陰影から 上手くいく訳がない。 少年の未来には陰りがなく、 勝利は確実なのだが、 自らの未来を 制御できない節がある。 ラナを急に乗せたり。 一応、 インダストリアに着いたが 波乱と未来は、同義。。

2020-09-21 01:59:44
はる 🌞🚪🐈 @haru_movie86

この回はモンスリーの変化の過程が示されているが、村長といった上の世代の言葉には響いていない。 コナンの言葉に彼女が響くのは、自分が彼から奪う立場だったからだ。奪われてきた彼女が憎んできたモノに、自分が成り下がったことに気付いたのだ。 #未来少年コナン

2020-09-21 02:27:20
毛糸 @steeeeelwoooool

皿出すのめんどくさいからパンは基本コップの上に置くのわかる

2020-09-21 03:03:59
Jean-Luc Picachu(CV:麦人) @JeanLuc_Picachu

たまたま麦刈りに人手が必要な農繁期でなかったらどうなっていたんだか… 特にオーロなんか吊るされてても文句言えまい。 #未来少年コナン

2020-09-21 07:23:51
ひろえ @modelhiroex

まるで高畑演出だなあと思ったら高畑絵コンテだった20話「再びインダストリアへ」。出発準備の回とあって段取りが多く地味なのだが、人の心の動きが巧みで、まるで「母をたずねて三千里」の様だ。密着マルチの回り込みとか宮崎駿の専売特許と思われているが、そもそもは高畑勲が開発したものだし。

2020-09-21 08:00:34
ひろえ @modelhiroex

冒頭、前日の大津波跡の点描、集会場で項垂れるインダストリア兵ら、村長宅での協議、シャン家のコナンたちへと順に描かれる。ここで問題なのが、集会場の外観の前にシャン家のそれがインサートされ、兵士たちはどこに収容されてるの?と思わされること。狙いだとは思えないが、こんな間違いするの?

2020-09-21 08:01:14
わさを @shishou_2

インダストリア兵たちの変化の描写が良いですね。 攻め込んできたときはゴーグルを被り機械的にしか見えなかったのが、ガンボート撃沈で意気消沈し、大津波で戦意喪失。 人間らしい表情・感情を(おそらく故意に)敗戦で取り戻したら、村人たちと変わらない人間だったというのが。 #未来少年コナン

2020-09-21 09:04:31
あさぎ @asagi_s_n

#未来少年コナン この四角いパンとマグカップのスープ、「母をたずねて三千里」の移民船で配給される食事と同じスタイルだ。もっとも、インダストリア兵は美味い美味いと食べてるけど、マルコは一口食べて「まっず!」みたいな顔する。 pic.twitter.com/hfJxP2aPEf

2020-09-21 09:42:07
拡大
ノノアルコ @nasnokotobki199

#未来少年コナン どうもあの村長と統治機構はなぁ…。 特に村長…実際に動いたのはラナの演者シャンで村長は、ラナの言っているように(皆の気持ちが変わらないうちに)なので移ろいやすいと思うのよ。 インダストリアなり他勢力が再び侵攻してきたらどう動くか解ったもんじゃない…あの本村の統治は。

2020-09-21 10:01:06
五味洋子 @tominekoyouko

作動がいちいちカッコ可愛い大型フライングマシンの魅力。つなぎ回としての展開の中にも見送るラナを捉えたカットの清冽さが目を奪う。今回は高畑コンテ。村長の演説や、コナンたちと向き合うシャンなど、信頼すべき大人を描く説得力が光る。高畑回のコナンは思慮深い少年に見える。#未来少年コナン

2020-09-21 11:16:55
タイプ・あ~る @hitasuraeiga

よく見ると、わざとパンを皿の上に乗せず、テーブルに直接置いてますね。もしかするとマジで「パンは皿に乗せない」という文化なのでしょうか?衛生面が気になりますが…🤔 twitter.com/IQengine1988/s… pic.twitter.com/BSW84wV9Wh

2020-09-21 13:10:01
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 次へ