ことでんレトロ電車23号と500号のラストラン

23号は大正14年製造。GWに引退の予定でしたが、コロナの影響もあり、9月シルバーウィークで500号(昭和3年製造)と同じタイミングでの引退に。
41
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
急行鷲羽ちゃん @nakatai_minbu

ことでんのレトロ電車23号のラストランの撮影に使ってみたKodakのULTRAMAX400、すごく特徴的な青と聞いてたけどそうでもなかった。 デジのiso400に合わせて撮ってみたけど少しオーバー気味か。でもネガフィルムっぽさが出てていい感じかも。 pic.twitter.com/DvH4TdjNqW

2020-09-23 06:29:36
拡大
TrainPhotoNews @trainphotonews

2020/9/21運転 琴電23号500号さよならイベント夜の部 youtu.be/Tg9Yc_Y-4-s @YouTubeより

2020-09-21 23:06:47
拡大
JohnSmith @mig23bn

さよなら琴電23号・500号 レトロ電車4両編成 ラストラン youtu.be/U5DVE1Dx4Xs - @YouTube

2020-09-22 09:31:20
拡大
まるぷれ @maroon8k

9/21 ことでんレトロ電車 23号・500号さよならイベント pic.twitter.com/GtJ5KZZJ2Z

2020-09-22 12:00:00
拡大
拡大
拡大

最後は高松築港に入線

tetsu @TKR1251_50th

ことでんレトロ電車まさかの最後の最後で築港入線。 pic.twitter.com/XZ9hP5C5Jj

2020-09-21 16:55:24
拡大
Nasu @3152_09K

ことでんレトロ電車2日目。 久々の仏生山以北入線でした。 pic.twitter.com/eAphIYBFQT

2020-09-21 18:23:07
拡大
拡大
拡大
常磐の若大将 @zosbrigade

黄昏時のお堀端。ことでんレトロ電車23号、500号。ラストランはもう無いかと思っていた高松築港乗入れ! …列車が通過し、吊掛の響きが消えていくと、長い長い、何年も続いた夏が終わった様な気持ちになりました。ありがとう、23号、500号 pic.twitter.com/XCbhU0B3wx

2020-09-21 18:14:51
拡大
電車したい @Le_Ciel___1895

ことでんレトロ電車特別運行 夜の部 伏石駅開業を目前に最後の最後でまさか高松築港方面に入れるとは思わなかった! とんでもねぇ会社だw pic.twitter.com/eXFqsj0640

2020-09-21 16:51:11
拡大
南鐡 (なんてつ) @2000_nanpu

2020年9月21日 23号、500号さよなら運転 【夜の部】 23+120+300+500 @三条〜(伏石)〜太田 本日は夕方にことでんレトロ電車が高松築港まで運転されてました^_^ 高松築港方面の運転は、2019年9月15日以来で約1年ぶりです! 建設中の太田〜三条の複線区間での撮影はかなり貴重なものとなりました pic.twitter.com/JYalupDguM

2020-09-21 17:46:57
拡大
拡大
拡大
どーらく @df5066

琴電レトロ電車23号と500号さよなら運転   ラストランは高松の中心部に懐かしい姿を現し沿線住民に最後の別れを告げた。 このような素晴らしい演出をしてくれたことでんさんには感謝しかない。 pic.twitter.com/JJoBLQae2U

2020-09-21 18:13:09
拡大
どーらく @df5066

琴電レトロ電車23号・500号さよなら運転  最終日、高松市中心部までやって来たレトロ電車。 ほんのひととき懐かしいあの頃の日常の情景がよみがえった。 pic.twitter.com/9rYy5qeaxs

2020-09-22 06:42:41
拡大
拡大
拡大
拡大
どーらく @df5066

サプライズで高松築港まで入線した琴電レトロ電車  誇らしげな急行ヘッドマークを付けた姿はかつて築港から琴平まで多くの観光客を乗せて走っていた頃を彷彿とさせていた。 pic.twitter.com/noeVTqoWj9

2020-09-21 18:05:25
拡大
RINOT(リノ) @rinotsuji

きょうの鉄道・撮影分より〜久しぶりに走る高松市街地。4連としては最後の力走を行った、ことでんレトロ電車23+120+300+500。 2020年9月21日、琴平線栗林公園にて。 pic.twitter.com/s9HGs5M1KC

2020-09-21 18:09:35
拡大
うどん県八十八(はちはち) @udonken88

ことでんのレトロ電車が運行されていました。 (2020年9月21日17時25分) #ことでん #ことでんレトロ電車 pic.twitter.com/HRY08BKcWV

2020-09-21 18:29:05
曇天 @near_the_tracks

ことでんレトロ電車、23号と500号のラストに一年ぶりの高松築港入線! 伏石駅を通過し、新たに複線になった区間を逆走する姿を即席編集版で。 #ことでん pic.twitter.com/6H1AhanYmM

2020-09-21 19:20:35
拡大
うの @skfc15678

2020.9.21 『ことでんレトロ電車 シルバーウィークさよならイベント』 23号×120号×300号×500号 今日をもってレトロ電車2両が引退ということも、最後の最後で築港への乗り入れたということもいまだに信じられません…。 23号と500号は長らくの活躍お疲れさまでした。 #ことでん pic.twitter.com/vJ7g4stQlT

2020-09-21 22:41:25
拡大
拡大
拡大
TrainPhotoNews @trainphotonews

2020/9/21運転 琴電23号500号さよならイベント夜の部 9月21日、琴電20形23号と5000形500号がさよならイベント夜の部として 仏生山~一宮~高松築港~一宮~高松築港~仏生山間で団体臨時列車として運転された。 一宮方から20形23号+1000形120号+3000形300号+5000形500号の編成で HMが掲出された。 pic.twitter.com/V6wkIR4deL

2020-09-21 23:01:49
拡大
拡大
拡大
拡大
やまさん @YAMASAN_3030

まさか最後に高松築港へ入線するとは思いませんでした。走りなれたお堀端に別れを告げる演出、ことでんさんに拍手。23号・500号、無事走りきりお疲れさまでした。 画像は23号、過去一番天気が良かった時のもので… ことでんレトロ残り二両、あと一年。まだまだ会いに行かなければ! pic.twitter.com/litPRAwgQS

2020-09-21 22:45:12
拡大
いなじ @SDeyfWoG23kf6pU

9/20~21 ことでんレトロ特別運行 23号と500号のラストラン。 最後はまさかの築港乗り入れでした。 #ことでん #レトロ電車 pic.twitter.com/xuCIQpNnlf

2020-09-22 23:21:21
拡大
拡大
拡大
拡大
うみあ @umia8241

さよならことでんレトロ 最後は築港まで来てくれて感謝しかない pic.twitter.com/opSfhdukNJ

2020-09-22 23:42:05
拡大
拡大
拡大
拡大
せんぼく @6001KK

9/21 琴電 さよならレトロのやつ 最後に築港口に入線 香川らしい水路と高校時代に卒業旅行できたところで念願のレトロが撮れてよかった pic.twitter.com/9jpyctGNDE

2020-09-21 23:17:35
拡大
拡大
拡大
拡大
Yusuke.O(おだやん) @Yoda_928

9月21日のことでんレトロ電車のさよならイベント 仏生山駅にて撮影 #ことでん #レトロ電車のさよならイベント #仏生山駅 #レトロ電車 pic.twitter.com/cYem51pyof

2020-09-23 00:02:55
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ