児童向け原発、放射能関連本まとめ

意外と見つかりにくい児童向けの原発、放射能関連本。Umechandesuyo さんに問い合わせを受けたのでちょっとずつ探してみたまとめです。
0
umekororin @Umechandesuyo

@naox_toku この間は取り置きありがとうございました。放射能や原発関連で、絵本や児童書など子どもにもわかりやすい本はありますか?お休み明けで結構ですのでありましたら教えてください。

2011-07-06 11:57:50
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo お問い合わせありがとーございます。具体的なお子様の年齢層はおいくつくらいでしょう?

2011-07-06 12:01:30
umekororin @Umechandesuyo

@naox_toku 小学生~中学生ぐらいの子どもたちに紹介したいと思っています。あと、もっと小さい子向けの絵本みたいのもあったらなと。2~3冊ぐらいでも挙げていただけると嬉しいです。

2011-07-06 12:23:17
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@chibimomo_ こんにちわー。お問い合わせあれが問うございます。調べてツイートしますのでしばらくお待ちくださいませー。

2011-07-06 14:49:16
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo 在庫の有る無しとはひとまず別に、思いつくとこを挙げます。『月刊ジュニアエラ7月増刊号 地震・原発がわかる』→ http://bit.ly/oV9LXQ ジュニアエラは全文ルビ付きなので小学校中学年以上なら自分で読めるかな。ちょっと字が小さいのが難点。

2011-07-06 15:29:16
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo 続いて新潮社のムック『大災害の理科知識Q&A250』http://bit.ly/n48UgQ http://bit.ly/r3BZnx 子供向け科学雑誌「RikaTan」執筆陣の解説本。ルビは多分振ってないので高学年から中学生以上かな。明快なQ&A式

2011-07-06 15:34:21
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo 本ではないけど、こういうの見つけました。→ 【イラスト】子ども向けテキスト「ほうしゃのうをやっつけろ大作戦!」 | 【SAVE CHILD】放射能汚染から子供を守ろう - http://savechild.net/archives/4284.html

2011-07-06 15:39:41
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo 学校図書館向け。火事がメインなので放射能掲載少ないかも。『【安全な学校生活を考える本】火事・放射能から命を守ろう』 http://www.komineshoten.co.jp/search/info.php?isbn=9784338185066

2011-07-06 15:54:29
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo これも学校図書館向けで日本原子力研究開発機構の協力本なので擁護本ですが。→ 『原子力の大研究』 | 書籍 | PHP研究所 - http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-78010-8

2011-07-06 16:02:36
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo 原発からは離れますが『ここが家だ』アーサー・ビナード文、ベン・シャーン絵の絵本。→ 『ここが家だ』ベン・シャーン&アーサー・ビナード 松岡正剛の千夜千冊・遊蕩篇 - http://bit.ly/obcYn6

2011-07-06 16:09:57
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo これも原発から離れて核戦争後を描いてますが。 『風が吹くとき』レイモンド・ブリッグズ作 マンガ形式の絵本。 http://asunaro.bookmall.co.jp/search/info.php?isbn=9784751519714

2011-07-06 16:13:09
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo 中学生以上だと岩波ジュニア新書で『新版 原発を考える50話』http://bit.ly/pXOT40 『これが原発だ カメラがとらえた被爆者』 http://bit.ly/ri3ex8 前者は2006年(旧版は1996年)、後者は1991年の刊行。

2011-07-06 16:27:00
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo 『ぼくとチェルノブイリのこどもたちの5年間』 菅谷昭著 ポプラ社刊。 http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=78000010 小学高学年以上向け読み物。

2011-07-06 16:29:50
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo すいません、だらだらと挙げてみましたが、友朋堂の在庫はまた別ですので、明日調べてツイートいたします。挙げた中でこれが見たいとかご希望ありましたらお知らせ下さい☆彡

2011-07-06 16:31:40
umekororin @Umechandesuyo

@naox_toku ありがとうございます! いろいろあるんですね。岩波ジュニア文庫とか、僕とチェルノブイリの子どもたちは私も気になってました。ちょっと検討して私からも在庫の問い合わせをまたさせていただきます。お休みなのに申しわけありませんでした。

2011-07-06 16:33:17
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo いえいえ、私も調べながら、あー、これは店に入れとこうなんていうのもあって、丁度よかったです。なかなかまだ子ども向けのは少ないみたいですねー。でわでわ。

2011-07-06 16:39:46
umekororin @Umechandesuyo

@naox_toku たびたび済みません。明日、以下の3冊の本の在庫教えてください。ぼくとチェルノブイリのこどもたちの5年間』『新版 原発を考える50話』。よろしくお願いします。 『これが原発だ カメラがとらえた被爆者』

2011-07-06 16:44:08
umekororin @Umechandesuyo

@naox_toku 『ここが家だ』の在庫もありましたら教えてください。

2011-07-06 17:51:29
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo まだ確認中ですが『ここが家だ』、『新版 原発を考える50話』は吾妻店に在庫あったはずです。確認して明日ツイートいたしますー。

2011-07-06 19:09:25
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo おはようございます。在庫お問い合わせの4点のうち『新版原発を考える50話』『ここが家だ』は在庫ありましたのでお取り置きしておきます。お具合よい折に、ご来店、ご覧になってください(続きます)

2011-07-07 10:12:31
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo (続きです)。『ぼくとチェルノブイリのこどもたちの5年間』『これが原発だ カメラがとらえた被爆者』は吾妻店にも支店にも在庫ありませんでした。気になるので店用に発注いたしました。入荷時に気がついたらツイートいたします。でわでわ。

2011-07-07 10:16:14
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo あと、友朋堂の学参担当が次の本も教えてくれました。「原子爆弾から原子力発電まで 原子力のことがわかる本」 http://t.co/aHr1R46 ご参考までに。

2011-07-07 10:19:30
umekororin @Umechandesuyo

@naox_toku こんなのもあるのですか。わかりやすそうですね。ちなみにこちらの在庫はありますか? ありましたら一緒に取りに伺いますが、ないようでしたら別途購入しますので大丈夫です。

2011-07-07 13:02:51
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo 「原子力のことがわかる本」数研出版は友朋堂には残念ながら支店にも在庫ありませんでした。ごめんなさい。在庫のある2冊のみ、お取り置きしておきますね。お問い合わせありがとうございました。でわでわー。

2011-07-07 13:11:31
徳永直良(つくば在住の設備管理員、元書店員) @naox_toku

@Umechandesuyo こんちわー。友朋堂の別の店員からチャートブックス「原子力のことがわかる本」1冊入荷したそうです。今年6月に出た「更新版」(一部データとか後書きが変わってる)とのこと。必要であればお声かけてください。

2011-07-09 15:29:42