ノンプロ研中級プログラミング講座【GAS コース第 3 期】第 2 回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ https://tonari-it.com/community-nonpro-semi/ コミュニティ連携型!ノンプロ向けプログラミング講座開講のお知らせ https://tonari-it.com/nonpro-beginner-vba-gas/ 続きを読む
3
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
etau @etau0422

いやー、オブジェクトの理解も難しいもんね。そのうえで、クラスだもんね!みんな頑張って! #ノンプロ研

2020-09-25 20:16:06
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

クラスとはオブジェクトを作る機能。 この定義を理解するには「オブジェクト」とは?がわからないといけなくて、そのためには「プロパティ」「メソッド」がわからないといけなくて、そのためには「関数」がわからなくてはいけなくて… という感じで連鎖しています。 #ノンプロ研

2020-09-25 20:17:57
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

オブジェクトを生成する時、同じメンバーを持つオブジェクトを複数記述するのって、モヤモヤする、めんどくさい。 同じような構造で複数作成する場合に効果を発揮するのが「クラス」。 #ノンプロ研

2020-09-25 20:19:05
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

クラス名を命名する場合使用するのは、パスカル記法。 定数名、変数名、関数名は、キャメル記法。 じゃあ、パスカル記法とは? 最初の単語先頭を大文字、単語間はスペースなし、2つ目以降の単語先頭も大文字。 アッパーキャメル記法とも言います。 #ノンプロ研

2020-09-25 20:19:56
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

この関連付けが正しく脳の中に構築できていると、以降にやってくる新たなオブジェクトやメソッドの情報が、うまく結びつきます。 その関連付けの知識を身につけることが「基礎を身につけること」だと思っています。 決して基礎は「最初にやる簡単なこと」ではありません。 #ノンプロ研

2020-09-25 20:20:12
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

今、「世界一簡単なクラス」を作ってます #ノンプロ研

2020-09-25 20:21:09
etau @etau0422

これがね、世界一シンプルなクラスだよ! #ノンプロ研

2020-09-25 20:21:24
山口征啓@九大MHA, LIFE Study @ID_HelpDesk

クラス名はパスカル記法=キャメル記法の最初が大文字 #ノンプロ研#GAS中級講座

2020-09-25 20:21:44
Maaaa36 @wdfksm

クラス名はパスカル記法 キャメル userName パスカル UserName #ノンプロ研

2020-09-25 20:22:13
NAKASU☆ | SUNABACOサポーター @NaFjp

「クラスはオブジェクトを作る機能」 ふむ。 #ノンプロ研

2020-09-25 20:23:11
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

ログに出る、{}は?オブジェクトという意味です。 #ノンプロ研

2020-09-25 20:25:23
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

基礎は正直難しいです。 ノンプロ初心者は実務に追われているので、その基礎を身につけるよりも、簡単に実務で使えることを優先します。 一時の選択肢としてはそれもありですが、基礎を身に着けないで居続けると、ずっと学習効率が悪いままで、長い目で見てしんどいです。 #ノンプロ研

2020-09-25 20:25:27
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

new演算子。 クラス名でしていたオブジェクトを生成して返す。 #ノンプロ研

2020-09-25 20:26:22
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

インスタンスとは、クラスからnew演算子を使って生成されたオブジェクトのこと。 できたてほやほやのときに呼ばれる。 #ノンプロ研

2020-09-25 20:27:02
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

今日の英会話でちょうど「instance」の単語が会話の中で出てきました。 プログラミング学習視点では、英語話者がほんとうらやましいです。 #ノンプロ研 twitter.com/ntakahashi0505…

2020-09-25 20:28:24
タカハシノリアキ#デジタルリスキリング入門執筆中 @ntakahashi0505

今日のレッスンで「instance」という単語が出てきて、「クラスから生成したオブジェクトのことでしょ?」ってなっちゃったのだけど、もともとは専門用語ではないですもんね。 instance - an example of a particular situation 英語使える人は、言葉の本来の意味から入れるからほんと有利っすよね。

2020-09-25 10:06:50
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

クラスの定義する場所は、インスタンス生成前に必要。 関数内よりも、実使用時にはグローバルスコープに書くほうが多い。 #ノンプロ研

2020-09-25 20:28:24
山口征啓@九大MHA, LIFE Study @ID_HelpDesk

クラスはグローバルで定義することのほうが多い #ノンプロ研#GAS中級講座

2020-09-25 20:28:42
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

クラス=必要なプロパティ、メソッドを並べて、入れ物だけが定義されているもの。 インスタンス=実体。クラスにデータを入れて、実体にしていく。 #ノンプロ研

2020-09-25 20:28:47
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

クラスを作る場合、コンストラクタメソッドを準備。 new演算子でインスタンス生成時に呼び出される、初期化用の関数のこと。生成時に行いたい処理を記述する。 #ノンプロ研

2020-09-25 20:29:37
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

「モヤモヤしてきましたね、図で説明していきましょう」 クラスの定義から、インスタンスが生成される図を確認中です。 #ノンプロ研

2020-09-25 20:31:02
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

コンストラクタ関数は、引数を受け取って、インスタンスに設定するのが主なお仕事。 クラス生成時に引数を渡すことで、オブジェクトリテラルでいくつも書く必要がなくなる。 #ノンプロ研

2020-09-25 20:31:37
前へ 1 2 ・・ 6 次へ