麒麟がくる 第25回「羽運ぶ蟻(あり)」

20
前へ 1 2 3 ・・ 21 次へ
はじかみ(あねき) @hajikamianeki

三好三人衆がクレジットできたぞーーーーーーー!!! #麒麟がくる pic.twitter.com/p57cuPaIl1

2020-09-27 20:06:11
拡大
Vatanabeus @nabe1975

気がつくと美濃を手中に収めている信長。 #麒麟がくる

2020-09-27 20:06:20
一二三 @nunonofuku123

速攻で稲葉山城が落城して、岐阜城になっている!#麒麟がくる

2020-09-27 20:06:24
扶桑委員会 @fussoo_moe

アルメニア国内に駐留してるロシア軍が動くかどうかでアルメニアの命運は分かれそうだな。

2020-09-27 20:06:28
一二三 @nunonofuku123

美濃情勢 1561年桶狭間の戦い 1562年斎藤義龍病死龍興が継ぐ 1563年信長清須城から小牧山城へ移転 1564年2月龍興と不仲の竹中半兵衛が稲葉山城奪い半年で返す 1565年信長犬山城奪い中美濃攻略 1566年河野島の戦いで信長敗北 1567年8月稲葉一鉄ら西美濃三人衆が龍興裏切り信長が岐阜城奪う #麒麟がくる

2020-09-27 20:06:34
まとめ管理人 @1059kanri

そして気がついたら信長に落とされていた美濃 #麒麟がくる

2020-09-27 20:06:34
ハツラツ艦長 @OgrCap85mar27

【悲報】墨俣一夜城、竹中半兵衛カット #麒麟がくる pic.twitter.com/6ANQ4Fabtw

2020-09-27 20:06:37
拡大
拡大
拡大
拡大
Vatanabeus @nabe1975

髭を生やすと一層信長感が増す。 #麒麟がくる

2020-09-27 20:06:40
カカオ99(カカオ・ツクモ) @netinago99

美濃は信長が平定。ほんま義龍の出番はあれで最後だったんだな。

2020-09-27 20:06:44
itozaki_kei/イトザキ ケイ @itzk_k

お、染谷信長がヒゲ生やしてる。意外と似合うなー。

2020-09-27 20:06:48
ぬえ🦅 @yosinotennin

織田信長様、美濃入り(岐阜県民大歓声)#麒麟がくる

2020-09-27 20:06:54
ルルフ @hervorruf

ノッブ、ヒゲたくわえる 龍興、ナレ追放 #麒麟がくる

2020-09-27 20:06:55
こば@語り用 @385_mnkd

地を這う蟻を四つん這いで眺め、その背を上から高さつけて見下ろす構図で「羽」を思わせる演出はちょっと好き。 #麒麟がくる

2020-09-27 20:07:10
まとめ管理人 @1059kanri

ちなみに「斎藤龍興」、「斎藤義龍」と名乗った戦国大名は存在しなかったりする。どちらもその諱を用いていた時期は「一色」を称していました #麒麟がくる

2020-09-27 20:07:10
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

信長の美濃平定は苦労したようですが、その辺は主題ではないのですっ飛ばしますね #麒麟がくる

2020-09-27 20:07:14
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

永禄9(1566)年4月21日足利義秋(義昭)は従五位下・左馬頭に叙位・任官。足利義勝(義栄)は半年遅れの12月24日に従五位下・左馬頭に任官許可が出され、翌年1月5日に正式に叙任されている。左馬頭は次期将軍の証。 #麒麟がくる では義栄が先で、義昭があとになっているのか。

2020-09-27 20:07:54
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

足利義秋は近江から若狭を領した妹婿の武田義統、次に朝倉義景を頼った。この頃、義統は重臣の反乱を抑えられず、義景の援助を受け鎮圧。朝倉家の若狭への影響力が強まっていた。一方、義景も一向一揆に手を焼き、家臣からも離反者が出ていたことから、義秋の相手をする余裕がなかった。 #麒麟がくる

2020-09-27 20:08:06
ルルフ @hervorruf

お嬢ちゃん二人がひたすらめんこいわ さすが十兵衛と煕子ちゃんの娘たち #麒麟がくる

2020-09-27 20:08:09
カカオ99(カカオ・ツクモ) @netinago99

半分焼け落ちた館を伝吾が新たに建て直してくれた!?すごくね!?

2020-09-27 20:08:14
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

左右馬寮の頭はけして高い官位ではない(従五位上相当)が、職掌から武家が多く任じられる官職であり、足利直義はこれに任官して鎌倉将軍府の執権となり、室町幕府将軍の二代・義詮の初任が左馬頭だったのを嘉例とし、のちに左馬頭任官が次期将軍の証と考え、重視するようになった。 #麒麟がくる

2020-09-27 20:08:16
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

室町幕府将軍が左馬頭に任官した例2代 義詮 3代 義満 6代 義教 8代 義政 10代 義材(義稙) 11代 義澄 12代 義晴 13代 義輝 14代 義栄 15代 義昭 次期将軍だけでなく、鎌倉府の長・鎌倉公方も左馬頭に任官している。 初代 基氏 2代 氏満 3代 満兼 4代 持氏 5代 成氏 #麒麟がくる

2020-09-27 20:08:16
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

永禄7(1564)年2月6日、斎藤家家臣の竹中重治(半兵衛)とその舅である安藤守就の軍勢が稲葉山城を急襲、城を占拠して齋藤龍興を逃亡せしめた。城はその年の8月頃、諫言ののち龍興に返還された。この事から家臣たちの離反を招き、斎藤氏の美濃支配の弱体化を決定的にした。 #麒麟がくる

2020-09-27 20:08:33
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

「(美濃へ)いつ戻っても暮らせるように」やはり当時は土地への執着は強いですね #麒麟がくる

2020-09-27 20:08:35
前へ 1 2 3 ・・ 21 次へ