2020/9/28の話題ツイートまとめ

19
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

御指摘頂いたが、テレビはとにかく絶望的。毎回BPOが「WHOガイドラインを踏まえた改善が必要である」とかコメントするんだけど、そこまで含めて儀礼化している。いつになったらトップは「我が社くらいはちゃんとしよう」と当たり前の判断をするんだろう(こういうのはトップダウンでしか変わらない)。

2020-09-28 09:31:14
サゴ @pomerosago

そっか子供産んだ経験あると「今年出産したばかり」と聞けば「あっ…」ってなるけど、世間的には「生まれたばかりの子供がいて幸せなのになんで子供を残して…」ってなるのか。 産後の母親の死因1位は自殺ってもっと知られて欲しい

2020-09-27 11:48:17
サゴ @pomerosago

いや彼女の死因は分からないけど、少なくとも赤ちゃんいるのに無責任だとかそういう考えが浮かんでしまう人はいなくなって欲しい。

2020-09-27 11:51:26
R🍊 @rm_sweetorange

さっき風間くんが「最近仲間が立て続けにいなくなってるけど、それは芸能界だけのことじゃない。芸能界で何が起きてるんだって思う人もいるだろうけど、誰の周りでも起きること」ってことを仰っていて、あまりに人の体温を感じる言葉で、でもとても重くて、ずしんと来てしまった

2020-09-28 06:50:45
サキっちょ @sa_ki36

竹内結子さん夫婦の様子がどうだった~みたいなインタビューに答えてるこの寿司屋さんさぁ…ベラベラとこうゆう風に答えてるのに恐怖を感じる… こんな店絶対食べに行きたくないわ pic.twitter.com/03f0gXqcNB

2020-09-28 12:22:01
拡大
拡大
拡大
拡大
駒井たろ @tarokomai

竹内結子さんのニュース見て、6月くらいに近代文学の先生が言ってた事思い出した。怖い 「人生は問い詰めると無意味だから、自省しすぎると人は死ぬ。自省がテーマになった近代文学期に自殺した作家が多いのはそのせい。1人でいる時間が増えて、これから自殺者は必ず増える。」

2020-09-27 10:32:25
えんてん @on_enten

私が出会った自死遺族のなかには、念願かなって明日入学式の制服をきれいにハンガーにかけてふつうにおやすみ、といって寝た子を朝、起こしに行ったらすでに亡くなっていたという方もいた。自殺がわかる予防できる、自分ならなんとかできる、みたいなのは、多くは願望に過ぎないと私は思う。

2020-09-27 23:45:01
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

いろいろと自殺の話が飛び交ってますが、メンタル的にかなりやばい時に、研究室の窓に飛び降り防止の鉄格子をはめられそうになった頃の経験から言えば、「相談を」と言われてすぐに相談できる環境があれば、メンタルにおい込まれたりなんかしないと思うんだよね。

2020-09-27 09:09:53
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

結局、ある程度解決したのは仕事量を減らしていろんなものから距離をおいたから。頑張っても認められなくてどうしようもなくしんどい的には、絶対に頑張ったらあかん。嫌なこととは徹底的に距離をおいて、休んでサボりまくる。そしてそれに罪悪感を感じる必要はない。追い詰められている人は悪くない。

2020-09-27 09:15:50
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

休んで嫌なことから距離をおいて、サボりにサボってサボり倒したら、多くの事は実は、仕事等の上でも、自分のアイデンティティの上でも、一生懸命やらなくて良かった事がわかる。だったらそのままやらないことにすればいい。無理していろいろやっても結果なんてそんなに変わるもんじゃない。

2020-09-27 09:19:39
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

序でに言えば、傍目には心配そうに声をかけているように見える人が、悩んでいる本人にとって一番距離を置きたい人であることも多いんだよね。「頼むからあっち行ってくれよ」と心の中で必死で叫んでたりする。そんなときには仕事場等に行かないのが一番。周囲も声をかければいい、というものじゃない。

2020-09-27 09:27:02
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

更に書いておくと、本人の前では優しく振る舞っているかのように見える人が、本人がいないところでは「あいつは困った奴だ」というようなことをいい倒していると最悪で、回り回ってその話が本人の耳にはいると、これはもう確実に致命的な打撃になります。そう言うことをする人はなにもしないで欲しい。

2020-09-27 09:33:25
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

何れにしてもメンタル強い人は弱ってる人の気持ちはたぶんわからないからいい加減な声はかけない方がいいです。個人的にはメンタル強い人の言葉で慰められた経験は一度もないし、むしろその人や自分にいらいらするだけ。そんなことよりお医者さんに連れていって、ゆっくり休ませてあげて欲しい。

2020-09-27 09:57:11
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

違う言い方をすれば、メンタル弱ってる人に何か一生懸命、たくさんアドバイスをしようと思っている人はそれだけでたぶんもう駄目です。話が聞けない人は近づかない方がお互いのためだと思う。

2020-09-27 09:59:37
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

人が一生懸命努力して距離をおいているのに、関係を修復させようとしていろいろ言ってくる人もキツいよねぇ。今度はそういう人がいる場にも行けなくなっちゃう。「せっかく上手く行ってるんだから邪魔するなよ」と思うよね。

2020-09-27 10:10:28
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

ということで本人に対してはとにかく休んでね、周囲に対しては休ませて病院にいかせてあげてね、とお願いしたい。無理に頑張ったり、励ましたりしたらあかんよ。

2020-09-27 10:15:09
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

追加。休養大事だな、と思うのは、休むと時に、「あれ、自分なんで頑張ってたんだろう」的に、自分を見れるようになること。こうなればしめたもの。「今のままでも十分幸せじゃん」まで行けたら少なくとも最悪の状態は脱する事ができる。ただ自分の場合は10年以上かかったよ。

2020-09-27 11:30:39
あらいちゅー🐴🏠🔮 @araichuu

2日前まで珍しいチーズの動画をアップしていたアルメニア公式アカウント、今日になってこれなので本物の戦争という感じがする。 pic.twitter.com/oMFyrTvMej

2020-09-27 23:52:58
拡大
拡大
みずのん @Noire_Mi

アルメニア公式Twitter 数日前「珍しいチーズよ~~~~~」 今日「アゼルバイジャン軍は一台,一人たりとも通さねぇ」 pic.twitter.com/6SmCW6RaiV

2020-09-28 04:50:02
拡大
拡大
@world_of_pigs

←アルメニアのゲガルクニク地方 →滋賀県 pic.twitter.com/bx87Ncv2u0

2020-09-28 01:29:53
拡大
拡大
Rubby大尉 @rubbysafil

外務省が緊急速報出してるってことはマジなんだな。 anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDe… pic.twitter.com/bL4CttN6fG

2020-09-27 19:38:06
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

アルメニアとアゼルバイジャンは前々から文字通りきな臭い関係だったし、たまに大きい衝突はあったけど最悪全面戦争とはね…。「現代において国家間の戦争なんて考えられない」なんて、根拠の妄想でしかなかったんだなと実感する出来事がここ数年、多すぎだよね。

2020-09-27 19:39:10
绫瀬 苍龙( ◜ᴗ◝)船舶重工集団有限公司 @048_gongcheng

アゼルバイジャンとアルメニアの国境紛争あまり関心ない人もいるだろうけど実態としてコンビニコーヒーの豆の山地でありコンビニ各社やワインの原産地でもあり清涼飲料水メーカーやら油田には帝国石油やら伊藤忠商事やら出光が関わっていて研究所もある為に邦人が数万人単位でいたりする

2020-09-28 08:04:21
ばばん @babanred

アゼルバイジャンとアルメニアお互いに主張が違うから 占領とか奪還系の情報は慎重に見ないとだめだぞ シリア内戦の情報を長く見ていたけど こういう戦闘系の情報はデマの嵐 下手したら公式系も平気で嘘を言うし写真とか動画で確実な情報がないと信用してはだめだぞ ここが大切

2020-09-27 20:37:29
JSF @rockfish31

写真とか動画も過去の映像を今の映像だと嘘を吐くフェイクが横行するのが戦闘と災害なので、見極める目が必要だぞ。これを見極めるためには普段から見慣れていないといけない。・・・面倒臭いんだなぁ

2020-09-28 06:06:14
前へ 1 2 ・・ 8 次へ