藤津亮太さんの講座「アニメを読む:演出家・富野由悠季の誕生」感想(静岡・SBS学苑パルシェ校/2020.09.27)

2020年9月27日(日)に静岡市のSBS学苑パルシェ校で開催された、アニメ評論家・藤津亮太さん( @fujitsyryota )の講座「アニメを読む 演出家/富野由悠季の誕生」を受講された方の感想ツイートをまとめました。(講座の内容を網羅している訳ではありません)
3
赤本譲 @akapon

講座の様子は #aniyomu のタグを辿ってもらえれば輪郭は掴めるかと。「富野監督のルーツ」「演出家としてのルーツ」「演出スタイルの完成まで」など。「富野由悠季の世界」展の見処はとても参考になった。あの展示物の背景には実はこんなエピソードがあったという解説が実に興味深かった。

2020-09-27 23:46:59
赤本譲 @akapon

初日に一度見に行ったんだけどレも今日の話を聞いて「そんな展示物があったのか」と改めて気付かされたり個人的に注目したいポイントもいくつかゲットできたので再度観覧する時の楽しみは確実に増えた。次はいつ行こうかな。

2020-09-27 23:52:29
赤本譲 @akapon

ちなみに静岡東宝会館ではやはり「富野由悠季の世界」の連動企画として映画『伝説巨神イデオン 接触篇・発動篇』を上映中で(今日初めて知った)講座の後の懇親会でも見に行くために中座した人が続出。THE IDEON見たいよねえ。映画版を見る前にTV版は見といた方がいいとみんなで口を揃えて忠告した。

2020-09-28 00:00:30
赤本譲 @akapon

懇親会では久しぶりにみんな集まってアニメの話して楽しいねえと繰り返し言っていたような気がする。こっちのテーブルだけか知らん。それくらいこういう機会は貴重だもんねえ。中止が続いて寂しかったんだよねえ。

2020-09-28 00:03:15
赤本譲 @akapon

次回の講座のテーマは『AKIRA』。原作単行本がついに100刷ということで話題になったばかりだがその前は”2020年東京オリンピック”絡みで「予言の書」としても話題になった。時期を得た企画で楽しみ。 大友克洋「AKIRA」第1巻が100刷突破。発売から36年越し|AV WATCH av.watch.impress.co.jp/docs/news/1278…

2020-09-28 00:28:20

劇場版『伝説巨神イデオン』接触篇・発動篇が上映中!

静岡東宝会館 @tohokaikan

「富野由悠季の世界」静岡県会場開催記念 6週連続富野由悠季監督作品上映 ◆2週目◆ 9月25日(金)~10月1日(木)上映スケジュール 『劇場版伝説巨神イデオン接触篇』 ①13:55 ②19:10   『劇場版伝説巨神イデオン発動篇』 ①15:35 ②20:45   料金:1,500円均一 sunrise-inc.co.jp/work/news.php?…

2020-09-24 20:22:59
KEY @KEY_AEUG

#アニメを読む 演出家・富野由悠季の誕生 を受講した後、そのまま静岡で昼飯 そしてこれから静岡東宝会館の富野由悠季特集上映で「伝説巨神イデオン 接触編/発動編」観ます #映画館20 pic.twitter.com/TulJCGq6b0

2020-09-27 13:44:05
拡大
KEY @KEY_AEUG

「伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇」終了 たぶん全席完売したのでは?というほどの盛況ぶり 井上遥と麻上洋子の絶叫芝居に精神抉られながらも怒濤の展開で人類再生まで一気に見せ切るんだから当時の富野監督のエネルギーたるや! でもこれ日曜日の午後に見るような映画じゃないですわな(苦笑) twitter.com/KEY_AEUG/statu…

2020-09-27 18:16:28
ラージ@組立作業員 @37ommlarge

静岡東宝会館で伝説巨神イデオン 接触篇を鑑賞 TV版32話を85分にまとめたので中盤一気に飛ばしたけど要点はまとめてあったから思ったより見易かったな #伝説巨神イデオン #THEIDEON pic.twitter.com/PSeuvj7hhW

2020-09-27 20:42:21
拡大
ラージ@組立作業員 @37ommlarge

静岡東宝会館で伝説巨神イデオン 発動篇を鑑賞 冒頭でいきなりキッチンとギジェが死んだけどそんなのは序の口でまさに''皆殺しの富野''が全開だった ラスト10分のスペクタクルにとにかく圧倒されてしまった 凄い作品を見た #伝説巨神イデオン #THEIDEON pic.twitter.com/S7mdcbDmuJ

2020-09-27 22:33:01
拡大

懇親会の途中で地震もありました

リンク @S[アットエス] 静岡県中部・西部で震度4 浜松の県道で土砂崩れ|静岡新聞アットエス 27日午後1時13分ごろ、浜松市北区と天竜区、島田市、掛川市で震度4を、県内の広い範囲で震度3~1を観測する地震があった。 気象庁によると震源地は県西部で、震源… 79
bono1978.bsky.social @bono1978

13時頃に静岡駅を出たのに、地震の影響で電車が止まったまま。いつ帰れるのだろう…。

2020-09-27 14:55:17
bono1978.bsky.social @bono1978

復旧が17:30らしいので、島田駅でレンタサイクルを借りて時間つぶすことにしたが、観光するような場所があまり無い…。

2020-09-27 15:52:05
bono1978.bsky.social @bono1978

島田市博物館、地震で電車が止まるアクシデントが無かったら一生行かなかったと思うけど、江戸時代の島田宿と大井川の川越しのことが学べて意外と勉強になった。川が越えられなくて松尾芭蕉が逗留したりしたのかー。

2020-09-27 19:16:57
赤本譲 @akapon

地震の影響で電車が止まったのにはまいつた。この絶望感がお解り頂けるだろうか。 pic.twitter.com/3dUXD2NPyR

2020-09-28 00:36:07
拡大

静岡駅から浜松方面へ向かう電車が全て「島田止まり」。金谷駅以西から来ている人間は足止めを喰らいました。

赤本譲 @akapon

今日はたまたま震度4で電車復旧の見込みがあるからいいけどこれが震度7とかで帰宅困難になったらどうしようてのはちょっと思った。歩いてはとても帰れんしなあ。

2020-09-27 16:35:36
赤本譲 @akapon

歩くとしたら国一沿いかのう。練馬−鎌倉とどっちが遠いんだろう。

2020-09-27 16:41:11
赤本譲 @akapon

グーグル先生によるとここから家まで歩いて10時間ちょっとだそうだ。歩けんことはないが体ボロボロになるね。

2020-09-27 16:53:03
赤本譲 @akapon

懇親会中にけっこう大きな地震が来ても誰一人慌てない静岡県民。「今のは震度2ですかね」「2くらいだね」と冷静に話している。静岡市は震度3だったらしい。

2020-09-28 00:42:00
赤本譲 @akapon

今朝の静岡新聞によると懇親会が行われていた静岡市葵区は震度2だった模様。静岡県民さすがすぎる。 at-s.com/news/article/s…

2020-09-28 21:38:45