正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

フランス産潜水艦音響映画『ウルフズ・コール』2020年9月25日公開(ウルフズコール)※後半のネタバレなし

見た人のつぶやきがそれぞれあっちこっちにぶっとんだ感じだったので、集めてみました。珍品的妙味があるけど、ガチな反戦映画だと思います。抑止力とは。※後半の展開のネタバレはしていません。
2
前へ 1 ・・ 29 30
Kei_Kawamura / もっと創作に立ち返れ自分。 @kashikodori

潜水艦戦術で「ウォルフパック」があったりと、潜水艦を狼になぞらえるのは、ままあるね。声を隠し、声を発し、敵を脅かし、味方と疎通する。そのための耳をやられた彼は狼ではいられなくなってしまった。狼としては死に、海に生きる家族からはみ出してしまった彼の今後はどうなることやら……。

2020-10-02 20:57:09
SARU @saruKmovie

フランス海軍潜水艦映画「ウルフズ・コール」、かなり良かった。 アメリカ映画「ハンターキラー 潜航せよ」を上回ったかも。 国の存亡を懸けて向いあうことになった、旧知の軍人たちのやむを得ざる対決は凄かった。 主人公は思ったより活躍しないけど。

2020-10-02 21:09:47
coswata @coswata

Tジョイ品川にてウルフズ・コール。スクリーン10にて。 雰囲気は良い感じ。聴音するシーンは包み込む感じのサウンドで良い雰囲気かな。 ただ、主人公のソナー員よりも脇役のはずの提督・艦長クラスの3人の方がよっぽど主人公だった感じ。

2020-10-02 21:15:56
ポーリア@ @bH5f4ZFQgMIrSyg

「ウルフズ・コール」 類いまれな聴力を祖国のために生かす… 息詰まる潜水艦内でのミッション。 今注目俳優のフランソワ・シビル主演。 pic.twitter.com/X6YILZqPEs

2020-10-02 21:17:55
拡大
拡大
拡大
ぽとむ@プりンせスチュチュBD再販してくださいキングレコード!CDも期間限定だからみんな早く買おう! @p0tt0m

『ウルフズ・コール』テーマは「軍規やプロトコルVS人間」だと思うのだが、主人公の靴下君の「自分が信じることのためには犯罪行為すら厭わない」みたいなことの映画での表現が、ひっじょーに極端で、そこでドン引きする勢がいるのは、理解できるんだよな。あそこが面白すぎるんだけど!おかしすぎる。

2020-10-02 21:31:26
前へ 1 ・・ 29 30