原子力 Vol.117 7/10 0:00-7/11 1:25

A.ツイート数莫大です。開く前にご注意ください。 B.情報は後から訂正が入ることもあるので、ここにある情報だけで判断しないことをお勧めします。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

御意。そしてそのために基礎知識での理論武装がどうしても必要。RT @issemasatsugu 福島県民に必要なのは、「大丈夫だ、克服できる」、という希望だと思う。0.数%の発癌リスクを強調してそれを奪うことは罪だと思う。希望が見えないことによる自殺リスクの方がよっぽど高いと思う

2011-07-10 08:11:12
Takashi SASAKI 佐々木隆志 @TakashiSasaki

自分が小学校の頃もそうだったなぁ。当時父親曰く「学校の先生は馬鹿なんだからお前が合わせてやれ」でした。 QT @h_okumura: 朝日の書評で岩波から『かけ算には順序があるのか』という本が出ていたと知る。例の「6人に4個ずつミカン」で6×4=24とすると日本では×にされる問題

2011-07-10 08:11:56
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

もう一つの必要条件がこれですね。RT @hirakawah 国や東電は、「たった0.数%」なんて考えず、補償や医療サポートなどしっかりやる必要 RT @issemasatsugu: 福島県民に必要なのは、「大丈夫だ、克服できる」、という希望 http://t.co/BO2oGsI

2011-07-10 08:12:42
ヒトを嗤うゴリラ(時々パリ) @tokidokiparis

それはレトリック。批判の対象者は逆に匿名では公平性を欠く。RT @AkiraOkumura 国民には所属に関わらず等しく意見を言う権利がある。でも、九電社員という立場で物を語ると色眼鏡をかけて見られるのは必至。であれば、必ずしも身分を秘匿することは非難されることではないと思う。

2011-07-10 08:17:55
ymiwa @rakugodesi

@h_okumura 数年前某小学校で職員室で校長らと茶飲み話として話していたら、校長「どっちでもいい」、担任団「だめ。順序を入れ替えて計算するということは授業を聞いていないことを意味する」。将来の割り算と連動するとか言っておられました。校長の目が点になったのが印象的。

2011-07-10 08:18:00
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

電力の基礎知識が見えないからでは?そういうものを作れますかね? 誰が作るのか(作れるか、べきか)さえ不明。把握可能? RT @hirakawah oO(「放射能を正しく怖がろう」という声はあちこちから聞こえてくるけど、「電力不足を正しく怖がろう」という専門家はなかなかいないなぁ。

2011-07-10 08:19:15
Haruhiko Okumura @h_okumura

私の目も点 RT @rakugodesi: @h_okumura 数年前某小学校で職員室で校長らと茶飲み話として話していたら、校長「どっちでもいい」、担任団「だめ。順序を入れ替えて計算するということは授業を聞いていないことを意味する」…校長の目が点

2011-07-10 08:21:05
!ʞoɹ!H '∀W∀MI @higamma

@h_okumura 掛け算の順序は行列の計算までつながるからとかそう言うことでしたらいいのですが...

2011-07-10 08:23:57
m1se @issemasatsugu

@y_mizuno わー、水野先生に御意してもらえた。\(^o^)/ ありがとうございます。

2011-07-10 08:26:34
廣澤知也 @hirosawatomoya

低放射線量の影響についてはよくわかっていない部分も多いです。そこで、一つ比較の対象となるのが(世界の)自然の放射線量。申し訳ありませんが、技術に真摯になるほど簡単に安全です、と言えません。危険ではないと思いますといった表現になってしまいます。 @yachamato

2011-07-10 08:27:09
廣澤知也 @hirosawatomoya

@yachamato もちろん、そのあたりを安直に言ってしまうのも、大きな意味ではありだとは思いますが、それはこういった公の場で言うべきことではないと考えています。

2011-07-10 08:28:36
むさ @unnkiup

約分や帯分数、方程式利用も未学習時は× RT @rakugodesi RT @h_okumura 数年前某小学校で職員室で校長らと茶飲み話として話していたら、校長「どっちでもいい」担任団「だめ。順序を入れ替えて計算するということは授業を聞いていないことを意味する」…校長の目が点

2011-07-10 08:29:06
コロナ実験中.核持込密憲法.26兆 @tsukuba35

@mizuhofukushima @y_mizuno 何度も言うが、今の放射線関連の法令は1990年ICRP勧告で体系化。2007新勧告ICRP-103は放射線審議会2010年第1次、2011年1月第2次中間報告で中断。これを早急に官僚間で調整、特例法案化せよ。意味学習も必要。

2011-07-10 08:29:08
廣澤知也 @hirosawatomoya

@yachamato 一つ補足しておくと、少なくとも外部被爆をしている間は、自然界由来の放射線も、人工物質由来の放射線も同じ影響を与えます。体内に取り入れた場合は、その物質の化学的な性質が関わってきます。

2011-07-10 08:30:38
廣澤知也 @hirosawatomoya

菅さんって、首相辞めた後の政治生命のことを考えているんだろうか??反原発カルトとして生きるのかな??支持者は多いようで、10%しかいないぞ。。

2011-07-10 08:32:43
biba @koguchi_

気になっていた書籍です。書評を読んでみようと思います。RT @h_okumura: 朝日の書評で岩波から『かけ算には順序があるのか』という本が出ていたと知る。例の「6人に4個ずつミカン」で6×4=24とすると日本では×にされる問題

2011-07-10 08:36:35
空に浮かぶ海月、徐々に消えます @locoffee

興味のある話題"@h_okumura: 朝日の書評で岩波から『かけ算には順序があるのか』という本が出ていたと知る。例の「6人に4個ずつミカン」で6×4=24とすると日本では×にされる問題"

2011-07-10 08:46:17
ken @ken0369

「農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(7/9)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/159773

2011-07-10 08:52:01
小僧と小娘のオヤジ @bigpapa3000

@hirosawatomoya なぜ10%もあるのだろう・・・謎だ

2011-07-10 08:58:20
ASANO Yasuhiro @umasanloteno

@h_okumura かけ算の順序をぐずぐずいうオバかはいないでしょそんな事言いそうな人間に心あたりない事もない( 連中ガキのころは 数学苦手だった 笑い)がまさかバツは付けまい

2011-07-10 08:59:00
Christian Dimmer @Remmid

'Optimism for Tohoku and Japan': Good ideas from the American Chamber of Commerce in Japan (ACCJ): http://t.co/peqXchY v @norishikata

2011-07-10 09:07:46
Japan Urbanism @JapanUrbanism

rt @remmid 'Optimism for Tohoku & Japan': Good ideas from the American Chamber of Commerce, Japan (ACCJ): http://t.co/peqXchY v @norishikata

2011-07-10 09:08:45
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

横から失礼。いやリスク比較ま行かない段階だと思います。@hirakawah 有効…「リスク比較しましょう」は「言われずともみんなやってる」…比較自体を否定して見えるのは、文脈の適切さを問題にしているだけ RT @kikumaco: だからhttp://t.co/RJYJ9To

2011-07-10 09:10:33
ぱんぱんだ @Akula88

その場合は4x6です。 これが分からないと、少なくとも良いプログラマにはなれません。 RT @h_okumura: 朝日の書評で岩波から『かけ算には順序があるのか』という本が出ていたと知る。例の「6人に4個ずつミカン」で6×4=24とすると日本では×にされる問題

2011-07-10 09:13:23
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ