昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

SR600西日本 - 2020-Oct KT500000 & mizurocycling 編

SR600西日本 - KT500000 & mizurocycling 編
1
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
生郎ラーメン @KT500000

I'm at ファミリーマート 姫路壱丁町店 in 姫路市, 兵庫県 swarmapp.com/c/iAMhXrtdO0l

2020-10-05 13:55:57
生郎ラーメン @KT500000

SR600西日本終わりです 56時間以内に収まりました 最後は晴れて気持ちよく二人でゴールしました #SR600NN pic.twitter.com/85M8JstKML

2020-10-05 14:08:33
拡大
拡大
拡大
拡大
MIZURO @mizurocycling

SR600NN 無事にフィニッシュしました 最後は生郎さんと合流して同時にフィニッシュ pic.twitter.com/SxnX6x3aI4

2020-10-05 14:09:01
拡大
ふぃりりん @ymp1032

@KT500000 24時に蒜山を出発して56時間か、なるほどね・・・w ともかくお疲れ&おめでとうございました

2020-10-05 14:11:04
生郎ラーメン @KT500000

@hidea 北関東より明らかにきついので、400km9000mはスタート前十分休める前提かな、、いつもみたいに夜移動や睡眠不足スタートでは死にます

2020-10-05 16:27:16
生郎ラーメン @KT500000

@tri1021 体感デート北関東の1割増しぐらいですかね

2020-10-05 08:25:42
MIZURO @mizurocycling

姫路市の平日限定マンホールカード 回収ミッションに移行

2020-10-05 14:20:40
MIZURO @mizurocycling

姫路市のマンホールカード をゲット pic.twitter.com/UseUbbYOQl

2020-10-05 15:00:52
拡大
生郎ラーメン @KT500000

@hidea 一泊で押し切るなら倉吉か、道中仮眠で蒜山高原まで行って2食しっかりkな、、 本館でなくても食事が同じなのは感動

2020-10-05 16:24:27
ひであ @hidea

@KT500000 @chiba_ken_1030 大山は夜でもいいかなと思うけど、少なくとも鳥取手前までは日中がいいな…、あと姫路へ下る最後の山の中も。

2020-10-05 16:23:06
生郎ラーメン @KT500000

ちなみに3日目は休暇村蒜山高原のバイキングのおかげで道中補給はハリボー80g、一本満足バー1本、いなり寿司3個 ピルクル500ml、100kcalのジェル以外は水とお茶で220kmしのげました 蒜山コスパ良すぎ

2020-10-05 16:44:17
生郎ラーメン @KT500000

@chiba_ken_1030 あー 夜走ると難易度異常に上がる区間多いねこれ ぶっ通しファストランだと危険かも

2020-10-05 16:20:00
生郎ラーメン @KT500000

@ymp1032 ありがとうございます ふぃりっぷさんなら最終日間違いなく12時間切れるはず なので逆算で朝8時以降スタートなら、と言いたいけど扇ノ山夜は絶対やめたほうがいいのでタイムスケジュールが難しいw

2020-10-05 16:17:58
生郎ラーメン @KT500000

@taxanyan18 鹿に関しては国内随一かと 総合難易度では四国に及びませんが次席くらいかもしれません、今回は天気良い目の走りやすい気温でこれなので まあ危なっかしい場所さえ走行時間気をつければ良いコースです、そのうちどうぞ ありがとうございます

2020-10-05 22:09:01
生郎ラーメン @KT500000

18度の水風呂と炭酸風呂のリピートで整いました pic.twitter.com/3A931fksQ5

2020-10-05 15:24:38
拡大

答え合わせ

生郎ラーメン @KT500000

色々覚えているうちにおさらい SR600西日本、定時上がりからの前日移動で23時に姫路駅前のホテル着 乗車前に食事したり新幹線でのんびりしつつホテルと合わせてまあ5時間くらいは寝られた スタートには@nYolo7900 氏が超イカしたリカで見送りにきてくれました。@mizurocycling 氏も偶然同じ時間出発 pic.twitter.com/jEsflU0d4E

2020-10-06 15:22:47
拡大
拡大
拡大
生郎ラーメン @KT500000

とりあえず市街地を抜けてPC2砥峰高原方面へ 道幅の狭い県道の割には大型トラックが気になったが混雑はなし この先50kmくらいで通行止めがあると聞いていたけど実際は55km地点~68km地点くらいまでの小迂回、距離ロスもほとんどない上に登り返しが100m~150m消えてる可能性 (他で倍以上増えるが) pic.twitter.com/LlUzJthEEs

2020-10-06 15:25:45
拡大
生郎ラーメン @KT500000

通行止め看板が出たら左に下って、あとは6号経由で川沿いを走ってルート復帰して最後の写真の場所でルートに合流します 迂回でちょっと住宅地通りますが店はありません pic.twitter.com/l4kEWFsRrl

2020-10-06 15:27:48
拡大
拡大
拡大
生郎ラーメン @KT500000

道中自販機補給だけして適当に進んでPC3ミズバショウ公園看板 ここで偶然休んでいる自転車乗りが1人いました、トイレも自販機も何もないのにトレーニングコースだったのかな? ここまでは特に気になる点はなし 砥峰高原の下りがちょっと路面狭いので対向車注意くらい pic.twitter.com/y9puasoijj

2020-10-06 15:31:24
拡大
拡大
生郎ラーメン @KT500000

林道を下ってからPC4鉢伏高原へ スキー場に向かうルートというのは最短距離で車前提の舗装が多く、激坂が多い印象 当然今回のルートはスキー場巡りというところもあります 小銭が尽きて自販機使えなかったので道中の郵便局ATMで小口出金 小学生の遠足にぶつかった、こんなところに来るのか・・ pic.twitter.com/eQKa3ToPAY

2020-10-06 15:35:26
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ