正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

第34回 #日本語教師チャット「自律学習と目標達成につながる個人面談」

2020年10月3日に行われた日本語教師チャットのまとめです。 ご参加してくださったのに僕が取りこぼしてしまった方(検索機結果に出てこない事例が何度もあります)、参加したけどtogetterに入れてほしくない方はなるべく早めにお知らせください。(今回は時間的余裕がなく、A1などのタグが付いていないものは拾えておりません。申し訳ありません) 今回は以下の35名の方にご参加いただけました。
2
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
Yui @yui_k113

A6 ・面談の時間がない ・回数ができない ・非常勤の方と連携必要 というハードルがありました。面談の時間がとにかく少ない…空きコマと授業後でも足りず、他の先生の授業で大丈夫な時に取り出したり。 もっと学生にきめ細やかに対応したかったなと反省が残っています。 #日本語教師チャット

2020-10-03 23:02:39
センリ|日本語教師 @Senrijp

A6 個人面談で本音を話してもらうまでの信頼関係作りですかね〜 信頼関係なしにはいくら面談をしてもあまり意味がなくなってしまうので。特に今年は対面する機会が少なかったので、若干信頼関係が例年より薄い感じがしています。 #日本語教師チャット twitter.com/Midogonpapa/st…

2020-10-03 22:31:52
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

Q6:そのほか、個人面談を行う上での悩みや問題点がありますか。 ご回答には「#日本語教師チャット」と「A6」をお忘れなく! タグを付け忘れたら、タグだけのコメントやRTでなくタグを付けて本文ごと再掲をお願いします。 pic.twitter.com/Q2KpOreJH5

2020-10-03 21:50:00
PJOMC @PJOMC

A6 まあ、個人の自由もあるから仕方ない部分もあるかなと思いますけど面談中ではワクワクしているような生徒でもアクションにつながる確率を何とか上がらないかなって思ったりします。そこは「上がる」よりもこっちが「上げる」べきでしたね。 #日本語教師チャット

2020-10-03 22:25:05
Miki Ito @ezonoito

#日本語教師チャット A6 最低限の単位だけを目標にしている学生にとっては個人面談は苦痛かもしれず、こちらにとってもアカハラと言われないように気を遣う時間になります。私の裁量で決められる分については、希望者はどうぞというスタイルにシフトしていきたいな、と思うようになってきています。

2020-10-03 22:02:51
SFTM @s_f_t_m_

A6 現状の立場上、どこまで踏み込んでアドバイスしていいかは困っています。 本当はいつでも気軽に相談に乗ったり、面談したくはあるのですが… 技能実習は自律学習へ向けての面談を今後行おうと思っており その際は通訳の職員も同席してもらおうと思っています。 #日本語教師チャット

2020-10-03 22:01:57
あさの@真実(ほんとう)の日本語のクラス @ryaryako

#日本語教師チャット A6(その2) 話が脱線してしまうかもしれないのですが、卒業が危うい学生からの個人面談の依頼は、正直きついものがあります。それでもやっぱり落とさないこともいけないときもあるので〜 😂 (わたし、脱線大魔王なのです。論点が全くそれてしまっていたら、すみません・・・)

2020-10-03 22:00:30
taeko n @taekon2001

A6 個人的に知り得た情報をどこまで報告するか。 現在の職場は信頼できる上司なので必要だと思ったら報告しますが、そうではない場合、一介の非常勤の立場は微妙です😓 特に、学生が心を病んでしまった場合。本人に言ってもいいか確認して、ダメだった場合も迷います。 #日本語教師チャット twitter.com/Midogonpapa/st…

2020-10-03 21:57:57
Nanae @nanae_1115

A6 自分のことではないですが、個人面談となると1対1なので、1人で問題を抱えてしまう先生がいるので、主任や校長など経験のある先生に相談するように話しています。日本語学校全体で学生を見るようにしています。 #日本語教師チャット

2020-10-03 21:57:51
yuko @smiling_yuko

#日本語教師チャット A6 ・どのくらい勉強すれば自分の目標に到達するかがイメージしにくい ・教室に通っていれば自動的に日本語ができるようになると思い込んでいる人がいる ・教師が自律学習にこだわっていても学習者はあまり必要性を感じていない

2020-10-03 21:57:30
あさの@真実(ほんとう)の日本語のクラス @ryaryako

#日本語教師チャット A6(その1) 内容によっては他の人に相談したくなるときもあるのですが、学習者のプライバシーの問題があるので、ひとりで悩むしかないことがある。 (今職場で1人なので・・・)

2020-10-03 21:57:15
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

#日本語教師チャット A6 ご関心のある方のために、参考資料として僕の個人面談の方法などを書いた記事をご紹介しておきますね。 「むらログ: 個人面談のすすめ」 mongolia.seesaa.net/article/471781… 「むらログ: スマート面談こそが人間の教師の仕事」 mongolia.seesaa.net/article/474614…

2020-10-03 21:56:40
marco @wakagi2000

A6 コーチングスキルのほか、自分自身の語学力の限界も感じます。あらかじめ予測できる範囲のことなら聞き取れるのですが…。 #日本語教師チャット

2020-10-03 21:54:56
海💊@週末日本語教師 @UNihongo

A6 ・1回では全部拾いきれないこと ・うまくアドバイスできないorアドバイスの言葉を日本語で伝えられないこと ・自分の考えと学生の希望と学校側が望むことが違う時 #日本語教師チャット

2020-10-03 21:53:57
MARUSHIMA Ayumi @saisen1020

A6 どこまで相手に踏み込んでいいかの見極めが難しいところです。仲良くなってそこから一緒に問題解決できたらいいけど、それを望んでいない人にどうアプローチしたらいいか。 #日本語教師チャット

2020-10-03 21:53:46
🌹ばらじゅん ̄🇹🇭 @barajun

A6 学習者数が多いので、個別面談にそれなり時間がかかることが予想され、なかなか実施に踏み出せません。 やり方の参考として、この本でもう少し勉強したいと思います。 『自律を目指すことばの学習 ―さくら先生のチュートリアル』(凡人社) bonjinsha.com/goods/detail?i… #日本語教師チャット

2020-10-03 21:53:00
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

A6 面談を申し込まない人がいるので、それをどうするかですね。公教育なら減点とかもできるけど、生涯学習では相手がやりたくなければやらないし。もうちょっと強く言うべきか、「去る者は追わず」で行くのか悩むところです。人数が少ないほうが楽だというホンネもあります(^^) #日本語教師チャット twitter.com/Midogonpapa/st…

2020-10-03 21:52:58
T.JINNAI@VN @TsutomukunJ

A6 「日本へ行って、介護の仕事をする」という学生たちの希望・目標を、自分が経験したことがない、また指導した経験がない教師(日本人・ベトナム人共に)が多いので、その先生方の指導を蔑ろにせず、軌道修正していく匙加減が難しいです。 これは、20年来の永遠の課題です。 #日本語教師チャット

2020-10-03 21:52:47
Umineko1848🇩🇪 @Umineko1848

A6 問題や悩みなどは特にありませんが、ほかの方がどんなことを話し合うのか知りたいです。 #日本語教師チャット

2020-10-03 21:52:01
Bike Nerd Tokyo @bike_nerd_tokyo

@Midogonpapa #日本語教師チャット A6 やはりどうしても外国人が日本で生活する上で伴う困難についての相談を受けることが避けられませんね。これは外国人のメンタルヘルスケアや法的支援についての勉強を常に続けるしかないのかなと思います。

2020-10-03 21:51:13
K93 @K9367050200

空白でした😂 改めて。 A6 心が病になりかかっているような学習者と話すときは、自分に専門知識がないので、無責任なアドバイスや意見を言ったら良くない、と思います。無難に済ませてしまうこともあり、その度に悩みます。 #日本語教師チャット

2020-10-03 21:51:08
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

こちらのリンクを開くと、#日本語教師チャット のQ6への回答、A6をご覧になることができます。 twitter.com/search?q=%23%E…

2020-10-03 16:10:06
ゆなむ @yunam_bkk

今は個人面談が入校時と何か問題があった時のみなので、入校時+中間、卒業時に増やしたらどうか、明日の会議で提案しようと思っていたので、今回の #日本語教師チャット 勉強になりました。いつもありがとうございます。

2020-10-04 16:52:22
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

#日本語教師チャット ご参加ありがとうございました! twitter.com/Senrijp/status…

2020-10-04 16:50:47
センリ|日本語教師エンジニア @Senrijp

今回初めて参加させていただきました☺️ 他の方のツイートも大変参考になったのですが、改めて自分の行動や考えと向き合えたのがとても良かったと思いました。 また次回も参加させて頂きたいと思います☺️ twitter.com/Midogonpapa/st…

2020-10-04 16:46:02
前へ 1 ・・ 9 10 次へ