チョキチョキマニア・ハサミ

緑カミテープの守護者、ブンボー軍団の The Dual-Bladed Duelistについて語ったツイートをまとめたものです。
4
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
イロドリ @C_a_W_1146

考えれば考えるほどハサミが愛おしい

2020-10-09 21:18:25
イロドリ @C_a_W_1146

「マジマジマジ!? なにそれ! ジャンプでかわすとかマジ〜!?」の解釈について・・・ 私の中の✂️像を前提にすると、避けられたと悟った瞬間の感情は驚き100%。自慢のファイナルアタックを避けられた事実に多少の動揺とショックはあっただろうけど、戦いに支障をきたすほどではないと思う。

2020-10-09 21:29:07
イロドリ @C_a_W_1146

むしろ、避けられなければ即死のファイナルアタックを避けることができる「ペラペラ」のマリオに対して相当の闘争心を持ったと思う。「そう来なくては面白くない」ってやつ。絶対的自信を崩されてパニックになる✂️も好きだけど、自分を上回るかもしれない強敵の存在を認めてさらに昂る✂️がさらに好き。

2020-10-09 21:29:26
イロドリ @C_a_W_1146

しかもだよ?ファイナルアタック、二回目までは直球で襲ってくるけど三回目以降はフェイントをバチバチに入れくるの。ジャンプ避けがまぐれじゃないことを二回目で受け入れて、本気でマリオにファイナルアタックを食らわせるために手段を選ばないというか、戦いの中でさらに強くなる✂️が素敵

2020-10-09 21:29:47
イロドリ @C_a_W_1146

マリオに二度もかわされたという現実を前にして、✂️は無自覚な傲慢を瞬時に自覚して捨て去ったんじゃないかな。挙句の果てにはどのパターンでも入れていた回転すらせず、ノーモーションでマリオの真っ二つにしようとするほどに激変した。あれは✂️が最初で最後に見せた本気なんだ。

2020-10-09 21:37:04
イロドリ @C_a_W_1146

初めての本気、初めてのガチの殺る気、今までしたこともなかった真剣勝負は✂️にとっては本当に楽しかったんじゃないかな。私は、最終決戦で避けながらアピールするマリオも結構な強者で好戦的なタイプの人間だと思ってるので、本当に「Duelist」同士の激戦だったと思う。

2020-10-09 21:43:43
イロドリ @C_a_W_1146

そして、あの饒舌な✂️が喋らなくなって戦いに集中するほどの「最高出力」(メンタル、技巧共に)で戦い続けたらそりゃ戦闘の最中に斃れても執念で動き続けるわ、とも思った。自分の中で整合性が取れましたのでこれが(私の中では絶対的な)正義です。

2020-10-09 21:52:16
イロドリ @C_a_W_1146

「チョキチョキマニア」(曲)から✂️の概念を抽出しよう 音源は通常と考え中を使い、タイムスタンプで範囲を絞って分かりやすくしてから擬音で具体的な部分を描写する。

2020-10-09 22:14:11
イロドリ @C_a_W_1146

0:00~0:19 イントロ 0:19~0:43 序盤 0:43~0:54 サビへの準備 0:54~1:06 サビ 1:06~1:29 インターバル、怒濤の変拍子ゾーン こんな感じかな?

2020-10-09 22:22:17
イロドリ @C_a_W_1146

まず通常BGMの考察。きな炬さんも仰ってたけど、ミョミョミョミョってした「縮れ気味の音」と、通るように聞こえてくる「ヴァイオリン・ギター系統の音」、二つの組み合わせがいいよね。✂️の臨戦態勢がよく表現されてる。 縮れ音→「遊び」 🎸🎻→「真剣」 みたいなね。

2020-10-09 22:34:48
イロドリ @C_a_W_1146

それぞれの音が入れ替わったり混じったりするのがいいよね。 縮れ音だけのとき、🎸🎻音だけのとき、両方流れるとき。✂️の中のお遊び感覚と本気が目まぐるしく変化する様子が、ハサミの気分屋な気質を表現している気がする・・・

2020-10-09 22:34:49
イロドリ @C_a_W_1146

この抜刀、二つの刃の真ん中にある留め具によるカバー固定が外れるシーンをご丁寧に描写したあとに、本命の刃がカバーという拘束具から解き放たれるところを見せつけられるので非常に好きです twitter.com/sar0mofdee/sta…

2020-10-10 09:01:03
さろめ @Sar0MofDee

このクソ外道ハサミくん、切り刻むね~からのバチクソイケメン抜刀決めてきます #ペーパーマリオ #オリガミキング #NintendoSwitch pic.twitter.com/eltsiqdVC0

2020-07-21 20:49:03
イロドリ @C_a_W_1146

パックンの代わりに土管からハサミが飛び出してくるとか、マリオの難易度が爆上がりだな・・・(白目) twitter.com/gngmrkas/statu…

2020-10-10 11:15:34
イロドリ @C_a_W_1146

既知の方もいるとは思いますが✂️の小ネタをば。 ヒャクメンハリボテメットを倒すと突入する✂️戦、助けたカメックを無視してハサミが待ち構える玉座に直行すると、バトル突入直前の✂️の特殊演出が見られます。刃を開いてマリオの前に降り立ち塞がったあとに入るやつです。

2020-10-10 11:58:43
イロドリ @C_a_W_1146

というか。ハサミくん、どうして君だけはキノピオたちを餌食にしなかったの?いかにも切りやすそうな相手なのに。オリーからもキノピオの生死は問わないくらいの指示は受けてるんじゃないの?3の非道っぷりは目に余るほどだけど、3といい勝負な性格してる君がどうしてキノピオだけは切らなかったの?

2020-10-10 13:47:22
イロドリ @C_a_W_1146

色々な方の考察(オリガミ職人のセリフ「一緒に出ていってしまった」より)で、オリーの部下になる前から自我を持っていた疑惑があるブンボー軍団だけどさ。もしかしてハサミ、ブ軍の中で一番オリガミ職人さんのこと大好きだったとかいうトンデモ真実が有り得るってことか??

2020-10-10 13:50:43
イロドリ @C_a_W_1146

もちろんキノピオたちは切るに値しない(弱すぎるという意味で)からという単純な理由も有り得るんだけどさ?切れるものなら何でも切ります的な雰囲気出してるあの✂️がそんなもったいないことする? ✂️にとっては天空スパーランドがどうなろうと知ったこっちゃないだろうし、生かしておく理由もないのに

2020-10-10 13:53:11
イロドリ @C_a_W_1146

モノとして✂️を使う側だったからというのも影響してるかもしれないけど、オリガミ職人さんは✂️のことをちゃんと一文房具として、個性もハサミ自体も大切にして接してきたと思うんだよね。オリガミ制作に使ってたモノにすら自我が宿る(八百万の神)ってことは相当大事に使ってきたんでしょ?

2020-10-10 13:56:05
イロドリ @C_a_W_1146

✂️にとってはかなり嬉しいことだったと思うな。だって「ハサミ」だもん。オリーに連れられて外に出たとき、自分がオリガミ職人さん以外の人からどんな扱いを受けるのかを初めて知ったわけでしょ?あんなに主人が恨むキノピオの優しさを、身を以て痛感してるのは✂️だけだよね?だから切らなかったの?

2020-10-10 13:58:49
イロドリ @C_a_W_1146

無理無理無理サイコパスなのに根っこは情に深い(可能性がある)ハサミくんとかどハマり一直線です無理

2020-10-10 14:00:32
イロドリ @C_a_W_1146

✂️は女の子でもいいし男の子でもいいなあ 性癖に従うならサイコパスお兄さんなんだよね。人間年齢で言ったら27くらいの

2020-10-10 14:10:27
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ