昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

柳川の旅、福岡の旅。川下りと福岡市博物館と日光一文字パフェとか。

福岡市博物館特別展に合わせて、日光一文字パフェと武将隊の新メンバお披露目見学と、前日に柳川の川下りにも行ってきました。川下りめっちゃ良いよ。癒される。
6
衣@koromo @karako_romo

柳川も以前来た時と違って団体客がいないので、静かで撮影もめちゃくちゃやりやすかった。お舟も数名しか乗せずにソーシャルディスタンス。

2020-10-17 14:54:06

立花伯爵が食べたみかんと全く同じ木から作られたみかんジュース

衣@koromo @karako_romo

立花伯爵家農園、というラベルに惹かれて買ってきたみかんジュース。 pic.twitter.com/GNDaiyD61Q

2020-10-21 00:24:44
拡大
衣@koromo @karako_romo

ガチで立花家の農園だったとこなのか>kikkoen.jp

2020-10-21 00:29:27
リンク kikkoen.jp 橘香園 - 新鮮でおいしいみかん直送 - 温州みかん誕生の地 橘香園は「みかん作りは土づくり」をモットーに、新鮮でおいしい温州(宮川早生)みかんを作っています。橘香園では獲れたてのみかんをはじめ、温州みかんをまるごと搾ったストレートジュースなどの商品を直送しています。 1 user 316
衣@koromo @karako_romo

ほー。日本で最初の早生みかん生産地。立花家は伯爵時代になってから実験農場としてたのか。

2020-10-21 00:31:14
衣@koromo @karako_romo

このジュースのみかんも開園当時の木が主に使われていると。へー。立花伯爵が飲んだり食べてたのと同じなのか。

2020-10-21 00:32:29
衣@koromo @karako_romo

…もっとポップとかにこういう説明書いてあればいいのに。

2020-10-21 00:36:29
衣@koromo @karako_romo

中富くすりの博物館というとこにきてるんだけど、赤チンが今年年末に国内製造禁止になって生産終了すんの初めて知った(原料自体は遥か昔に終了してて今は輸入のみだそうで #福岡の旅

2020-10-17 16:33:56
衣@koromo @karako_romo

いろんなミント。ミントの繁殖をここで抑えてんのが何気に凄くないか。 pic.twitter.com/Tpr4e5SFN2

2020-10-17 16:46:00
拡大
衣@koromo @karako_romo

思いの外面白かったです中富くすりの博物館。 #福岡の旅 pic.twitter.com/IQ5frzw8Bk

2020-10-17 16:56:10
拡大
衣@koromo @karako_romo

気になったので対馬風とんちゃん焼きコースにしてしまった。 #福岡の旅 pic.twitter.com/BzrWCQs90t

2020-10-17 17:36:41
拡大

福岡市博物館

福岡おもてなし武将隊の皆さんが開館前におもてなし演武に登場。今期の新メンバー初登場でした。

特別展「ふくおかの名宝ー城と人とまちー」(10/10~11/29)

この日は入場無料でしたが、思ったよりはわりとゆったり見学できました。(刀剣ブースは昼過ぎまでそれなりに混んでたけど)

衣@koromo @karako_romo

黒田家公式同人誌とつい思って見てしまう黒田家譜) #福岡市博物館 pic.twitter.com/BKdqfbIbja

2020-10-18 10:14:14
拡大