ジュンク堂書店新宿店佐々木俊尚さん×永江朗さんトークイベント

ジュンク堂書店新宿南店様で4月22日に行われた佐々木俊尚さん×永江朗さん「電子書籍の出現は、出版文化の破壊をもたらすのか?」トークイベントのまとめです。
3
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
taiki @borubore

電子ブックはグローバル化が魅力だと思う. アメリカの本が日本でワンタッチで買える.世界中に公開できる. この点は日本語不利で,英語圏からすればパイが増えメリットがあるが,日本からすると日本人しか読めないからメリットが低い. #junku0422

2010-04-22 23:21:47
いちかわ じろー @Itikawa_Ziroo

@maqua0319 言葉の話をしているのに、なんで書籍に限るのかまったく理解できない。アルファベットだけの文章を縦横斜め読みして意味が通じると思えない? 漢字を使わないお隣の国、アメリカ・ロシアが今どうなっているか、一度調べてから言えよ。 #junku0422

2010-04-22 23:23:02
- - - @nameofMarch

永江さんの「恵文社周辺の地価が上がった」話(噂?)、書店が変わると町も変わるというのも面白い.博識な町になりそうだし(^^) #junku0422

2010-04-22 23:31:35
kojifuji @kojifuji

きょうのトークのなかで、今年の本屋大賞授賞式に出席した書店員の数が昨年より減っている旨の発言がありましたが、実際には昨年より増えており、減ったのは出版社などの有料入場者でした。全体では昨年よりも増えています。 #junku0422

2010-04-22 23:37:31
Aya Kawabata @ayakawabata

恵文社ならありうる。。。RT @nameofmarch: 永江さんの「恵文社周辺の地価が上がった」話(噂?)、書店が変わると町も変わるというのも面白い.博識な町になりそうだし(^^) #junku0422

2010-04-22 23:38:57
水谷誠@オフィスドーラ @maqua0319

@JiroIchikawa 英語やロシア語など単語として意味がある言葉と一緒にできる訳ない。日本語の場合、同音異義語が多すぎて混乱する。かな文字だけで、いくら分かち書きしたとしても、内容を理解するのに時間が掛かるだろうに。 #junku0422

2010-04-22 23:40:51
Youy @youy

佐々木さん×永江さんのトークショーから帰宅。紙かキンドルなんかよりも、流通の変化にこそ電子書籍の本質があるのだと理解した #junku0422

2010-04-22 23:43:27
いちかわ じろー @Itikawa_Ziroo

@maqua0319 「世界経済フォーラム(WEF)」IT分野競争力ランキング「2007-2008年世界ITレポート」日本は19位。韓国9位、日本を大きく逆転。>漢字を廃止したお隣の国が今どうなっているか、一度調べてから言えよ。 #junku0422

2010-04-22 23:44:04
@dorinya

RT @hoshibay: 佐々木:現実の事情をみれば,著者と編集者(出版社)との共同著作権みたいなのが必要になってくるかもしれない #junku0422

2010-04-22 23:46:12
いちかわ じろー @Itikawa_Ziroo

@maqua0319 水谷@オフィスドーラさんは、漢字を使った字幕がないと、ニュースもドラマも映画もスポーツ中継も内容を理解するのに時間が掛かるの? 英語やロシア語などは単語として意味があり、日本語の単語には意味がない? #junku0422

2010-04-22 23:54:06
- - - @nameofMarch

佐々木さんの「本好きは自分の感覚を大事にし過ぎる」にグサッときた.本以外の面でも当てはまる、変化に迅速に適応出来ません(笑) #junku0422

2010-04-23 00:00:23
- - - @nameofMarch

そして書籍(主に既刊)の場合は電子化のネックとして「著作権」問題が話題に上った.何事も曖昧なままにして置くと後々大変なんだね. #junku0422

2010-04-23 00:21:46
@Taijiiiii

RT @nyama72: 京都は恵文社さんとか、おすすめらしいですよ♪ RT @marulimo: 近くにあったら行きたい! RT @nyama72 佐々木さん:ブログやツイッターで見つけた書籍をネット書店で買う人が多い中、千駄木の往来堂は(略)大反響。そんなツイッター活用法がある。 #junku0422

2010-04-23 00:33:30
干場弓子/楽しくなければ仕事じゃない @hoshibay

そう言えば、佐々木vs永江@ジュンク堂新宿で、佐々木さん、「変革は常に外様から」という文脈の中で、「ディスカヴァーも外様だから」と。確かに! 直取引だし。 #junku0422

2010-04-23 00:35:27
@masa2koi

書店の似た特集よりイイ RT @nyama72: 佐々木さん:ブログやツイッターで見つけた書籍をネット書店で買う人が多い中、千駄木の往来堂は、ツイッターでつぶやかれた本特集をコーナーで作り大反響!わざわざ見に来てそこで買う人もいる。そんな活用法がある。 #junku0422

2010-04-23 00:38:34
水谷誠@オフィスドーラ @maqua0319

@JiroIchikawa 140文字だけだと説明しずらいので、http://bit.ly/aORstD を一度読んでみて下さい。舌足らずかも知れませんが、私の言いたいことを書いたつもりです。まだ仕事を残していますので、これ以上の話はここまでということで。 #junku0422

2010-04-23 00:52:51
- - - @nameofMarch

今日最後に思った.出版業界側など電子化に否定的な書籍に関わる人達は、こういう変化の波が見えてきた時になぜ本から得た知識を使ってそれを乗り越えたり、利用しようとしないのかな.こういう時のために読む本を出版してたのでは?本読まないのかな. #junku0422 #densi

2010-04-23 01:02:23
@nyama72

日本の書籍が欧米で翻訳して読まれることは、逆のそれと比べて今はまだ少ない。iPadキンドルの外資システムに取り込まれまいとするなら、仕様の部分だけでなく、コンテンツ強化とブランディングも必要だと思う。RT @borubore 電子ブックはグローバル化が魅力 #junku0422

2010-04-23 01:23:07
Ikeda Naruki @ikedanaruki

すみません、これだけはもう少し詳しく前後を教えていただけませんか? RT @hoshibay: 佐々木:現実の事情をみれば,著者と編集者(出版社)との共同著作権みたいなのが必要になってくるかもしれない #junku0422

2010-04-23 01:32:58
Eugene.Tokio🇺🇦🇵🇸tweet.meme @TweetMemeTokyo

『佐々木俊尚氏 @sasakitoshinao x 永江朗氏対談 電子書籍の出現は、出版文化の破壊をもたらすのか?』 のツイートをTogetterにまとめました。 http://bit.ly/cO45oi #junku0422

2010-04-23 06:13:27
@katherinart

ソニー欧州セミナーでソニーReader所有者平均年齢約50歳と聞き驚きました @YukariWatanabe そういえばiPadに対しても周囲の高校生たちは興味を示していませんね。今のところ電子書籍に心動かされている読者は大人のよう @hoshibay #junku0422

2010-04-23 06:18:29
@bousiya

RT @borubore 電子ブックはグローバル化が魅力だと思う. アメリカの本が日本でワンタッチで買える.世界中に公開できる. この点は日本語不利で,英語圏からすればパイが増えメリットがあるが,日本からすると日本人しか読めないからメリットが低い. #junku0422

2010-04-23 07:13:23
6okuto @6okuto

RT @discover21: 佐々木さん月に五万くらい本を買うそう。ほとんど、ネットで買うようになったそうですが...永江さんジュンク堂さんをフォロー! #junku0422

2010-04-23 08:14:09
6okuto @6okuto

RT @hoshibay: 電子辞書で出版社はコンテンツを安く売りすぎて、カシオとかの電器メーカーだけが儲かっている。コンテンツをを作る側を厳しい状況に追い込んでる。 #junku0422

2010-04-23 08:14:59
6okuto @6okuto

RT @discover21: #junku0422 電子書籍のフォーマットの話。世界でも縦書き文化は日本と台湾だけ。佐々木さん:横書きでもいいのでは?永江さん:教科書も国語以外は全部横。

2010-04-23 08:15:34
前へ 1 ・・ 13 14 次へ