【子ども科学電話相談 201025】 野生のクマは生の鮭を食べるけど、生の魚の中にいるアニサキスを食べても大丈夫?

動物:成島悦雄先生 鳥:川上和人先生 恐竜:小林快次先生 司会:石井かおるアナウンサー ※タイトルの質問はPC版1ページ目、モバイル版1ページ目に掲載されています。ページ数はご使用の環境により前後する場合がありますのでご了承ください。目次もご利用いただけます。
113
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
MIKI @mikiconfig

バード川上「はるさんは寝るときどんなかっこして寝ますか?」 はるちゃん「うつぶせ~?」 #子ども科学電話相談

2020-10-25 10:36:29
M @onemuman

うつ伏せで寝ることすら「いいねー!」って言ってくれるバード #子ども科学電話相談

2020-10-25 10:36:28
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 動物園でのハシビロコウの様子を聞くために成島せんせいへパス!

2020-10-25 10:36:47
やまなしみずき @yamzuk

なるしま先生「残念ながらハシビロコウが寝ているところを見たことがないんですよ #NHKR1 #子ども科学電話相談

2020-10-25 10:37:33
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 成島先生にパス! 「ハシビロコウはじーっとしてることが多い。なので、その格好で寝ているのかどうか判断がつかない。 頭を翼の中に入れて寝る姿を鳥はよく見かけるが、ハシビロコウはずんぐりむっくりしているので、見たことはない

2020-10-25 10:37:46
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 「巣で卵を抱いているような姿勢で寝ることもある。 野生の調査では、座り込んで休んでいるのは15分ぐらい。立っているときは、寝ているのか、エサを狙っているのか判断がつかない。 魚をとらえるのは大変で8時間に1匹しかとらえられない。

2020-10-25 10:39:11
終夜 @shuya0609

バード「ハシビロコウは立って寝ることもあるし、座って(卵を温める体勢で)寝ることもありますが、自然のハシビロコウは(危険があるからか)あまり座らないです」 #子ども科学電話相談

2020-10-25 10:39:44
小林快次『恐竜まみれ』Official @dino_mamire

#子ども科学電話相談 川上先生 「野生のハシビロコウは観察が難しい。いつどこで、どうやって寝ているかはまだちゃんとした調査がされていない」

2020-10-25 10:41:11
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 立っていても目を閉じてることがあるので動物園でよく観察してみてね

2020-10-25 10:41:55
MIKI @mikiconfig

バード川上「はるさんだいたいわかりましたー?」 はるちゃん「わかりました」 カワイイ #子ども科学電話相談

2020-10-25 10:40:00

ギガントラプトルは円く卵を産むけど、回りながら産むのか、後で並べているのか

MIKI @mikiconfig

きむらはやとさん3年愛知 「ギガントトラプトルは卵をああいう丸くならべるけど、 産みながら並べるのか、産んだ後並べるのか」 #子ども科学電話相談

2020-10-25 10:42:00
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「ギガントラプトル、見たことある?」 「ハイ」 「えっ、どこで?」 「エットネー、テッレッビ、でー」 #子ども科学電話相談

2020-10-25 10:43:44
渡氷 @cross_winter

小林せんせ「ギガントラプトルってどんな恐竜だか教えてくれるかな」 キッズ「オヴィラプトル科の…」 うんうん(満足げな大きなおともだち) #子ども科学電話相談

2020-10-25 10:43:17
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 ギガントラプトルについて早速質問する先生。 呪文詠唱に入った。 卵の巣は、テレビで見たらしい。 この分野は田中先生の専門。 「間違えないように小林先生も答えてみるね」

2020-10-25 10:42:54
うすだキラ📡📡甘味戦隊カプリコーン @aikawakira

マクロ・エロンガ・ウーリサス 小林先生「検索してみて今度。めちゃくちゃ大きな卵が中国で見つかってる」 #子ども科学電話相談

2020-10-25 10:43:56
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 ギガントラプトルの巣自体はまだ見つかっていない。 ドーナツ形で、真ん中は空いている。 卵はペアになっている。2個ずつ、体を回しながら産んでいる。 鳥はどうだろう?(本日2回目の召喚) 「ハーイドウモ川上です

2020-10-25 10:44:30
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 バード川上の鳥インフォメーション。鳥は巣の真ん中に卵を産むことが多くて、それは鳥が卵を胸で温めるからだと考えられています

2020-10-25 10:44:58
鹿せんべい @Sika_sen_be

#子ども科学電話相談 鳥は卵を巣の中心から生んでいく、温めやすいため

2020-10-25 10:45:26
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「卵の形も注目してほしいんだよ!」 「あー」 #子ども科学電話相談

2020-10-25 10:45:50
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 「卵の形にも注目。鳥の卵は形が違う。鳥は上がとがっていて、下が丸い。恐竜は違う。 転卵するのだけど、これも川上先生にお願いしたい (再度召喚) 「ハーイドウモカワカミです。もう一回です!

2020-10-25 10:46:05
ひでざんまい すしを @nakanishisama

バード川上 「鳥の卵には重い部分と軽い部分があります。 卵の中身がくっつかないように卵を転がして温めていきます。 これを転卵(てんらん)といいます」 #転卵 #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/L7wgTPOjhj

2020-10-25 10:48:56
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ