史上初のハイブリッド開催 #adtechtokyo 初日tweetまとめ。安心&安全イベント運営の模範事例に

セッションごとのまとめではなく、ただの時系列でのまとめです。 ad:tech Tokyo https://adtech-tokyo.com/ja/
1
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
天野彬|日経Think! 公式コメンテーター @akira_amano

中嶋さんがおっしゃるように、コロナ禍では家族で「共視聴」するコンテンツも増えてる。親と子が一緒に見れる、という意味ではNiziUもそうですね。ウォッチパーティーの隆盛もそういう生活者ニーズのあらわれ。 #adtechtokyo

2020-10-29 16:52:35
Takumi Kato @takumikato1987

【PRの流れはSNSの登場により変化した】 ・これまでのPR プレスリリースを出す→メディアに取り上げてもらう→世の中の話題になる ・これからのPR コンテンツをダイレクトに発信する→SNSで話題になる→メディアに露出する →コミュニケーションのDtoCが起きている! #adtechtokyo

2020-10-29 16:58:05
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D. @mediologic

「デジタルだけだと意思決定者層にアプローチできずに困っている」 ”意思決定者”に直接アプローチする必要があるか?ってところから考え直したほうがいいんじゃないのかな? #adtechtokyo

2020-10-29 16:59:28
三木佑太(みきゆうた)/サイバー・バズ @mikkyno9

LIVE配信すごい見やすくてよい! 切れたりするライブが多い中安定感が素晴らしい しかもアーカイブで同時に見たいセッションをいくつも見れるのもよい! #adtechtokyo

2020-10-29 17:00:08
kurakakeya @kurakakeya

体験型店舗「b8ta」が日本上陸|話題になる3つの理由とは? | オーダースーツのFABRIC TOKYO #adtechtokyo fabric-tokyo.com/answer/busines…

2020-10-29 17:02:17
天野彬|日経Think! 公式コメンテーター @akira_amano

選手の意識もこのコロナ禍においてクラブやリーグ全体を盛り上げるために協力的になってきてるというのはいい話。いままでよりも、いろんな施策に力を貸してくれるようになった。 #adtechtokyo

2020-10-29 17:03:10
長田麻衣_SHIBUYA109 lab. @Shibuya109labO

明日は午前中クライアントさんのところでトレンド共有会、午後は #adtechtokyo 、夜は会食で朝から晩まで喋り倒す1日だっ😇🌷ひゃ

2020-10-29 17:03:22
kurakakeya @kurakakeya

日本進出した米国発の体験型ストア「b8ta」は何がスゴイ? 「販売を主目的にしない」ビジネスモデルを解説 | ネットショップ担当者フォーラム netshop.impress.co.jp/node/7881 #adtechtokyo

2020-10-29 17:03:55
Namida @Namida_fl

ブランディングに重要な事は 自分たちがどう在りたいか、 常に目的意識を明確化する事。 そして、宣伝方法や媒体に関わらず、 自分達の大切にしている価値観や本質の部分はブレない事。 それは忘れちゃいけない、本当に。 #adtechtokyo

2020-10-29 17:05:40
天野彬|日経Think! 公式コメンテーター @akira_amano

スポーツビジネスは、「にわかファン」がスケールさせる。およそにわか層は40-45%ほど。普段は見てない人にどう広げていくか。 #adtechtokyo

2020-10-29 17:06:27
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D. @mediologic

まわり見渡すと、スマフォいじってる聴衆がおおいです。 このパネルディスカッション。 (ノーコメント) #adtechtokyo

2020-10-29 17:07:39
関洋祐@Why!? Direct @sekiyosuke

#adtechtokyo #マルチカルチャー めちゃくちゃ勉強になる。 日本でも絶対無視できない視点なのに、日本企業の取り組みの感度が低すぎるの浮き彫りになるな。。。 会場で見れなかった人も絶っっ対にオンラインで見た方がいいです。 adtech-tokyo.com/ja/session/ses…

2020-10-29 17:08:53
関洋祐@Why!? Direct @sekiyosuke

#adtechtokyo #マルチカルチャー 日本でも外国人のコミュニティすごく増えていると思いますが、マルチカルチャーなマーケティングの取り組みができている日本企業、ありますでしょうか? 事例があれば教えて欲しいです

2020-10-29 17:11:24
Namida @Namida_fl

マーケティング視点からすると、 メディア毎のユーザーに対しては各ペルソナを考えてリーチしていくのがベストなのかな。 ユーザーの生態系、興味深い言葉。 #adtechtokyo

2020-10-29 17:13:15
高広伯彦 Norihiko Takahiro, Ph.D. @mediologic

MAとSFAのIDベースのデータ統合が流行ってる、 って言葉が登壇者からでました。 #adtechtokyo

2020-10-29 17:14:42
すぎうら @mit_chell

CK4 「スポーツなどのアリーナビジネスでこの先支持されるコンテンツとは?」 ・試合以外に価値を作る(背景や人柄など) ・リーグが選手のドラマ性を自ら進んでコンテンツ化するべき ・「共視聴」できるもの(親と子で見れる) ・‘’にわか‘’を大事にし、ファンが繋がれる仕組みを作る #adtechtokyo #ck4 pic.twitter.com/gezXtmDZeC

2020-10-29 17:15:34
拡大
Namida @Namida_fl

途中までしか見れなかったけど、めちゃくちゃ勉強になった。 見逃し配信で絶対フルでみよう!! #adtechtokyo twitter.com/namida_fl/stat…

2020-10-29 17:20:21
Namida @Namida_fl

個人的に今日特に気になってるセッション。 これからD2C事業をやっていく上で ブランディングについてもっともっと学びたい。 #adtechtokyo adtech-tokyo.com/ja/session/ses…

2020-10-29 10:34:52
ペンシル / PENCIL✍【公式】 @penciljapan

キーワードが気になるっ...!😳💦 #adtechtokyo ▼ブランドパーソナリティとマルチカルチャー adtech-tokyo.com/ja/session/ses… pic.twitter.com/cbJnH52QhZ

2020-10-29 17:24:41
拡大
エルメス @hermes_ooo

adtechのイベント基本的に行くようにしてて今年も行ってきたんだけどめちゃくちゃ実りになった。いろんな企画が頭で走りまくって整理大変! タグピクの安岡さん@yasuokaayumippi にもお会いできたし(とてもお綺麗だった)有意義なイベント参加になった! #adtechtokyo

2020-10-29 17:31:52
すぎうら @mit_chell

明日の会場が広すぎて感情揺さぶられてる #adtechtokyo #TB10 pic.twitter.com/Hc0mXXVOPC

2020-10-29 17:38:28
拡大
斉藤 正賢|(´-`) @Msnrsai10

アドテック強面に囲われるゆるふわ枠として、登壇無事終わりました、いゃあ緊張した🙇‍♂️ 明日はオンラインで楽しませていただきます(´-`) #adtechtokyo pic.twitter.com/WYkJrZ2QI4

2020-10-29 17:38:37
拡大
Namida @Namida_fl

明日はオフラインで参加。 下記のセッションは特に楽しみ! - 日本を元気にするブランドの在り方 - ショッピング体験の未来像 - 世界に小さな変化を起こす、ブランドの文脈づくり - 感情を揺さぶるデジタルコミュニケーションとは? #adtechtokyo

2020-10-29 17:39:11
えとみほ @etomiho

ご静聴ありがとうございました!想像の10倍くらい広い会場でびっくりしました😅 これから栃木に帰ってオンラインファン感謝祭配信します📹🚅 #栃木SC #adtechtokyo pic.twitter.com/ty0QYes3G6

2020-10-29 17:52:02
拡大
拡大
みしまゆうた🌮テテマーチ @mishimaru_tete

コロナでブランドの在り方がだいぶ変わったなぁ。。。 昔から言われてるけど、本当に生活者に寄り添えるブランドが勝ち残るよな‥。 #adtechtokyo

2020-10-29 17:57:25
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ