昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

モーニングスターの資産運用ディスカッションのまとめ

2010年4月12日(木)に行われた、モーニングスター株式会社の資産運用ディスカッションのまとめ?です。 パネリスト:株式会社マネックス・ユニバーシティ 代表取締役 内藤 忍氏、ファイナンシャル・ジャーナリスト、LIFE MAP,LLC代表 竹川 美奈子氏 コーディネーター:モーニングスター株式会社代表取締役COO朝倉智也氏
2
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
PKGmojyo @PKG_mojyo

成長しているところをおさえるのが大事? (#ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:25:29
m@(エムアット)🌳サステナブルな投資家 @msyk

朝倉:グラハムは株:債券を50:50、ボーグルは100-年齢と言っているがどうか?( #ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:26:00
@mm5711

ベン・グラフ債券50:株50、ヴァンガードは100-年齢=株の保有% (#ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:26:10
Makiko Ishihara @makiko8

内藤さん: リスクから考えるべき。何かイベントのあったときに、耐えられるリスク許容度で。途中で止めないために (#ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:27:18
m@(エムアット)🌳サステナブルな投資家 @msyk

内藤:リターンから考えるのではなくリスクから。投資を途中でやめる人は損して止めている。続けるためにはどのくらいマイナスになっても耐えられるリスク許容度を知って、それに触れないような資産配分に。( #ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:28:00
Makiko Ishihara @makiko8

竹川さんもリスクから。。。年収給与から考えて。1年に3割下がっても大丈夫なくらい (#ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:29:18
m@(エムアット)🌳サステナブルな投資家 @msyk

竹川:本にもかいたが家計のバランスシートを作って、お金の流れを調べる。給与所得などで補完できる程度の損失に留まるような配分がいいのではないか?( #ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:29:53
うた九郎 @STORY_e

まったくもってそうだ! 財務諸表も読めない。もしくは読む努力をしないのは投資じゃない。 テクニカルだけだから勝てないという場合も多い(#ms_event live at http://ustre.am/fwDy)

2010-04-22 19:29:57
まつもと @k_matsumoto

内藤氏「無理にアクティブ運用する必要はない」 (#ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:30:26
m@(エムアット)🌳サステナブルな投資家 @msyk

内藤:バフェットは自分はいいが、普通の人にはインデックス投資をすすめている。アクティブ投資を否定しないが普通の人は負けないインデックス投資がいいのでは?( #ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:31:17
@mm5711

昨年米国ではインデクスのヴァンガードのファンドが一番売れた (#ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:31:32
m@(エムアット)🌳サステナブルな投資家 @msyk

朝倉:アメリカではアクティブが人気あるが、日本のネットの世界ではインデックスに人気がある。竹川さんはインデックス派?( #ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:32:01
水瀬ケンイチ @minasek

インデックス投資も浸透してきたなぁ(しみじみ) (#ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:32:17
サロン素光(スピカ) @401ksoudan

インデックスファンドの種類、確かに増えたよね~。 (#ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:32:22
Makiko Ishihara @makiko8

竹川さんが始めた頃は、日本のインデックスくらいだった。今は新興国まである。ここまで選べるなら、と思うように (#ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:32:32
うた九郎 @STORY_e

バフェット大好きだ☆ バフェットの本読んでから、株の成功率がかなり上がりました。(#ms_event live at http://ustre.am/fwDy)

2010-04-22 19:32:39
PKGmojyo @PKG_mojyo

わかりやすい、やりやすい仕組みが必要 (#ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:33:03
m@(エムアット)🌳サステナブルな投資家 @msyk

竹川:必ずしもインデックス派というわけではないが日本のインデックス投資環境が揃ってきたのでそういう意味であればインデックスファンドを選ぶのがいいのでは?と考えるようになった。( #ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:33:13
Makiko Ishihara @makiko8

受けなくても平均点をくれるテストだと思うと、自信のない人は受けない。しかし、投資家は自信過剰な人が多いので、自信過剰にならず、自分は分かっている、と思う人がアクティブをやるべき。 (#ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:34:01
@mm5711

投資家は基本的に自信過剰、行動心理学的に。アクティブをやるのは自信のあるひとだけでいいのではないか (#ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:34:11
m@(エムアット)🌳サステナブルな投資家 @msyk

朝倉:モーニングスターでインデックスに勝っているアクティブファンドを選ぶのはどうか?( #ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:34:29
まつもと @k_matsumoto

内藤氏「投資家は基本、自信過剰。本当に自信のある人だけアクティブ運用するべきだが、ほとんどの人が実は平均以下」 (#ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:34:31
Makiko Ishihara @makiko8

過去の結果から考えても、選ぶのは難しい。。。 (#ms_event live at http://ustre.am/fwDy )

2010-04-22 19:34:40
前へ 1 2 ・・ 8 次へ