110715 ようさつきとぽぽなのおべんきょう

なんとなく勃発した議論のメモ。異論や誤認識もはあると思うけど、考える経過のメモなのでほどほどの参照に
1
ぽぽな■ @popona

みてる: / 「脱原発」は政府見解ではない…首相釈明 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/9u4ABW

2011-07-15 17:04:13
ぽぽな■ @popona

海外で太陽光目標を何メガワットとか言った時も一致とれてなかったみたいだし、なんなのこのひと… ものの良し悪しを論ずる以前に、筋道が通ってないのは良くないと思うわー いや、個人の見解であるという意味では筋道通っているのか

2011-07-15 17:05:52
ぽぽな■ @popona

そうやって見解があちこちふらつくのは、反原発とか推進とかいうレベルじゃなくて、どちらのひとも困るんじゃないの…

2011-07-15 17:08:29
ぽぽな■ @popona

まわりの何の同意もとらずにトップがしゃべるのも、どうやら「方向性を示すのがトップの役割」って言葉に集約されてそういう考え方も支持されてるっぽいし、エネルギー政策ってほんとわからんわ。企業のトップが方向性示すときもそうなのかな

2011-07-15 17:22:09
皐月ヨウ @yo_satsuki

@popona 日本企業だけじゃないかな。欧米だとトップが勝手に何かするなんてそうそうできないし。

2011-07-15 17:23:05
皐月ヨウ @yo_satsuki

トップが勝手に決断と言えばHGSTの売却とかありましたね

2011-07-15 17:24:23
ぽぽな■ @popona

@yo_satsuki まぁ、さっきのついーとは言うまでもなく反語であって、わずかにそういう例はあるかもしれないけど、ほとんどそういう考え方ないだろうになんで簡単にそのやり方を信仰してしまうの、っていう疑問を含むのですが、ぽぽなの不勉強なのかな><;;

2011-07-15 17:25:39
ぽぽな■ @popona

一貫性を追及しなくてもいいけど、変わる理由をあきらかにできないのはだめだろうて… 都合のいいほうに変わるときは理由を求めなくて嫌な方にかわるときは理由を求めるんでしょそれ

2011-07-15 17:28:04
皐月ヨウ @yo_satsuki

@popona 日本的な稟議制やら官僚制の限界を露呈し続けているが、それ以上の何かを提示できていないという点で、今の管首相の行動に代表されるものが増えている、なんて仮説くらいは立てられますが。少なくとも方向性が見えない分野だと増加してる気はする。

2011-07-15 17:28:34
ぽぽな■ @popona

あとは、防衛上の理由で明らかにできない、とかかなーというのが好意的に解釈するならそのあたりかなというところだけど…

2011-07-15 17:29:22
ぽぽな■ @popona

@yo_satsuki あー… 大きな話題なのに急ぐ必要があるから、仕組みが追いついていないと見ることもできるのか

2011-07-15 17:30:30
皐月ヨウ @yo_satsuki

@popona そうそう、ドイツはそれができるシステムがすで構築されているからあのような決定が行われたと言えるのかなと 政治の混乱なんて言われていることが一体なんなのか議論されてないところも問題ですね

2011-07-15 17:33:45
ぽぽな■ @popona

@yo_satsuki ドイツの仕組み知らないので想像で言うけど、その仕組みのもとで早々に決まったものの、そのあとの経済見通しに困るのはどこが後始末してるんでしょうか…

2011-07-15 17:35:33
ぽぽな■ @popona

たまに政治的ついーとすると、おそとの気温並みに熱くなってだめね。落ち着こう…

2011-07-15 17:37:17
皐月ヨウ @yo_satsuki

@popona それを予測していたから、初期議論ではあえてエネルギー関係者を外して議論していたのだろうと。その上で、後々不足分のエネルギーをどうするかといった議論が始まり、中長期的にみて再生可能エネルギーへの転換を目指した。そのコストを全体で取る方向性で決着させたというところかと

2011-07-15 17:38:32
皐月ヨウ @yo_satsuki

直接の利害関係者を省いた。その上で議論を始めるというのはドイツの脱原発が証明して見せたわけだが、その後産業界がある程度の痛手を負うことを国民が了承しているともいえる。ここが日本ではできないところなのかも。

2011-07-15 17:40:01
ぽぽな■ @popona

@yo_satsuki ふむぅ… 強力に進めたい方向があるのなら、関係者外して密室議論もやむなしってことか。それが報道になるとああいう書き振りになって… 歴史的に重要な決断ってそういうプロセスを踏むのかな。ぽぽなは歴史苦手なので困る><;

2011-07-15 17:40:36
皐月ヨウ @yo_satsuki

@popona いえ、今回の議論が誰にでも見える形で行われたという点で先進的だったのかなと。利権者は呼ばれないが議論内容に誰でもアクセスできた、原発を諦めるという既成事実を先に構築してしまったわけですね。これってナチスの時代とは正反対の合理性を持ち合わせているのかも。

2011-07-15 17:43:09
Akane Tosa @akane298

@yo_satsuki ドイツと日本のカイシャというもの意味の違いも関係するのかなぁ?

2011-07-15 17:45:31
ぽぽな■ @popona

@yo_satsuki 結果は適宜みえてたけど、一方的に見える発表が途中経過にアクセスできたと言えるかどうかは意見わかれそう… もし、これがうまくいくのなら、かなり斬新なことのように思うけど、着手しようとしてるエネルギー政策が大きなものだから、そういうのが必然なのか。ぐぬぬ

2011-07-15 17:46:35
皐月ヨウ @yo_satsuki

@tosa0 関係するのではないかと。日本式経営とはまたちがった経営がなされていますし。

2011-07-15 17:47:04
皐月ヨウ @yo_satsuki

@popona そこで、ドイツ人がどれくらい反原発であったのかというところが問題として出てくるのだけれど、もともと反対派がそれなりに居た状況で今回の事故によって決断せざるを得なくなった。日本のような技術立国が事故を起こすとは予想していなかったのでしょうね。

2011-07-15 17:49:28
ぽぽな■ @popona

@yo_satsuki ドイツは過去に政治レベルで原発撤廃の話があったから、単純比較できる部分とそうでない部分はあると思うのよね。ドイツの世論も、日本の原子力反対派と穏健派とでそれぞれ都合のいい部分を引用してくるから、どう総合的に判断するのか難しい

2011-07-15 17:52:27
皐月ヨウ @yo_satsuki

@popona シュレーダー時代から、現在までの流れをみると、だいたい20年近くずっと原発の議論をしつくしてきた土壌があって今回の決断ですからね。日本がそこまでできるのか、一朝一夕に結論が出るものでもないのでこれから先20年は見る必要があるのかもしれない。

2011-07-15 17:54:14
ぽぽな■ @popona

@yo_satsuki 原子力の考え方の良し悪しと、重要な政策を決める方法としての良し悪しは、わけて考えたほうがよさそうだなーというのが、一連のついーとで整理された気がします><b

2011-07-15 17:56:32