驚愕の「創作物に面白さを求めない人たち」……「きららとかハーレクインロマンスの需要者には割とその傾向が強い」

まとめました。
17
鳥山仁 @toriyamazine

12月26日に『純粋娯楽創作理論 第四章・面白さと感情移入の両立』の発売を開始しました。興味のある方は是非ご購入ください。 amazon.co.jp/dp/B08RB9JDJL/@amazonJPより

toriyamazine.blog100.fc2.com

鳥山仁 @toriyamazine

創作物に面白さを求めない人たちというのがいて、きららとかハーレクインロマンスの需要者には割とその傾向が強い。知り合いにもいるけど、必ず詰まらない作品を選択してくるから、あれは意図的に「予想外の事態が生じる作品」を避けているんだと思う。 twitter.com/DividedSelf_94…

2020-11-12 20:50:03
人間ジェネリック @DividedSelf_94

きらら読んでると「つらい・・・」の感情しか湧いてこない。どう楽しめば良いんだコレ。

2020-11-12 13:46:46
清次郎 @kiyojirou

@toriyamazine きららの作品で予想外の展開となると大抵は終わりが近いケースが多いような気がします。特に2〜3巻で完結する作品にその傾向が…(一方で長期連載作は無難な着地になる)

2020-11-12 22:00:55
abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821

@toriyamazine 何を言っているのかと言うと 「一つのパターンが極まると、それはテンプレとなり意外性がなくなる(ラブロマンス)」 →順 「するとテンプレの逆を突く作品が現れ、また適度な混沌がジャンルを面白くする(ラノベ)」 ←逆 「面白くなくなったテンプレに安定を求める読者が取りつく(ハーレクイン)」

2020-11-12 21:07:34
鳥山仁 @toriyamazine

@abigail9801 パロディはそのパターンですね。前振りの例として紹介しようかどうか悩んでるんですが。

2020-11-12 21:14:32
abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821

@toriyamazine どんな分野でも最初は意外性があるんですが、 ある程度パターンが出尽くした後どうするかですからねwwwww

2020-11-12 21:15:51
はんてん@XBBワクチン摂取済 @lister004

クソ面白くもない日常系漫画とか買ってくる人がいて、いつ読んでるのかというと、 「寝る時に読むと自然と眠くなるので良い」 などと言うので、寝酒あるいは睡眠薬の代わりになってる作品というのもあるかと。現実の日常がストレス全開だと、そういうのしか受け付けなくなったり。 twitter.com/toriyamazine/s…

2020-11-12 21:20:47
@takatwi2

面白さでないというか意外性でなく予定調和? 水戸黄門みたいな(見てないけど) twitter.com/toriyamazine/s…

2020-11-12 21:04:30
鳥山仁 @toriyamazine

@takatwi2 主要登場人物の間で、深刻な意志疎通の失敗が起きないとか、水戸黄門みたいに話のルーチンが決まっているケースもありますね。

2020-11-12 21:15:57
スレイマン☪️ @sulaymanhakiym

ドラクエとか寅さんとか好きな人ってそういうことだったのか!!

2020-11-12 21:37:34
スレイマン☪️ @sulaymanhakiym

思い出したがうちの弟も子供の頃特撮ものを見ていて最終回近くなって展開が読めなくなってくると嫌がって見なくなっていたっけ。あれもそういう心理なのかな?

2020-11-12 21:40:29
スレイマン☪️ @sulaymanhakiym

水戸黄門も風呂上がりにぼうっと見ていたら番狂わせの回がまれにあるのだが、あれも視聴者の中には負担に感じていた人もいるのだろうなあ。

2020-11-12 21:48:39
焼野原雪緒❌火弾店長 @nikoichikaraoke

ああ、なるほど…。物語とかにもそういうのを求めていくのか…。not for meなのは間違いないな。

2020-11-12 20:52:32
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
南風あうし @aushi_34d

景気悪い時の深夜アニメがそれだったじゃん>RT

2020-11-12 22:08:07
南風あうし @aushi_34d

ブラック企業で安月給で深夜まで働かされた氷河期世代に支えられたのが夜の日常系アニメだったと何かで読んだ。 そのあたりから深夜アニメ=ワンクールになったのは残念で仕方がないが。

2020-11-12 22:09:26
南風あうし @aushi_34d

ヤマもオチもない日常系ならワンクールでよかったのだ。そこにストーリー物をぶちこむと話を端折らなきゃいけない。端折ったアニメに慣れた人たちはそのスピード感に酔った。けど2クールアニメで育った俺には物足りないのだ。

2020-11-12 22:11:04
なすもく @nasumoku

まあ改めて考えてみれば世の中に数多いるらしい考えるのが面倒くさい人たちが余暇に!趣味で!頭を使う話を好んで読むわけがないよね…面白い話は往々にして想像力が必要だし…←

2020-11-12 22:09:57
azaT @azaT_jpn

物語の展開しか楽しめない自分はとことんきらら系とは合わないな きらら系以外でも、先の展開が分かりきっっているようなものも

2020-11-12 22:19:47
処刑 @no_work_no

マジレスするとゆるふわ日常系漫画というのはエロ同人が大人気で抱き枕にオタクが群がることから分かるように、「自由にシコれる女図鑑」としての人気がとても高いんですよね。ハーレム系作品の男主人公さえも見たくないって人のために本編そのものは徹底して無害で何の刺激もない作りにしている pic.twitter.com/H057xFltdZ

2020-11-12 21:59:56
拡大
拡大
処刑 @no_work_no

そもそも現代オタク向けコンテンツを作品単体で語ろうとする事が全て間違っていて、ソシャゲがあえてキャラや物語の細かい背景を希薄にしSNSでの話題性と穴埋め遊びを狙うように、「エロ同人の素材」として癖の強い要素を削りに削り愛されてるジャンルもあるんだから素材だけ見ても何も分かるはずない

2020-11-12 22:04:13
処刑 @no_work_no

これは多くのライトノベルが小説として質が高くないのはそもそもコミカライズやアニメの台本として作られているから(オタク文化はどう考えてもアニメや漫画の方が需要デカいため)というのと同じです

2020-11-12 22:06:29