アニメ『四畳半神話大系』を英語字幕で楽しむ会

Netflixの英語字幕で観ています ネトフリさんいつもありがとう   ※英語は(英語も)あまり達者ではない人が騒ぎながら観てるだけなので解説とかはないです 何か間違ってたらゴメンね ※四畳半自体は数え切れないほど観てる 森見作品も色々読んでる
8
ピ @sayshownen

四畳半の英語字幕観始めたけど3秒ごとに2行びっしりの英文が流れていく

2020-11-15 10:17:06
ピ @sayshownen

語彙力あるタイプの翻訳っぽいけど速すぎて目も頭も追い付かねえ 下手したら一息のセリフで2枚めくりが発生するんだけど 細かいところは達者な人が見て

2020-11-15 10:19:00
ピ @sayshownen

"raven-haired maiden"(黒髪の乙女) よくこの翻訳出てきたな 濡れ羽色が何の色で何を表すものかちゃんと分かってる人が翻訳してるじゃん

2020-11-15 10:26:01
ピ @sayshownen

"You damn barbarians!"(この狼藉者が!) バーバリアン

2020-11-15 10:29:37
ピ @sayshownen

バーバリアンかお前は

2020-11-15 10:29:46
ピ @sayshownen

装飾する部分を長~~く付け足すの元々の毛色なのか森見文を踏まえた仕様なのかどっちなんだろ 確かにこんな感じではある

2020-11-15 10:39:18
ピ @sayshownen

"myriad gods"(八百万の神々) なるほど神道だとこうなるのか god exists in everythingだから

2020-11-15 10:53:47
ピ @sayshownen

単語自体はさほど難しくないけど一文が長くて慣用句的な言い回しが多いのですごいカロリーを消費するのがなんというかすごい質感出てる

2020-11-15 10:57:57
ピ @sayshownen

明石さんがなんとなくきっちり喋るのもぽくていいなあ 明石さんだけ「すみません」が"I apologize."なんだよな

2020-11-15 11:04:11
ピ @sayshownen

辞書引きながら巻き戻しながら観てたら1話観るのにめちゃくちゃ時間がかかってしまう

2020-11-15 11:14:44
ピ @sayshownen

城ヶ崎先輩を形容する部分で「水がしたたる良い男」が”dashing man"になってたんだけど画像検索したらあ~って感じだった 綺麗系というよりは骨が太めのハンサムって感じか いろんな表現の仕方あるんだな……

2020-11-15 23:39:43
ピ @sayshownen

"flesh and blood"(生身の) 確かに体温がある感じするかも "clean freak"であることが語られた後だと妙な説得力あるな 確かに血の通った人間は難しいのかもしれん……

2020-11-15 23:44:20
ピ @sayshownen

あ、なるほど ニューシネマパラダイスってイタリアの映画(が元ネタ)だから"Cinema Paradiso"なんだ しっかりしてるな

2020-11-15 23:48:01
ピ @sayshownen

"4.5 tatami rooms"(四畳半)じわじわくる

2020-11-15 23:51:18
ピ @sayshownen

"down-in-the-dumps"は落ち込むとか意気消沈するみたいな意味なのね 今回は「不景気そうな」で使われてますね

2020-11-15 23:55:41
ピ @sayshownen

日本語の文字列だけ抜き出すとニュアンスが難しいんだけど前後の流れを見るとそうこれこれ~!となる

2020-11-15 23:58:00
ピ @sayshownen

"Ozu was like a kid in a candy factory,"(小津は水を得た魚のようにイキイキし、) なるほどこれは面白いですね お菓子工場にいる子供のように、でイキイキしてるところまで形容できるんだ

2020-11-16 00:04:20
ピ @sayshownen

文字数多すぎてすぐめくられるから止めたいところで止めるのが難しい

2020-11-16 00:10:39
ピ @sayshownen

「(告発映画の)作り逃げ」が"hit-and-run"になってるのもいいな シンプルだけどその通りよね

2020-11-16 00:16:27
ピ @sayshownen

1話からそうだったんだけど明石さんの「蛾は苦手なんです」が"I am not fond of moths."になってるんだよね hateでもdislikeでもなく なんとなく含みのあるニュアンスを感じるけどこれもあえての表現なんだろうかね

2020-11-16 00:21:45
ピ @sayshownen

小津の"That's the way I show my love."(僕なりの愛です)も1話から共通の表現として出てきてますね ちなみに2話ラストのこれに対する受け答えは"Keep it to yourself!"(そんなもん要らんわい!)になってる

2020-11-16 00:24:09
ピ @sayshownen

はい というわけで2話まででした もうかなり回数観てるから日本語の音声はほとんど暗記してるレベルだと思うんだけど 内容分かってても辞書引いたり用法見たりしてると1話あたり1時間くらいはかかっちゃうな……

2020-11-16 00:25:45