ボケ老人が、認知症の候補に投票してしまうので、公権力の介護が必要な件 - 逆襲の現実認識障害者帝国 PART 2 -

未知な伝染病のチェック、不安に感じる人の検査体制の拡充が、政争の具になるJAPAN
0
鎌田さゆり @sayu4018

西村コロナ担当相 『神のみぞ知る』は、人事を尽くしてから言う言葉です。

2020-11-21 08:19:13
中山智美-Sop. @Sop_Tomomi

いつまで経っても手洗いうがい。幼稚園か。いい加減もう少し科学的に解決しません?出来るよね?やらないだけで。

2020-11-20 17:21:53
蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 @renho_sha

検査体制の拡充を。 twitter.com/edanoyukio0531…

2020-11-21 05:46:03
枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 @edanoyukio0531

新型コロナ感染が再び拡大し、深刻な事態になっています。経済活動が活発になれば、感染リスクが高まることは、当然予測されたことです。私たちはこの間一貫して、検査体制の拡充を要望してきました。検査体制の拡充こそが、経済を回し感染拡大を防ぐために必要です。今後も強く求めていきます。 pic.twitter.com/spGD9R2lKX

2020-11-20 21:16:18
保科洋子 @ocean_kids

@renho_sha 検査を国費で無料にする様に働きかけてくださいますようお願い申し上げます。米国はもう25万人以上の人が死んでいます。

2020-11-21 05:52:02
ろじ @logicalplz

厚生労働大臣「ご飯のときはフェイスシールドを上げ下げする」 新型コロナウイルス感染症対策分科会長「左手にマスク、右手に箸」 新型コロナ対策担当大臣「感染がどうなるかは神のみぞ知る」 大阪府知事「ポビドンヨードでコロナに打ち勝てる」 マトモなのいないのかよ。 pic.twitter.com/kDOTllnTeT

2020-11-20 19:29:27
拡大
拡大
拡大
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

わたしには絵心がないので、イメージをかたちにすることができずに、文字ばかり書いているのだけれど、こころの中のイメージは、こんな感じです。本人の許諾をうけて、アイコンにしたいくらいw。 pic.twitter.com/11cEXemYhH

2020-11-27 22:21:43
拡大
おたんこ元Ns PCR陽性→コロナ後遺症(ME/CFS.FMS)と闘ってます @C2riIzUjSjnxhUX

国内の支援出来てないのに 海外に医療支援😤😤😤 なんなんだ、🇯🇵の政治家、辞めて下さい twitter.com/mieno/status/1…

2020-11-16 00:57:34
Mieno Yamagishi @mieno

@hiroshiok531 無いです。西村氏が「GoTo使うのは国民の皆さんの判断」と発言したのが昨日で、今日はこれがあったぐらいです。国内じゃなくてASEANの医療支援だそうです。 怒りすぎて疲れました。 twitter.com/nhk_news/statu…

2020-11-14 22:42:12
Shoko Egawa @amneris84

政府は、コロナ患者を受け入れている医療機関が経営的に報われない状況を、絶対に作ってはなりません。

2020-11-13 22:14:51
Hiromi1961 @Hiromi19611

GOTOイートでタダ飯食べさせるお金で、寒空の中、家を出された人たちの食事の費用にするって発想はない、わな。 それだとナカヌキできないもんな。

2020-11-13 21:48:48
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

COVID-19重症患者は非常に経過が長いのが特徴です。闘病期間が非常に長く、おそらくこれが回復患者の慢性症状の原因の一つになっています。そして長くて辛い闘病の末にお亡くなりになる方も。「高齢者はどうせ死ぬのだから」という暴論は短見で、こんなつらい闘病を強いる権利は誰にもありません。

2020-11-13 12:17:46
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

「外国に住むチケット保有者は数も多く、2週間の隔離や公共交通機関の制限は現実的でない」。ていうか、海外から客呼んで五輪のほうが現実的じゃないと思う。  東京五輪の外国人観客 原則14日間の待機免除で検討 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

2020-11-12 20:10:51
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

こうやって無理を通して道理を引っ込めて、五輪のあとで言うセリフも容易に予測できます。「感染対策はしっかりやっていた。完璧ではなかったにしても」

2020-11-12 20:13:00
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

仮に観客として来日した方が重症化したりクラスター作ったり、場合によっては死亡したとしてもそれは「五輪関係」としてカウントしなければ問題にならない。アスリートと違って目立ちませんから。DP号から帰国して発症したCOVID患者がカウントされず、「二次感染がなかった」とうそぶいた欺瞞と同じ

2020-11-12 20:28:58
クッキー @nunnun106

第3波定義せず、加藤官房長官 コロナ感染拡大巡り(共同通信) 「引き続き最大限の警戒感を持って対処しなければいけない」 なぁ〜んも具体策がないじゃん!ಠ_ಠ #加藤官房長官 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201112-…

2020-11-12 19:00:00
クッキー @nunnun106

除菌液のミストシャワー、「健康に害も」「人体への噴霧は不適切」 体操大会の感染対策に厚労省や保健所が苦言(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース はぁ〜。 ため息が出ちゃう💦 コロナって、空気・飛沫・接触・経口感染って言われてるのにナ… news.yahoo.co.jp/articles/a2f6d…

2020-11-25 22:02:49
佐藤こうへい @kou_antiwar

田村智子議員、コロナ対応から。予備費を年内、どうするのか。病床が埋まり、強い危機感。営業も、年が越せるのかと。年が明けてからの第三次補正では間に合わない。予備費を活用していますぐ対策を。いま総理がそのことを語らなくてどうするのか。 #国会中継 pic.twitter.com/VQdHy84jsv

2020-11-25 16:09:47
拡大
拡大
日本共産党(公式)🌾⚙ @jcp_cc

大阪の保健所の現場から声。新型コロナの第三波が押し寄せているいまだからこそ、改めて。必見です。 twitter.com/change_jp/stat…

2020-11-19 09:58:00
Change.org Japan(チェンジ・ドット・オーグ) @change_jp

感染症拡大の防止、性暴力、アルコール依存症、自殺志願者の支援など、医療だけでは及ばない手助けを担う、保健師たち。コロナ禍でますます過酷な労働環境を強いられる全国の保健師の現状を訴える大阪府職労(@fusyokuro)の委員長の声を、2分の動画にまとめました。賛同は👉change.org/p/%E5%9C%B0%E5… pic.twitter.com/WKNBJjQl4K

2020-11-18 18:00:01
凡人エリック @No_Zey_2020

「この3週間が勝負」 春先には 「この2週間が瀬戸際」 その結果、精神論での呼びかけだけ。 政府はもう緊急事態宣言したくはないだろうな。補償したくないのが明らかだから。でもGoto推進しておいて国民に自助を押し付けるのはやめてほしい。 #政治の仕事は公助です news.yahoo.co.jp/articles/71c70…

2020-11-26 08:05:25
クレイジー耳子 @mimikosroom

【1月】熱烈歓迎ウェルカムトゥーJapan!! これを忘れない👹🔪

2020-11-26 14:25:38
クレイジー耳子 @mimikosroom

【2月】ステイホーム! 【3月】分かれ目の2週間 【4月】辛抱の新学期 【5月】門外不出のGW 【6月】自粛の1ヶ月 【7月】幻の中抜きオリンピック 【8月】おうちde☆夏休み 【9月】GoToトラベル&イート!! 【10月】イケイケドンドン🎶感染拡大 【11月】我慢の3連休🥺 【12月】勝負の3週間🥶

2020-11-26 14:25:38
chamomile @chamomile3131

なにが、勝負の3週間だよ。 ばーか。

2020-11-26 11:31:32
両角達平 | 日本福祉大学=若者政策 @tppay

スウェーデンで解雇になった知り合いのほとんどが大学や専門学校で新しい分野の勉強を始めてる。旅行業やってた友人はデータサイエンスを学んでるとか。2年後にはプログラム終えて職につくプラン。なお学費はかからず、返済不要の給付金も国からもらえる。こうしてこの国は再び持ち直す。

2020-11-26 13:20:41
両角達平 | 日本福祉大学=若者政策 @tppay

社会が変化すれば当然、労働力が必要とされる産業も変わる。その時に新規の生産者となれるのが(高額の学費も負担しなければならない)一部の高学歴な大卒の若者だけな社会と、ほぼ全世代が障壁少なく参入できる社会と、どちらがその変化に応えるのが早いだろうか。

2020-11-26 13:30:13
1 ・・ 4 次へ