「年の瀬」メイキング:演奏者たちの楽屋裏

新曲公開「年の瀬」 寒色系片想いソングです。 いつもと違うやりかたで曲をつくりたくて、お世話になっている皆さんにご協力いただきました。 ワンコーラスに御三方の魅力がぎゅっと詰まった曲になってます!短いのでぜひ最後まで演奏を堪能してください! Full(YouTube) youtu.be/CnjaiAXy_FM pic.twitter.com/9o8PqI4Hw4
2020-11-27 21:01:00
かなたしゃまの年の瀬バックメンバーが演奏について語ってた❗ こういうプレイヤー目線の解釈とかって、特に自分が演奏に参加してたのもあって「そういうことかぁ!」っていうのがわかって楽しい😊 私も今晩めっちゃ長文書いちゃお_φ(・∀・ )♪まだ聴いてない方はぜひ~❣️ youtu.be/CnjaiAXy_FM twitter.com/tsuyuyu311/sta…
2020-12-03 19:11:51かなたしゃまこと瀬川彼方(somel)さんの「年の瀬」でギターを弾かせていただきました。アムニェカとしてはギターのご依頼をいただいて初めて世に出た曲ってことで、共演者のぴゅら子さん、つゆぽんさんに続いて、どんなこと考えた演奏してたのか少し語ってみます!

🐟すばらしいプレイヤーのみなさま Gt アムニェカ @emnyeca Bs ぴゅら子 @pularko Dr つゆぽん @Tsuyuyu311 🐟その他 詞曲唄 Somel(わたし) Twitterの動画は音質が厳しい感じになってしまうのでYouTubeで聴いていただけたら幸せです! youtu.be/CnjaiAXy_FM
2020-11-27 21:01:26
瀬川彼方さんの新曲「年の瀬」でギターを弾かせて頂きました🎸✨ かなたしゃまの歌声にかかれば、こんなポップで素敵な曲になるんですね (´。✪ω✪。`)おぉ~ 完成系を知らずに「すごいコードだ~」ってギターを弾いていたので、歌を聴いた時私もびっくりしました😊 twitter.com/knt_sml/status…
2020-11-27 21:10:10私がVTuberとしてデビューしたのは、瀬川彼方さんの楽曲のカバーがきっかけなので、かなたしゃまは私にとって義理のマッマみたいな関係です。マッマと言ってもTwitterで仲良ししてくれるお友達!
ぴゅら子さんともつゆぽんさんとは、この時はまだ一緒に演奏したことはなかったから、この曲が初共演です!
今回の楽曲の制作過程は多分こんな感じだったのかなぁと予想してる!(敬称略)
- 瀬川彼方:コードとメロとリードシート
- つゆぽん:ドラム
- アムニェカ:ギター(リードシート再解釈)
- 瀬川彼方:歌詞・歌
- ぴゅら子:ベース
- 瀬川彼方:コーラス、 MIX、動画など
少し前にかなたしゃまが「新しい創作を試したい!」みたいなことを言ってた記憶があるから多分これがそれかなって思って、私にできることをしようって思った!演奏を奏者に全部お任せして、ディレクションなしでオーバーダブしていくという、すごい思い切った手法!
普段ジャズをやってるから、こういうのも全然抵抗なくできたのかな?

@pularko コードだけもらって思いっきり遊んで欲しいって言われたから大喜びでカマしました! 瀬川ちゃん1人で曲作るのかなーって思ってたらアムさんぴゅら氏が参加する流れになってて、(ゲ、あんだけ遊んだやつ嫌がられなきゃいいけど)って思ったけどちゃんと拾ってもらえてほんとに嬉しかったですね!!
2020-11-29 03:07:14
@Tsuyuyu311 つゆぽんドラムありがとうございます!! あのベタ打ちコード進行だけの状態から物語を起こしてくれたの本当にすごかった……。正直めちゃ助かりました。 ハーレムバンドみたいにしちゃってすいません。笑
2020-11-27 22:42:48
@Tsuyuyu311 ここ、つゆぽんさんから始まったんですねー 初見の時、やってんなーて思いながら聴いてましたw
2020-11-29 03:02:55私は(多分つゆぽんさんも?)「ラフなので自由に演奏してみてね」って言われた気でいたから、もらったサイズも短めのワンコーラスだし、あとでフルバージョンが来る前提でリテイクする気満々だった!
だから私はなるべくいろんな音でいろんなスタイルで演奏して、これからフルバージョンを作るときに、こういう音も出せるから参考にしてねっていう気持ちで演奏しました。それで、短い曲の中でギターの音色も奏法もどんどん変わってるのです。
結局一発の録音でリリース。サプライズだったぁ!

@pularko 元々は瀬川ちゃんがベタ打ちのコードをくれてそれに1時間くらいで3テイクくらい一発撮りしたものを返して、単にお互いの得意なとこを活かして遊べたら面白いかなみたいな感じだったんですね! ちなみにぼくはぴゅら氏のベースのトーンが好みです。オーガニックな感じするので!、
2020-11-29 03:23:53
@pularko ぴゅらしゃま〜〜こちらこそ素晴らしいベースありがとうございました!!ほんとだったらギターより先にお願いするほうがよかったのか〜とあとから思った…!すみません😭臨機応変に対応いただけて、ベース入ったときの全体がバシッとまとまった感がすごかったです!! 弾いてる姿見たら惚れると思う
2020-11-27 21:30:23特筆すべきは、ドラムとギターは歌詞を知らないで演奏しているところ!雰囲気から想像して世界観を作って行くのが楽しかったし大変だった!
ベースが最後に入るのはかなり珍しいけど、ぴゅら子さんのベースとかなたしゃまの歌で最後に全体を一つにまとめてくれたおかげで、いろんな事やってるギターもちゃんと一つの作品におさまったんだと思います。感謝!

@emnyeca アムしゃま、改めてありがとうございました!! 見切り発車的につくった曲で、アムしゃまにご依頼したときにはメロも歌詞もなかったのに切なくかっこいいギターに仕上げてくださって感謝するばかり…! 想像以上の演奏だったので、当初予定の歌詞メロから方向性を変えました。笑
2020-11-27 21:20:40歌詞はなかったけどメロはあったよ!
私の演奏で方向性が変わったらしいんだけど、どこがどう変わったのか実はすっごい気になってます笑

イントロは頂いたコード譜面を拡大解釈してクリシェラインにしてみたんだ 8分の6拍子的なフィルのAメロはつゆぽんさんのキックに合わせて、付点4分を採用してるんよ こういうところ拾わないと、次回呼ばれんかったりするから緊張するよねw 次bめろ
2020-11-29 03:01:01コードはトライアドがメインのシンプルな進行。ドラムがシンバルから入っているので、ここはアンサンブルを聞かせるところかなと思った!
イントロとAメロは同じ進行なんだけど、Aメロのメロディにベートーベンの第九が入ってたんだよね。だから、ここはクラシックな表現かなと思って、トライアドをなぞったシンプルなメロディラインをLRに振って、アコースティックギター2本の単音ハモリにしました。
完成を聞いた時、「晴たる青空」って入ってたから、「やっぱりじゃあぁぁん!」って一人ですごい盛り上がってた笑
かなたしゃまが歌うことは知っていたから、イントロのあとAメロに入ったら女性の声域を邪魔しないように、かつイントロの雰囲気は残すために、同じメロディをオクターブ下げてつなげてます。歌の入りがすっと自然に入ってくる曲はいい曲!
ぴゅら子さんのクリシェラインの解釈はぴったり!さすが!
つゆぽんさんの付点4分は、白玉のギターには関係なし!(ニゲテナイヨ!)

Bメロはアムちゃんのギターアルペジオに合わせてカウンターフレーズ的に 掛け合いを作ってるんよね ギターとベースの掛け合いのうらでコーラスがすごいいい仕事してるよね これは私がベース入れたときにはまだなくって 彼方ちゃんのセンスがすごい光ってる! ベースが間うめすぎたよね、ごめんw
2020-11-29 03:01:02Bメロからはギターはシングルのコードアルペジオになっておりまする。
使うコードが一気にポップスに寄ってつゆぽんさんのドラムも厚みを出してきているから、ここからウワモノ(私の想定ではストリングス)がサイドから入ってくるんだなってことでギターは一本にしました。
結果、ウワモノは入ってこなくて😅、演奏が全体的にセンターに寄ることにになっちゃった。でもここで、かなたしゃまのコーラスがサイドから入ってくるんだよね!逆に空っぽになったサイドで透き通るような声のコーラスが映えて冬の場面を演出してて、かなたしゃまのアレンジ力が光ってる!
でも、次からはとりあえずギターは常に二本録っとこうねっていう反省を得ました。
Bの最後のコードチェンジが激しいところは変な譜割のアルペジオをぶつけてる(遊びすぎ)。

サビ前のベースフィルインカッコよかろう? ギターが入ってなかったから、スネアワークを邪魔しないような フィルインを入れようと思ったんだ 後は歌詞から時間の経過を感じたので 場面を切り替えるフレーズにしたかったのよ イメージした音が出せてると自分ではおもってるw
2020-11-29 03:01:02サビ前のドラムとベースのフィルインすごいかっこいい!
いきなりドライブし始めるギターの違和感を完全に埋めてくれてるの。ありがとう!