4/23の鳥クラスタ

イケメン、連絡先、パンク、盲腸、鳥コンFAI、ラジコン模型飛行機、グラス、ドイツ航空機
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
maz @dynamicsoar

B-50ってのがマニアック… RT @sorae_jp: 世界最大のラジコン模型航空機、イギリスの上空を舞う: http://bit.ly/drqE3J

2010-04-23 20:13:13
salamann @salamann

@dynamicsoar ま、マニアックですね・・

2010-04-23 20:15:12
@oku

ハゲてるおっさんが頭にネックウォーマーつけてて頭頂部だけ見える状態になっててちょっとおかしい

2010-04-23 20:17:09
@oku

このネックウォーマーの巻き方あったかいのかなあ・・・一番肌が露出してる部分がぜんぜん暖かくなさそうなんだけど

2010-04-23 20:22:22
@smilesuma

さぁて元気出して理工に行こう!!!

2010-04-23 20:30:35
Shiranui @n_neko

スマートフォンをスマートに使いこなすのは難しいね。とくにWindowsMobileは。

2010-04-23 20:36:01
Shiranui @n_neko

まぁ自由度は最強だから楽しいんだけどね。WM。

2010-04-23 20:37:14
Shiranui @n_neko

今もってるdocomoのガラケーをXperiaに変えればWM…ハイブリ、iPhoneOS…あいぽっち、Androidが揃うw やらないけど。

2010-04-23 20:41:22
maz @dynamicsoar

どこまでが「ラジコン模型飛行機」なんだろ。自動制御はしちゃだめ、とかだろうか

2010-04-23 21:00:14
salamann @salamann

@aoa30 模型飛行機用のエンジンはそれだけでまたかなりのノウハウが必要な気がします・・起動するところから面倒な気がします。

2010-04-23 21:05:04
いけち @aoa30

@salamann やったことあるけど難しかったよー。始動させて安定に回転させるだけでも調整が面倒だった気がする。しかも、それがペラ機じゃなくてAPUとして使うとなるとどうなることやら。

2010-04-23 21:07:26
八谷和彦 @hachiya

そんで鳥人間コンテストの競合番組を!正味な話、健全な競争が明るい未来を生むと思うので。 @nojiri_h

2010-04-23 21:08:54
salamann @salamann

@aoa30 ああーやっぱりそうですよね。。始動させるのを見てたことはあるんですが、模型屋のおじさんが手慣れた手つきでやっていて、素人が代わりにその状態までできるのがまず大変そうでした。始動用のブタンと実際に回す燃料の二系統あったりして。

2010-04-23 21:10:14
いけち @aoa30

ラジコン飛行機のリポ電池を搭載した小型エンジンで発電して充電とか、どれだけ発火要素を詰め込みたいんだ。

2010-04-23 21:10:40
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

新たに鳥コンやるなら地上発進にしたらどうですかね。即世界公認記録になるし RT @hachiya: そんで鳥人間コンテストの競合番組を!正味な話、健全な競争が明るい未来を生むと思うので。 @nojiri_h

2010-04-23 21:10:43
八谷和彦 @hachiya

たぶん地上発進のほうが安全性が増すと思います。あと、ニコ生にすることでむしろ気象条件のいいときを選びやすくなるかと。 @nojiri_h 新たに鳥コンやるなら地上発進にしたらどうですかね。即世界公認記録になるし

2010-04-23 21:15:49
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@hachiya 日大がやってたように、富士川から海に向かって発進すれば、記録は伸ばし放題ですよね。ただ滑空部門はどうなるかなあ?

2010-04-23 21:18:04
!ʞoɹ!H '∀W∀MI @higamma

世界記録狙うのも確かに魅力なんですがやはり最初の関門であるプラットフォームから飛び出すのも醍醐味だと思っていますwRT @nojiri_h: 新たに鳥コンやるなら地上発進にしたらどうですかね。即世界公認記録になるし

2010-04-23 21:21:59
八谷和彦 @hachiya

@nojiri_h 滑空部門は僕がやっているような平地でのゴム索か、あるいは鳥取砂丘でやる、とか。(大阪大学のチームとかTFやっています)

2010-04-23 21:22:52
いけち @aoa30

鳥コンのサブ大会の話題がまた出てきてる。しかも、今回は鳥人間当事者達からではなく番組よりからだ。お互いの要求がマッチした所で企画すれば、現在の鳥人間より勢いのある大会になりそう。

2010-04-23 21:27:18
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @hachiya これまでどおりに琵琶湖でやるとして、読売テレビはこの先どうするつもりなんでしょうね?

2010-04-23 21:28:17
いけち @aoa30

人力飛行機の試験飛行の生中継自体は所々解説を入れながら行えば番組としては結構面白いと思うのだが、いかんせん放送時間が早すぎる。見る人はいないだろう。

2010-04-23 21:30:27
八谷和彦 @hachiya

今年はやりますけど来年の保証はない、ような。。。詳しい人、教えて! RT @nojiri_h 読売テレビはこの先どうするつもりなんでしょうね?

2010-04-23 21:30:28
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ