おもいでの中のレトロゲームは、なぜ美しいのか? :その4

0
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=d-hMRT… ゲーセンでクイズに興じるのは、どんな人種なのか理解できない側で、わたしとは比べ物にならない格闘マニアでひしめいていた空間でも、クイズゲームは一時期流行した記憶。この需要を開拓した業績を称賛すべきか? 格闘ゲーマーのクールタイムだったのか? 評価に困る。

2020-12-09 08:24:46
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=DefAwU… システムデザインの模倣は、悪とはいえない好例。まずソースコード画像音源は、自前だ。格闘ゲームというガワを借用して、制作側が、なにをユーザーと共有したかったのか、エンドロールから感じてくれ。他のゲームへ、このタイトルが好影響を与える側になることもあったろう

2020-12-09 16:33:49
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=kZ6MmF… 専用基板 or ファミコンのスペック差を考えたら、安易な移植は、ゲーセンでウケたからガキにも売れるやろ、という自らブランドイメージを傷つける愚行だとわかるはずだ。これは、アーケード版&移植版とも良さがある、奇跡。デザインの取捨選択は最適化、ソースコードは神。

2020-12-10 08:00:03
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=WEblXi… アーケードのヒットタイトルの移植なので、家庭版は前後半に2分割し、料金もふくらんだ。本体価格 + ソフト2本払わなくては遊べなかったが、それがボッタクリだと誰も言わなかった。当然だ。デジタルエンターテイメントは伊達ではない。

2020-12-10 08:04:37
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=6cQMzX… すぐれた政治メッセージも内包しているゲーム。演出とギミック、場面切り替えドラマと(パワーアップなどの)進行など、MIXが絶妙で、ゲーム内世界で活動していることを実感する。プレイしている時に、生きていることを実感できるゲーマーの至福。

2020-12-10 09:48:10
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=qnOmu8… コンピュータとかAIというものは、実は、情報を画像にして、人間に伝える(ためにディスプレイの、色や光度を変更、ON OFFする)ことが苦手です。画像情報(群)を、回転しているように見せる、数列や群論のデータ処理の技術速度が向上したので、遊戯にしました。

2020-12-11 20:41:40
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=_SP_6Y… トラックボールを回転させると、慣性のようなチカラがボールにくわわり、移動させると行き過ぎて逆回転させ、ふらふらしながらゴールを目指すゲーム。 なにを現実から抽象化させるか、というアプローチには文化圏で、傾向がことなる。

2020-12-12 06:58:23
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=l2cdjv… 技術水準が「ゼルダの伝説」(1986年)なみに高い。2メガのデータ容量をウリに展開された『がんばれゴエモン!からくり道中』のFCとMSXを見比べて、画面スクロールとエリア切り替えが、表現における技術的課題だった痕跡がある。

2020-12-12 06:23:54
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=IWQFn9… なめらかなスクロール世界で、あそびに没入できた。画面切り切り替えでなくダンジョンMAPをスクロールさせる『リンクの冒険』(1987年)は、ゲーム作品として微妙であることは満場一致なのだから、世界表現のためのデザインと、そのための技法はむずかしい。

2020-12-12 06:28:16
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=Q4Hgxe… MMORPGが成熟した今ふりかえれば、2Pでも1Pでもプレイ可能なシステムで、ゲーム内世界の背景物語まで構築した、先駆者の功績は実感しにくいかもしれない。 ゼロから1をつくる、クリエイトというものは、稀にある。

2020-12-12 11:49:16
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=U_zaIn… ふたり同時プレイの、ファンタジーアクションがシステム的に成功した。当時の(家庭用でなく、ゲーセンに置いてある)アーケード機は、ひとりプレイでゲーム世界と向き合うプレイヤーがほとんどだった。日本のCo-opプレイの本格化は21世紀を待たねばならなかった。

2020-12-12 14:46:02
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=hh3Dvk… なぜかGTAシリーズで名をはせた Rockstar Games は、日本のゲーム会社ではない。初代GTAがリリースされたころコナミは「ときメモ」を作っていた。ユーザーに評価されるタイトルが事業化されるからだ。世界線というワードや概念は、この宇宙に実在するとしか言えない。

2020-12-13 03:34:12
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=gBDfYS… Blizzard Northの『Diablo』(ほぼ1997年)の「Battle.net」は、運営実績が23年ノウハウがあることになる。ゲーム制作者の「ネタ出し」だけでなく、経営陣が、どんな遊戯環境を提供するのか? 社会統合ソリューションの自覚がなければ、ドン板金ドブなのだ。

2020-12-13 03:44:51
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=9sG3r5… 作品をリリースした翌日、倒産。ソフトウェアと引きかえに散華するクリエーターは美しいかもしれないが社員の家族は、たまったものではない。 【 ギャラの未払いは違法 】 法人の消滅は従業員の転職で、補完されるが経営ビジョンなき日本の、つぶれた営利企業の数は・・・

2020-12-13 06:54:26
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=ptArdh… 「メトロイドヴァニア」と呼ばれるMAP探索型アクションは家庭用ゲーム機で、じっくり遊べるタイプだが、1プレイヤーを10分で(インカム)回転させるアーケードでは「魔界村」タイプと呼んで良く、方向性が定まったのは、このころだろう。

2020-12-14 04:22:55
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=vF4e6A… プレイヤーにとって都合が良い、つまり飽きさせない程度に手強いが、AI的なチート能力ゆえに無敵ではない敵ユニットの思考ルーチンは難度が高く、『ローグ』 (Rogue)のような、乱数的(つねに初見で正体が確定していない)で偶然性の「賢い」ふるまい、のほかは難しい演出。

2020-12-14 04:37:54
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=UUBX3G… 『Black Tiger』(Capcom)から『Magic Sword』(1990 年)は制作側の成長と言える。しかし画面がきれいになって、うわべのキャラクター造形がちがうだけの世界を消費するゲーム性の、もっとも難易度が高いパターン攻略に、コインを投入しつづける客は正しかったのか?

2020-12-14 06:17:25
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=539L6D… ソリティアのような、playing cards(英)、baraja・naipes (ス)、carte à joue(仏) など、カードを使った特定のルールのゲームがPCに付属されることもある。焼き直されて、時代にそったパズルゲームとして変化しつづけるのは、もとのアイデアが優れているため。

2020-12-14 09:41:00
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=lbeGnc… 高価で大画面のディスプレイに表示される、3Dエンジン(Unreal Engineなど)のグラフィックと、オンラインサーバーのちがいをのぞけば、ゲームというものは、やっていることは変わらない。まあ人間も第一印象は、見た目も大事。・・キレイなだけのクソゲーはゴメンだ(ボソ)

2020-12-14 13:40:54
拡大
sonesayaharu @sonesayaharu2

youtube.com/watch?v=r-CdYX… 昭和のゲーセンの「ハイスコアラー」が、攻略法などプレイノウハウを共有し、高得点を目指し、地元のゲーセンの得点番付に名前をランクインさせようと没入した過去に、想像をおよぼすことはできますか?

2020-12-14 13:45:03
拡大