Jenkinsメモ(テストメモ201107_2/2)

0
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
あきこ@こつこつ生きます @akiko_pusu

いいなあ、うちもそろそろ...。RT @yusuke_kokubo: Redmineをtrunk r6302に更新してから気持ち速くなった気がする(おそらく気のせいだろうけど)

2011-07-21 12:09:32
nobiinu_and @nobiinu_and

RT @akiko_pusu: いいなあ、うちもそろそろ...。RT @yusuke_kokubo: Redmineをtrunk r6302に更新してから気持ち速くなった気がする(おそらく気のせいだろうけど)

2011-07-21 12:10:13
こくぼ@Leaner Technologies @yusuke_kokubo

どう見ても1日後にすべて終わらそうとしているように見える < backlogsのburndown

2011-07-21 14:02:50
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

RT @NEKOGET: レポジトリの見え方やできることは、redmineよりもtracのほうがいいなぁ….

2011-07-21 16:05:26
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

RT @jun66j5: [trac] base_url を設定していない状態で svn post-commit からチケットを更新させるとそういう状態になります @inazakira TracLightningでメール通知した場合、チケットへのリンクが絶対URLの時と相対URLの時がある…

2011-07-21 16:05:36
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

RT @silpheed_kt: TracのURLに対して「いいね!」をつけてそれをTracに表示するようにすればあるいは… RT @yyaammaa commitに対して いいね!を付ける機能が欲しい

2011-07-21 16:05:52
こくぼ@Leaner Technologies @yusuke_kokubo

RT @cointoss1973: ガントチャートで進捗管理をしても、90%で進捗がとまる病にかかるだけなんだからやめればいいのにな

2011-07-21 16:36:57
さいないぷ @cynipe

AWS SDK for Ruby提供。何故かsimple db用のORMも付いてる。 #backlogapp

2011-07-21 19:52:27
Atsushi Kambara @atsukanrock

厳密には「ナチュラルキーを避けるべき理由」かな / 複合主キーを避けるべき理由 - 虎塚 http://t.co/I9JAx9b

2011-07-21 20:24:52
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

RT @shimizukawa: @togakushi ふむー、TracLightningが先に入ってるとそもそもスタンドアロンSphinxインストールが出来ないっすねー。何とかなりそうなので、調整してみますがちょっと時間くださいー

2011-07-21 22:15:01
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

RT @shimizukawa: @togakushi いや、windowsじゃなくてもPYTHONPATH設定しちゃったらこうなりますよ。TracLightningインストールして環境壊れる人たくさんいそう…

2011-07-21 22:15:19
さいないぷ @cynipe

それが理由で初期に離脱した。 RT @tekuxx 僕含めてかも知れないけど、dommuneのTLがガサツってか品がなくて萎える

2011-07-21 22:15:30
さいないぷ @cynipe

帰りにいじろうと思ってたコードをcloneしてなかったことに気づいて悶絶。

2011-07-21 22:17:04
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

[Excel]最初の事例を除いて後の二つは最悪・・・やらせる側はいいがやらされる側はたまらん。 / 自動的に色分けし、一覧性アップ - プロマネが明かすExcel活用ワザ:ITpro http://htn.to/jmNnsL

2011-07-21 22:23:45
torazuka @torazuka

クラウドアーキテクチャパターン、10個。面白い。/→メモにまとめてみた(http://htn.to/mdBL88) / Cloud Architecture Patterns: Overview | DoubleCloud.org http://htn.to/g1Ymc

2011-07-22 06:26:41
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

RT @tkmtmkt_ykhm: tracの表示が遅い件はkanonは関係なく、プラットフォームの問題のよう。error_logの記録がtrac.wsgiでエラー出してるように見えたので、tracの問題かと思い込んでしまったけど、いろいろ調べてみると、apacheかOSの問題な感じ。

2011-07-22 07:21:54
Yasunobu Kawaguchi @kawaguti

LTの相手が強すぎる RT @arisukem: 予想通り、情報連携したけど誰もいかない…(-_-) RT @kanu_: Visionaries Summit 2011:オープンセミナー(無料) http://htn.to/fAM3BC

2011-07-22 07:35:27
非実在naka aki @naka_aki_spl

Ver管理ツールに後ろ向きな連中も「悟りのお化けアンチパターン」なんだよな。自分がいじったファイルがドレかは自分が判ってる!という自己中心ww的考えがイツまでも通用するわけではない。機械に監視させるべき。

2011-07-22 09:24:26
非実在naka aki @naka_aki_spl

チケットコメントも後から編集(変更)できるようになったTracは無双

2011-07-22 10:00:56
raitu @raitu

@naka_aki_spl うーん…。難しいなあ。「「誰も物事を教えてくれない」という頭の悪い連中の行動形態(だよね?)をベース」という表現がちょっと難しいです。そういう物語があるですか?

2011-07-22 11:04:03
こくぼ@Leaner Technologies @yusuke_kokubo

午前中に試してた修正でBacklogsのBurndownChartが思ったとおりの図になったわけだけど、なんでrelaxdiegoが元々こういう実装してたのか気になるな。今のままではあきらかにおかしいのだけど、まだ実装途中なんだろうか

2011-07-22 13:03:07
非実在naka aki @naka_aki_spl

トータスSVN使うとこのスクリーンショット撮ろうと思ったら、今自宅だとやりにくいなあ。Winは録画鯖しかないから。…って間も無く退役だからOKか。トータス入れちゃおかな。

2011-07-22 13:05:30
てるろー @terurou

@yusuke_kokubo ぶっちゃけUstでもダメだと思いますよ。あれはライブ配信でしかないので、リモート勉強会をする基盤としては足りてないです

2011-07-22 13:06:41
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ