2020/12/15の話題ツイートまとめ

16
みにら日記‐MINIRA‐Diary‐ @minira_diary

子猫がお布団でお漏らししてしまった時のリアルな反応がこちらです。 pic.twitter.com/NWWQJmWR2e

2020-12-06 19:41:37
拡大
拡大
みにら日記‐MINIRA‐Diary‐ @minira_diary

お布団に入って気持ちよさそうなみにら君でしたww この時の動画はこちらです!↓↓ youtu.be/sPH26LNMiyI pic.twitter.com/AwXnRoZNVB

2020-12-06 20:14:41
拡大
ねこまるすいさん @nekomarusuisan7

「友人がやっているから」「一度吸うだけだから大丈夫」そんな軽い好奇心が始まりです。吸ってる時は嫌な事を忘れられました。「いつでもやめれる」そう言い回数を重ねていき、のちに吸っていない時もその事を考え、生活が支配されました。もう私は自分の意思ではやめることが出来ません。誰か助けて。 pic.twitter.com/FDdGkpPoAa

2020-12-04 17:49:08
拡大
拡大
夏野あおい@モラ夫と完全別居への道のり @natsu_no_aoi

自己肯定感というのは、「私は間違っていない!」じゃなくて、「私は間違えてもやり直せる!」というものだと思うのだが、前者が強い人ほど「自己肯定感が高い」と評価されるのモニョモニョする。

2020-12-13 12:37:48
夏野あおい@モラ夫と完全別居への道のり @natsu_no_aoi

同じようなので、人の心にズカズカ踏みこんできて、根掘り葉掘り詮索する人が、「コミュニケーション能力が高い」「聞き上手」と言われるのもモニョモニョする。 そういう人はインタビューの能力があるんじゃなくて、己の好奇心の赴くままに聞いているだけなのに。

2020-12-13 12:37:48
ごまたん(独身) @gomachan_ks

店員に怒鳴るタイプの老人はほとんどの場合耳が遠いだけ。『乾電池はどこだ!』って怒鳴られたら「窓側の棚!案内しますか!」とこちらも怒鳴り返す。すると『どうも!』ってまた怒鳴り返してくる。普通の声で対応すると『声が小さい!』って怒られるけど怒鳴れば大丈夫。セコマのバイトで学んだ事。

2020-12-14 15:06:23
ごまたん(独身) @gomachan_ks

怒鳴るというと語弊があるね。御老人自身にも怒鳴ってるつもりはなくて、"怒鳴るくらいの声量で笑顔で叫ぶ"が正解。丁寧な前置きや語尾は聞き取り辛さに拍車をかけるのでシンプルに聞かれた事に答える。イメージとしては日本語に慣れない外国人に伝える感じ。そうすると耳の遠い人にも伝わり易い。

2020-12-15 00:11:03
手動人形 @Manualmaton

昨晩~今朝にかけてミスがあり割と凹み。そんな中、『ザ・シェフ』のこの言葉に救われました。 pic.twitter.com/qlNno4uzr0

2020-12-15 12:16:54
拡大
拡大
拡大
夏茜 @3_u65_

新潟の「大雪」について。 pic.twitter.com/xOnCsK3ilq

2020-12-14 19:26:35
拡大
拡大
夏茜 @3_u65_

なお寒波が居座り続けたまま季節風が弱まると、山の雪雲が崩れ落ちるように新潟市に流れ込んできて、市内でこうなります。全く降らないわけではないからな。 pic.twitter.com/1hdFn2THeC

2020-12-15 13:42:43
拡大
拡大
きんてつ たいらんど @kintetsu5820

医療関係者の言いたいことはわかるし病院が本当に大変な状況ってのもわかるんだけど、ここでGoto止めてしまうと何百万人単位で地方の観光産業が確実に即死するし、JRや航空だってもうもたない。 それを「利権団体」と言って切り捨てる医療関係者とやらはそれこそ支持が得られないんじゃなかろうか。

2020-12-12 08:39:14
あなかし @anakashi1

立憲さんはおそらくこれで観光業からおもくそ嫌われると思うんですが、政権時に農業者にも嫌われてるわけで、いったいどのへんの支持を集めるつもりなんだろうか。

2020-12-14 19:40:22
ピョン@鶏白湯 𝕏 🌙 @solahatsuna

テレビつけてたらマジで「GOTOようやく停止」ってやった10分後ぐらいに「業者悲鳴」とかやってて認知症かこいつらってなった

2020-12-15 09:27:45
流浪の元書店員™㌠ @shotenin

GoTo中止しろ中止しろ言っときながらいざ中止発表したらこれだもんな だからマスゴミなんだわ pic.twitter.com/YEJ1hOp6Sa

2020-12-14 23:27:35
拡大
おりがみ @ori_gami

コロナをほどぼどに抑えつつ、時間と金に余裕がある人はGotoして経済回しといてね ってのがGotoの目的だったと思うんだけど、 「コロナで死ぬかGotoやめて(経済止めて)死ぬか」 みたいなことを、Goto無くても死なないマスコミが煽ってるのが非常に良くない

2020-12-14 19:42:10
碧也ぴんく @pinkjyoudai

政府がGoToの一時停止を決めたのは、一定数は確実にいる「ちゃんとできない人」の大移動を一時的に抑えようとしてるんだと思うから、「ちゃんとできる」自信のある人は、全額支払ってきちんと対策しつつ旅行するか、意図を汲んでこの期間は宿泊を伴うような遠出は控えるかの二択だと思うんだけどな。

2020-12-15 11:44:10
碧也ぴんく @pinkjyoudai

この期間に何らの理由や目的があって遠出するなら、損得を考えるべきではないと思うし、コロナなんて…と甘く見る人は動くべきではないのだと思います。

2020-12-15 11:57:21
うさ@元観光地ホテル @usagi__pyo

今日受けたGoTo一時停止の発表後の電話で「GoTo使えなくても、100%の料金払えば泊まれますよね?」っていう質問が1番良かった。みんなその意識でいこう。

2020-12-14 21:35:19
うさ@元観光地ホテル @usagi__pyo

一部の方が誤解しているようですが旅行に来いと言っているわけではなく、通常料金でも来てくれると仰っていただけるのが嬉しかったという旨なのでこのツイートに対して過剰に反応するのはお控えください。

2020-12-15 02:48:15
あこ @aco_shiki

鍛え抜かれた遠征オタクならGoToを正しく使えるのにね… マスクをしてひとりで新幹線や飛行機に乗り、ほぼ喋らず目的地でご飯を食べ、声を出さず贔屓や推しを目に焼き付け、ホテルのベッドでTwitterに感想をぶつけ、翌日また新幹線や飛行機で帰るだけだしそれで満足…

2020-12-14 19:06:02
Feru @Feru54604

Gotoで取った飛行機に寝坊してキャンセル代2万払っただけの俺、ゼロリスクで経済回す優良国民だろ

2020-12-14 18:56:54
NOCHIKA @pharmacist753

年末年始になる前に国は「餅禁止令」を発令すべきでは?もう搬送先無いよ?

2020-12-13 21:30:28
永山久徳 @h_nagayama

年末年始に備えてGOTO中止するべきだと騒いでる人は、マスコミや政府に餅の販売禁止でも訴えてみてはどうか。その方が死者を大幅に抑制できるだろう。

2020-12-14 15:13:30
えいち・えむ・えす・ゆりしーず @hms_ulysses

「そんなにノーリスク求めるなら多数の死者を出している『餅』を禁止したら?」というのは、餅による事故は感染しないので(コントロールのしやすさが違う)言いがかりの類なんだけど、「搬送先見つからないかもしれないから今年の正月は餅禁止にしない?」と言われると、「そうかも……」ってなる

2020-12-15 09:51:37
1 ・・ 5 次へ