パナソニックプログラミングコンテスト(AtCoder Beginner Contest 186)

パナソニックプログラミングコンテスト(AtCoder Beginner Contest 186) - AtCoder https://atcoder.jp/contests/abc186
0
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
satanic@研究💪 @satanic0258

とりあえずコンテストにでていく

2020-12-19 20:59:10
laycrs @laycrs

ゆるゆるふわふわー

2020-12-19 20:59:18
Hideyuki Tanaka @tanakh

パナソニックEVの自動運転サービスやろうとしてるのか

2020-12-19 20:59:26
Hideyuki Tanaka @tanakh

というか逆にパナソニックがやってないことのほうが少ない気がしてきたな

2020-12-19 20:59:43
T.MOTOOKA @t_motooka

パナソニックプログラミングコンテスト、疲れ果てていて出られず…🛌 atcoder.jp/contests/abc186

2020-12-19 21:01:34
HIR180 @HIR180

もったいね~~~~~

2020-12-19 21:14:21
heno @heno_code

時給30万円コンテスト

2020-12-19 21:18:59
keymoon @kymn_

全完、みんなはやい

2020-12-19 21:29:03
olphe @_olphe

え、もしかして学生4位だったりしますか

2020-12-19 21:29:18
keymoon @kymn_

いい感じに学生20か30位くらいにならないかな

2020-12-19 21:30:05
ふっぴー @fuppy_kyopro

一ペナ全完,ペナあってもなくても当選確率変わらなそうだしOK!

2020-12-19 21:30:14
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

賞金のあるABC、ガチ勢が凄まじい勢いで解くのがヤバい……w

2020-12-19 21:30:50
olphe @_olphe

誰か不備あってくれ~

2020-12-19 21:31:37
olphe @_olphe

パナソニックコン2回続けて13位だ

2020-12-19 21:32:24
ふっぴー @fuppy_kyopro

コドフォの話です A: 隣接の差のGCDに気づくのはすぐだったんだけど,それのGCDとa[0]+b[j]のGCDを取ればいいだけに気づくのに時間かかった B: dp[i][j][k]: i番目まで見てj個選んで容量の最大がkのときに選んだ器に入っている水の最大量.後で追加する奴らの量は全体の量から引けばわかる

2020-12-19 21:34:33
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ