麒麟がくる 第38回「丹波攻略命令」

29
前へ 1 ・・ 22 23 25 次へ
itozaki_kei/イトザキ ケイ @itzk_k

『ぼのぼの』の「ぼくは見ているをするよ」を思い出した。永遠の傍観者であり、さまざまな英雄の相棒を務めるのが定めのハセヒロ光秀。問題は、彼がそういう定めを持っているにも関わらず、麒麟が来る世を望んでいるという矛盾にあるのかもなー。

2020-12-27 20:50:32
itozaki_kei/イトザキ ケイ @itzk_k

親王をこっそり「弟」だと思ってたりしたらめっちゃ怖いぞ。実の弟に裏切られたので殺し、妹の夫を新しい「弟」にしたらまた裏切られたので殺した男だけに。

2020-12-27 20:55:37
珪素 @keiso_silicon14

あの六角が落ちたということは、もう物語の終わりも近いんだろうな…………。

2020-12-27 20:46:15
珪素 @keiso_silicon14

信長が「呼び戻せ!」って言うのもいいけど、一度ブチ切れて退室しても呼び戻された以上は真面目に相談に応じる十兵衛もまた十兵衛らしさがあっていいんだよね

2020-12-27 20:53:57
珪素 @keiso_silicon14

あのくだり、大きな話で仕事を任せて小さな話でキレるのを同じ一つのシーンでまとめるのメチャクチャ難しいと思うんだけど(キレるのを最後にすると一度まとめた仕事の話もこじれるので)、麒麟は「信長はそういう奴だから」ということを利用してこの順番を逆にしてるからマジで凄いんだよね

2020-12-27 20:48:35
虚クマーさん @Usono_KM

言いたいことは山程あるんだけど、信長おまえやっぱこえーよ!行かせてやれー!呼び戻せー!までは笑えたけど、あんなキレてたのに戻ってきたらニッコニコで「これやるよ!いやお前にしか任せらんない仕事あるんだよ!さっきのはよしなにしとくから!」は全然チャラになってないんだって!

2020-12-27 20:46:28
虚クマーさん @Usono_KM

経験を重ね偉くなった今の十兵衛なら「やっぱただの薬売りがこんな質問にサラっと答えられるわけないやんけ!」ってすぐに気がつくの、良い

2020-12-27 20:58:25
ルルフ @hervorruf

#麒麟がくる からの #ライジング若冲 番宣 私のTLのみんな! 全員見て! むしろ見ろ!! 見て私と一緒に倒れて!! pic.twitter.com/CphBYthlNL

2020-12-27 20:46:46
拡大
ルルフ @hervorruf

>RT 誠仁親王、追号陽光院。 この人が即位していたらまた何かが違っていたかな。 いや、彼自身が何かという意味ではなく、その周りのパワーバランスがね。 #麒麟がくる しかし「わしはこんな所来とうはなかった!」与六が春宮様だよ… 歳月… #天地人 pic.twitter.com/ipVYztHSlG

2020-12-27 20:56:47
拡大
拡大
拡大
ルルフ @hervorruf

>RT >光秀とは、言い合うけどお互いがギリギリのところで思いとどまるという、絶妙な関係ですね ギリギリ!? あれでギリギリ!? もうブッちぎってるとばかり思ってた!!(血反吐) #麒麟がくる 染谷君も結構ヤバい

2020-12-27 20:59:19
ルルフ @hervorruf

>RT 芦田愛菜ちゃん。 #まんぷく でナレーションを受け持ち、その穏やかで晴れやかで、凛とした声は毎朝の楽しみでした。今回目に見えるお芝居と一緒に聞けて嬉しいです。 最後までお父様を信じてあげてね… #麒麟がくる

2020-12-27 21:03:48
ルルフ @hervorruf

>RT 三淵様にとってアタックチャンスの狙い目は、公方様が京から追われた時から諦めていらっしゃったのね… 素晴らしい幕臣としての生き様でした まさに「家臣の器」を全うした三淵様でした タニショーさんありがとう #麒麟がくる

2020-12-27 21:08:58
ルルフ @hervorruf

しかしこの脚! 脚ーー!! #麒麟がくる 良く考えたらハセヒロさんの美脚ラインをここまで見られる事って、普通の洋装だと絶対あり得ない(スーツならスラックスで隠れる)んだから、超眼福 pic.twitter.com/I74vEsPCt0

2020-12-27 21:14:30
拡大
拡大
ルルフ @hervorruf

「二条関白は将軍足利家と深い繋がりがあり」 というセリフに真っ先に足利義満と二条良基を思い出しちゃった(義満大河はよ…) #麒麟がくる

2020-12-27 21:18:43
ルルフ @hervorruf

公式が!! 本能寺の変カウントダウン始めた!! もうやめて公式!とっくに毎週情緒ズタズタにされる麒麟クラスタのライフはゼロよ!! nhk.or.jp/kirin/ pic.twitter.com/iAfhQRj3JI

2020-12-27 21:33:04
拡大
ぬえ🦅 @yosinotennin

丹波は戦、戦、戦の国。すんごく攻略が難しいよ!と前久様は仰ったけれど、この時代は攻めるにしろ治めるにしろ、容易い国なんぞ一つもないイメージです…(四国とか九州を思い浮かべながら)#麒麟がくる

2020-12-27 20:47:08
18 @pc18_

第38回より。さき様丹波で暇してるのかな…と思って(中の人ネタ) #麒麟がくる #麒麟絵 pic.twitter.com/t4Pl45rGiW

2020-12-27 20:47:51
拡大
小石🥥🦋🦋🥥 @spf35pafr

#麒麟がくる #麒麟絵 美脚のせいで内容吹っ飛びました じっと自分の足首を見る pic.twitter.com/G02vsl5XUA

2020-12-27 20:48:48
拡大
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

正親町天皇の譲位について二条晴良と三条西実澄が対立する。織田信長はどっち付かず。主上の思われる通りにといいながら、1万貫は簡単には用意できない。このあたりって、今までの大河ではあまり重視してないところ。#麒麟がくる が室町幕府の終焉と信長の関係を描こうとしているからに他ならない。

2020-12-27 20:48:52
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

赤井直正の妻は波多野元秀の娘であったが、のちに近衛稙家の娘(渓江院)を迎えた。ちょうど京都を追われていた義兄にあたる近衛前久を天正元(1573)年から同3年までの間、面倒をみている。(本当に流浪の公家だな、前久は。) #麒麟がくる

2020-12-27 20:49:32
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

丹波国の有力国人・赤井忠家とその後見・荻野(赤井)直正は永禄13(1570)年織田信長に降ることで所領安堵された。ところが翌年、山名祐豊が赤井氏の所領に侵攻、これを退け余勢を駆って山名方の竹田城を占拠した。祐豊は信長に助けを求めたことから、赤井氏は微妙な立場におかれてしまう。 #麒麟がくる

2020-12-27 20:49:40
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

菊丸の字をみて悟り、「丹波で話を聞いてくれる国衆は?」と尋ねる。菊丸は「船井郡の小畠永明」の名を出す。この小畠永明は織田に与し、丹波攻略戦のなかで、波多野秀治との戦いで傷を負い、明智光秀はその子・千代丸を預り、「明智」の姓を授けている。 #麒麟がくる

2020-12-27 21:00:32
たまき @tamaki1853

高桐院は藤孝の菩提寺として忠興が建てたお寺で開山は藤孝弟の玉甫紹琮。藤孝のお墓だけじゃなくて忠興と玉のお墓も並んで建ってるし、歴代藩主のお墓もある。忠興の茶室の松向軒も移築されてます。紅葉の名所。素敵なお寺です。 #麒麟がくる

2020-12-27 20:49:26
江藤俊司 @esfeb0203s

六角、結局なんであんなにしぶとかったんだ…???

2020-12-27 20:49:24
前へ 1 ・・ 22 23 25 次へ