第37回 #日本語教師チャット「2020年!使ってよかった、この教材・このツール!」

2020年12月26日に行われた日本語教師チャットのまとめです。 ご参加してくださったのに僕が取りこぼしてしまった方(検索機結果に出てこない事例が何度もあります)、参加したけどtogetterに入れてほしくない方はなるべく早めにお知らせください。 今回は以下の53名の方にご参加いただけました。 @Midogonpapa @Caolinha @yoo__sensei @ichgohoippu @tomokoargentina @kh678k @INx2sgKQleKxgpF @Chippi56765289 @saisen1020 @barajun @okmymiki @mocchee_HK @adastra_kobe @LearnJP_Cairns @d_a_ru_ma @matatode @Sugar5815224 @manamisuite @kazuebiuk @futababb @n_nihongo @smiling_yuko @tkita1005 @ryaryako @s_f_t_m_ @UNihongo @PJOMC @nihongoya @waonnihongo @greentea4mile @salon_ena @satotasdotcom @yuko_ryunryun @RisukkoUK @jinro_miyazaki @hiro_forestcafe @takayosuzuki111 @lbservicerina @hinako_canada @sainatsu_t @aya_nihongo @atop1986 @piro49music @Yoshika97951785 @asianodokokade @TsutomukunJ @maturibayasi78 @AkaeEco @nanakoinsac @natusakiyuzu @suuumin22 @pomme3556 @nihongomuzuiwa
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
だるま @d_a_ru_ma

#日本語教師チャット A2 Teams利用だったので、MSFormsです。 小テストの場合、動作が不安定なQuizizzは使えませんでした。 公平性は保てないので、評価の点数はなく、本人の確認として利用しました。漢字の読み方や選択問題、文法事項の選択問題です。

2020-12-26 21:13:42
Sugar @Sugar5815224

#日本語教師チャット A2 Quizlet,Kahoot!,Quizziz それぞれ導入した語彙や文法事項の確認に使いました。

2020-12-26 21:14:00
N nihoNgo @n_nihongo

#日本語教師チャット A2 答えられると思ったのは甘かった。 週一の趣味クラスなので、テストはしません。

2020-12-26 21:14:13
manami @manamisuite

A2 全く新しいツール、方法ではありませんが、初級の対面授業で、漢字テストを今期は毎日行いました。前日に習った漢字の読み+前々日に習った漢字の書きで毎日10問ずつ。これまでは週1回の実施でした。 定着率は去年より高いように感じています。 #日本語教師チャット

2020-12-26 21:14:43
🌹ばらじゅん ̄🇹🇭 @barajun

A2 その2 今学期は、自分で録音した声を編集して、小テストを作っていますが、音声編集ソフトのAudacityには、昔っからお世話になっています。 #日本語教師チャット

2020-12-26 21:15:19
あもすん。 @adastra_kobe

#日本語教師チャット A2 quizizzとkahootは Google classroomと連携させることができるので小テストには便利だと思います。 採点や得点入力の手間が多いに省けます☆

2020-12-26 21:15:50
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

A2 実は教師研修とかが多いので、あまり小テストってやってないんですよね・・・。研修会で多用するのは質問が1つしかないGoogleフォームをたくさん使ってその場で解答欄の「概要」のグラフを見せる方法。 #日本語教師チャット twitter.com/Chippi56765289…

2020-12-26 21:17:29
ちっぴChippi @Chippi56765289

Q2:2020年、小テストに使ってよかったツール・方法! ・何を測るテストか ・おすすめ理由 も一緒に教えてください。 ご回答には「#日本語教師チャット」と「A2」をお忘れなく! pic.twitter.com/COajOnaOey

2020-12-26 21:10:00
yuko @smiling_yuko

#日本語教師チャット A2 テストではありませんが、課のまとめの復習にGoogleFormsを活用しました。気軽に取り組めてすぐに結果が出るので、おおむね好評ですが、テストではないと言いながら、結果が教師に送られるのが嫌な生徒さんもいるようです。

2020-12-26 21:18:53
MIKI /// 多文化共生×週末クリエイター @okmymiki

#日本語教師チャット A2 今年はGoogle formしか使っていません。 文法などの期末試験で選択問題と短文の記述で使いました。 おすすめの理由はやはり採点の手間がないことです。ただ、そのために微調整やテスト実施をしてみないといけないということはネックかもしれません。 twitter.com/Chippi56765289…

2020-12-26 21:19:34
北琢磨(日本語教師) @tkita1005

A2 2020年の小テストツールは、今でこそ当たり前に使われてますがGoogleフォームですね。簡単に誰でも使えるし、細かい設定までやってくと奥深いです。 Googleフォーム&QRコード化が前期のトレンドでした。後期はclassroomに流し込んでます。 #日本語教師チャット

2020-12-26 21:20:47
MIKI /// 多文化共生×週末クリエイター @okmymiki

あ、「小テスト」でしたね。 Quizizzが好評でした。 文法の授業で毎時間の確認として使っていました。その場で結果がわかることと、なんといっても仲間と競い会えるのが楽しいですね。 対面なら #Kahoot!も人気です。 #日本語教師チャット A2

2020-12-26 21:23:40
あさの@真実(ほんとう)の日本語のクラス @ryaryako

A2 ・Googleフォーム 読解や聴解の確認テスト (解答が集計されて一目瞭然でわかり便利です) ・Kahoot! ・Slido 活用や新出語彙などの確認テスト (遊び感覚でできて楽しいです。Kahoot!の音楽は個人的には好きですが、学生には「うるさくて考えられない」と言われました) #日本語教師チャット

2020-12-26 21:25:31
SFTM @s_f_t_m_

A2 Googleフォームですね 使い慣れてもいるというだけの理由ですが… #日本語教師チャット

2020-12-26 21:29:36
PJOMC @PJOMC

A2 Plickers, Education Perfect, Kahootがメインですね。最後を除いて個人でもクラスでも苦手な分野や浸透性が分かるのがいいです。 #日本語教師チャット

2020-12-26 21:37:39
Sugar @Sugar5815224

#日本語教師チャット A2 思い出しました、追加で。Googleのスプレッドシートです。導入した文法の確認にネット上から大量の例文を引っ張ってくるのですが、その並べ替えや中点の除去に活用しています。

2020-12-26 21:42:56
まりぼう🍵 Mariko Takishita-O'Keeffe🍉 @greentea4mile

#日本語教師チャット A2 小テストは初めてLMSを使いました。自動採点など便利で、これからも使っていきたい、と思いました。

2020-12-26 21:43:00
サト🇮🇩TOEIC980点 @satotasdotcom

A2 今年は小テストやってません。代わりに、Quizizzなどで授業中にゲームをすることが多かったです。 #日本語教師チャット

2020-12-26 21:44:36
エナ🌗ソウルをおさんぽ @salon_ena

A2 使ったのはGoogle フォームです。 授業の復習として10問の小テストをやるのですが、作りやすいこととその場で自動採点ができる、慣れてない学生にオンラインでこういう問題に応える練習のためという感じでした。正直、カンニング対策できるわけじゃないので参考資料の一つです。#日本語教師チャット twitter.com/chippi56765289…

2020-12-26 21:47:21
りゅん丸 @yuko_ryunryun

A2:読解の後で、Quizzisでの漢字の読み小テストをやりました。授業後の宿題(というか、やりたい人やってね)です。 #日本語教師チャット

2020-12-26 21:52:26
リスゆう🇬🇧🇯🇵🇮🇲 @RisukkoUK

#日本語教師チャット  A2 小学校もFEカレッジ、継承語クラス「テスト」はありませんが、Quizlet, Kahoot! Google Forms, を使いました。 それぞれ今年最後のレッスンで、今年のレッスンで何が一番良かったか。を聞いたら、Kahoot!が面白かったという意見が多かったです。

2020-12-26 21:52:54
みやざき @jinro_miyazaki

#日本語教師チャット A1 プロフをご覧くださいませ🙇‍♀️ A2 Googleフォーム A3 コロケーションを紹介 A4 Zoomのブレイクアウトルーム A5 JLPT対策、今年はあまり・・・ A6 ZoomとPadletと書画カメラ💻 久々の参加でした! 一括ツイート失礼しました🙏 twitter.com/Chippi56765289…

2020-12-26 21:59:49
ちっぴChippi @Chippi56765289

今回 #日本語教師チャット のモデレーターをつとめます、Chippiです。 よろしくお願いします。 教材とは主に出版物を指します ツールとは出版物以外のすべて、つまり手作り教材、webツールを含みます これは教材、これはサイト、などあるかなと思ったので、こういう問いにしてみました。 pic.twitter.com/v8hhFb9Rlq

2020-12-26 21:00:00
takayo @takayosuzuki111

A2 漢字テストに Quizizzを使っていました。 現在はちょっと使いにくくなったので googleforms を使っています。 #日本語教師チャット

2020-12-26 22:20:45
ヒロ☕日本語教師 @hiro_forestcafe

#日本語教師チャット A2 テストといっても、漢字の読み方小テストだけ、Googleformでしました。学習者によってWi-Fi接続の環境が違うので、時間制限などはできませんでしたが、教師も学習者もオンライン授業が手探りのころだったので、お互いにこういうやり方に慣れる「練習」になりました。

2020-12-26 22:46:48
@lbservicerina

A2 Googleformを使っていましたが、あまりテストらしいテストはしていませんでした。 #日本語教師チャット

2020-12-26 23:18:25
Hinako🇨🇦日本語教師 @hinako_canada

A2. 小テストはD2Lという大学のLMSを使いました。Unlimitedで何度も挑戦できる形にしたので間違いから学べるといういった点でよかったようです。 #日本語教師チャット

2020-12-26 23:25:09
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ