昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

裏古楽の楽しみ 2020年12月28日 -選▽公開収録 石川県能美市(1)イタリア古典歌曲の世界 【再放送】

1
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
今日のリリィ @anninwoods

古楽って、九谷焼が始まった頃👍そうか、なるほど。メモメモ。 #古楽の楽しみ

2020-12-28 06:02:59
minako @minakonyanko

#古楽の楽しみ コロナ前は、当たり前だったライブ…

2020-12-28 06:03:40
しみず @Ys2Uy

NHK-FM #古楽の楽しみ 選▽公開収録 石川県能美市(1)イタリア古典歌曲の世界 を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2020-12-28 06:03:45
TSUJIMO (((🐈))) @tsujimoto_

また公開収録が出来るようになったらいいね。 #古楽の楽しみ 選▽公開収録 石川県能美市(1)イタリア古典歌曲の世界 - NHK ※アンコール放送:2019年11月に石川県能美市で行われた公開収録の模様を2回にわたりお送りします。出演:大塚直哉、波多野睦美 ほか/能美市根上総 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2020-… #

2020-12-28 06:04:03
カリヨン奏者べぃあ / Minako Uchino @beiaard_jp

「九谷焼のできた頃の音楽」 この切り口はプレゼンテーションについての一つの方向性としてしっかりありうるなと改めて #古楽の楽しみ

2020-12-28 06:04:22
クラウス @klaus_ermine

九谷焼の始まりの頃がこの番組でよくかかる音楽の時代。すなわち、17世紀、18世紀。 #古楽の楽しみ

2020-12-28 06:04:30
K-dou-R-ji @KdouRji

チェンバロの音色やっぱ良いなあ #古楽の楽しみ

2020-12-28 06:05:24
ᓚᘏᗢ @maebanonai_neko

NHK-FM 古楽の楽しみ 選▽公開収録 石川県能美市(1)イタリア古典歌曲の世界 を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2020-12-28 06:05:29
クラウス @klaus_ermine

「ソナタ イ長調 K.208」 ドメニコ・スカルラッティ:作曲 大塚先生の演奏😌🎵 #古楽の楽しみ

2020-12-28 06:05:49
Prince of Scotch @princeofscot

石川県根上町での公開収録の前半。松井秀喜さんの故郷かと⚾ #古楽の楽しみ

2020-12-28 06:05:51
hirom_文麿@能代生活 @hiromtnk

今日は石川県での公開録音、昨年10月の再放送。 #古楽の楽しみ またいつか聴きに行けるように‼️(>_<)

2020-12-28 06:06:13
今日のリリィ @anninwoods

スカルラッティのK208。先月勉強したスカルラッティ初体験の曲です。嬉しい、このタイミングで聴けるなんて💗しかも大塚先生の演奏。 #古楽の楽しみ

2020-12-28 06:07:17
ジャマジャマ @jamajama1220

おはようございます(^-^)/ 知らなかったからとーっても嬉しい公開録音の再放送!! #古楽の楽しみ ありがとうございます🎵 暖かい朝です。 今日が良い日になりますように。

2020-12-28 06:07:25
gurucchi @gurucchi

鏑木九谷はキラキラよん。小皿収集家が多い。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/DlizjW8Sg8

2020-12-28 06:08:20
拡大
Dafne🐏 @cecile7momo

再放送聴いたはずだけど覚えてない。でも2度おいしい。直哉先生の繊細で美しいチェンバロ( ^ω^ ) #古楽の楽しみ

2020-12-28 06:08:22
のずこ(低浮上) @nozu03

大晦日までの #古楽の楽しみ は公開収録再放送。明けは新年4日の今谷先生から。世の中は明日明後日くらいが仕事納めでしょうか。私は年内残り全て勤務日...

2020-12-28 06:09:01
Dafne🐏 @cecile7momo

ストラドやアマティが作られていた頃のヴァイオリンはバロックなんだ。 #古楽の楽しみ

2020-12-28 06:10:09
gurucchi @gurucchi

バロックバイオリンは調弦が大変。#古楽の楽しみ

2020-12-28 06:10:20
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

この本放送の頃は年が明けて公開収録どころかスタジオ収録もままならぬ世の中になるとは思いもよりませんでした。 #古楽の楽しみ

2020-12-28 06:10:30
gurucchi @gurucchi

コレッリはヴァイオリンのお師匠様。今聞いても前衛的に聞こえるのおっしょさん凄い。#古楽の楽しみ

2020-12-28 06:11:33
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

コレッリはインパクトのある曲はあまり無いけど、どの曲も良いなぁと思わせてくれる。🎶✨ 「トリオ・ソナタ ヘ長調 作品3第1から 第1楽章、第2楽章」コレッリ作曲 #古楽の楽しみ

2020-12-28 06:13:20
コガクカモカモ @kogakutanotano

今週は公開収録の再放送…♪じつはイタリアのクリスマス特集を今谷先生か渡邊先生でね、と期待してたのだけど、再放送もうれしいからヨシ!です。 #古楽の楽しみ

2020-12-28 06:13:42
前へ 1 2 ・・ 8 次へ