「SECリップル訴訟」と「XRP暴落」事件には、投資で大損しないための、リスク回避の教訓がいろいろ読み取れる

つい最近、「SEC(米証券取引委員会)」が、リップル社を訴訟する、というニュースがあり、それを受けて同社の「XRP」が暴落する、という事件が起きました。 さらに、米大手取引所「コインベース」の取引停止予定も発表されました。その悪材料のニュースを受け、前回のまとめ記事の時点(二日前)よりも、XRP価格は、さらに3分の1下がりました(約30円→約20円)。 そこで、「仮想通貨(暗号資産)」を軸に、投資のリスク管理について、重要な要素をいくつか、考察してみたいと思います。 なお、投資でどのような損失が生じようとも、当方は一切の責任を負いませんので、投資は自己責任でお願いします。
13
しろうと @sirouto

「GAFAM」の時価総額の合計だけで、日本の東証1部の合計を超えてしまった、という報道が今年あった。

2020-12-29 23:09:16
しろうと @sirouto

要するに、国内市場だけ見ていると、カントリーリスクにつながる。

2020-12-29 23:10:25
しろうと @sirouto

さらに言えば、「金融立国」「情報立国」「観光立国」のいずれも、英語が重要な能力になってくるだろう。投資以外でも、普通の仕事や起業、副業にも活かせる。

2020-12-29 23:11:54
しろうと @sirouto

あるいは、数学やITの能力によって、危機を回避できる可能性もある。どういうことか?

2020-12-29 23:13:27
しろうと @sirouto

たとえば、統計によって、投資のリターンだったり、暴落のリスクだったりを、解析するとか。これは、エクセル(VBA)でもできる。

2020-12-29 23:14:40
しろうと @sirouto

また、プログラミングによって、クローラーで情報を収集するとか、システムトレードのシステムを組むとか、投資に活かすこともできる。

2020-12-29 23:16:22
しろうと @sirouto

さらにもうひとつ、経済や金融の知識によって、リスク管理につなげることも可能だろう。どういうことか?

2020-12-29 23:17:38
しろうと @sirouto

coindeskjapan.com/17183/ バフェット、ソロス、ダリオ……著名投資家が仮想通貨についてどう発言したか(コインデスク)

2020-12-29 23:18:17
しろうと @sirouto

バフェットやソロスたち、有名投資家が仮想通貨について厳しい評価をしていた。

2020-12-29 23:18:46
しろうと @sirouto

もちろん、彼らが「老害化」したから、仮想通貨のテクノロジーについていけないのだ、といった反応もできるだろう。だが、現にリップルは暴落したではないか。

2020-12-29 23:19:32
しろうと @sirouto

boj.or.jp/announcements/… 暗号資産(仮想通貨)とは何ですか?(日本銀行)

2020-12-29 23:20:14
しろうと @sirouto

日本銀行「暗号資産は、(中略)裏付け資産を持っていないことなどから、利用者の需給関係などのさまざまな要因によって、暗号資産の価格が大きく変動する傾向にある点には注意が必要です」

2020-12-29 23:21:05
しろうと @sirouto

私は投資、ひいては金融や経済の勉強をしている時、この日銀のまとめが、非常に要点をついていたと感じた。

2020-12-29 23:22:03
しろうと @sirouto

日銀の指摘の通り、仮想通貨には「裏付け資産がない」ということが、その大きな相場変動と投機的性格を特徴付けている。

2020-12-29 23:22:54
しろうと @sirouto

だから、分散投資のためにポートフォリオを組む際、仮想通貨を資産の100%にする、ということはありえない。

2020-12-29 23:23:40
しろうと @sirouto

年齢や収入などの取れるリスクによっても違うが、仮想通貨(暗号資産)のような変動が激しい資産は、個人的には総資産の1割以内にした方が無難だと思う。かりに全滅でも、9割残るから。

2020-12-29 23:24:57
しろうと @sirouto

不動産は「土地建物」という、裏付け資産がある。株式も「株式会社(の事業)」という裏付け資産がある。ゴールドも金塊自体が資産。

2020-12-29 23:26:20
しろうと @sirouto

もちろん、日本は人口減少だから、「負動産」みたいに、不動産投資も損するリスクがある。

2020-12-29 23:27:06
しろうと @sirouto

が、たとえば「海外不動産投資」のように、やはり英語を学ぶことによって、日本の人口減少リスクを相対化して、逃れることも可能なのだ。

2020-12-29 23:27:51
しろうと @sirouto

少なくとも、世界的な投資家や日銀の話はぜんぜん聞かず、情報商材系ユーチューバーが言うような、自分に都合の良いことばかり聞く、というのは、リスク管理上、得策ではない。

2020-12-29 23:29:22
しろうと @sirouto

あるいは、日本で有名な投資家の「BNF」が、感情的な態度を取ることをイメージできないだろう。たとえば、ネットで暴れるとか。

2020-12-29 23:31:14
しろうと @sirouto

売りと買いを、敵と味方のように考えて、汚い言葉で罵れば勝ちだ、というような身勝手な考えは、投資家には向いていない。それでは、自己満足で、相場は一円も動かない。

2020-12-29 23:32:13
しろうと @sirouto

たとえ精神的に苦しくても、クールでストイックで理性的に判断する方が、投資家としてあるべき姿だろう。

2020-12-29 23:33:34
しろうと @sirouto

ところでたしか、東京都の豊洲移転問題の時に、「安全」と「安心」は別だ、という話があった。

2020-12-29 23:34:09
しろうと @sirouto

これは気持ちとしては分かるが、投資に対して「安心」を求めてはいけない。真の「安全」、リスク回避を求めようとすれば、不安な情報をこそ集める必要がある。

2020-12-29 23:35:19