「ビジネスは転がってる」コロナ禍以降に住宅の内装業が忙しくなっている?その理由が『風が吹けば桶屋が儲かる』のような話だった

108
奏ママ @soukitty_guy

内装屋の友だちが「新型コロナが蔓延し始めた4月以降は授業や部活が無くなったせいか、チカラを持て余した小中高男子が家で暴れて壁に穴が開いたり、トレ器具を床に落としてフローリング割れたりするから修繕の依頼が多くて忙しい。」と話していた。令和版「風が吹けば桶屋が儲かる」斯くあり。

2021-01-12 16:04:17
奏ママ @soukitty_guy

逆にガラス屋は「大口顧客とも言うべき学校から子どもたちが消えたことにより、暴れて教室の窓ガラスが割れたり授業や部活でボールが当たって体育館の窓ガラスが割れることが無くなって修繕依頼が激減した。」と話していた。同じ建物修繕でこの違いとは。経済の仕組みで一喜一憂の違い。厳しいなぁ。

2021-01-12 16:15:16
奏ママ @soukitty_guy

そして壁の穴を見た父母様方が「学校側がいかに子どもの体力・精神力を上手に削り疲労させ帰宅させてくれていたのか」ってことに気付き「我が子一人でこんなに大変なのに一度に何十人も相手をする先生はどんだけ大変だったんだ…」と思い直し、互いに労い合い、共に子どもというラスボスに挑む戦友にw

2021-01-12 18:46:14
ケソ🐬🍞🐸🐺🐼hllspd @8k8k8k8

@soukitty_guy なるほど、びじねすは転がってるんですね

2021-01-12 16:06:20
SEIZOKU @LIVE_ON_2019

@soukitty_guy @urasudi 住宅メンテナンスしてますが、確かに壁破損案件は多くなったと感じます。 依頼に至らない案件を含めると家庭内での衝突は増えていると思いますね。

2021-01-12 16:25:30
夏雲院 @senijuosaynes

@soukitty_guy 緊急事態宣言は4月7日からだったけど、子供達は2月末の土日からずっと一斉休校だったんてすよね。 夏休みと違って、外で大っぴらにはしゃぐことも出来なかったしなあ...

2021-01-13 02:17:02
toriatsume @kiiroi_torippoi

若者を安全に疲れさせる必要があるのか… twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-13 09:11:49
くろねこたんご @kuroneko10522

高校生になっても男子は力の制御が出来ない、ってところに驚きを隠せない。そういえば公園では中高生男子は見かけても女子はいない。エネルギーすごいんだなぁ。 twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-13 09:10:01
おりもとみまな23年10月19日ばくおん17巻ばくおん台湾編4巻同時発売予定! @mimana_o

俺も家の壁パネルに穴が空いたことがあるが、リフォームするまでそのままだったな。子供の頃はホームセンターというものを知らなくて、家に据え付けのものを直せるという感覚がなかった twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-13 09:06:09
まみな @maminacat

カラオケ屋の壁に穴が空いてたのもこういうことだろうか… 迷惑なのでやめてください twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-13 08:37:51
シセ ↑ Sambar Cissé @th_trineet

10代のパワーすげーもんな。昔お伺いしたお宅も玄関ホールから階段にかけて手の届く範囲の壁全部に穴開けてた子いたもの。蜂の巣状態。 下地からやり直しであげく吹抜けだからツギハギにならないように修繕したらもうウン十万よ… 通常の思春期でもそれだからこの非日常下だと…。お疲れ様です。 twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-13 08:20:53
神馬はぐれ@いつもどこかしら不調 @jinba_hagure

そして、ステイホームやテレワークで自宅にいる戸建てオーナーは、今じゃなくていい網戸のほつれや破れが気になると。 twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-13 07:16:42
puntnl @oranje_puntnl

そういえば車修理業のお客さん曰く、在宅ワークに切り替わって(車に乗る機会が減ったために)車輌の修理が激減したって。そういうところにも影響もあるんだってちょっと驚いた。 twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-13 06:14:15
稲葉ハヤト/6:30出勤 @soysauce4976

飲食店の長期休業からの営業再開にあたって水道のメンテナンスも仕事が多いとか聞いた twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-13 04:07:07
きら @ogno0705

夏休み中の学童(全日保育)で長雨が2週間ほど続いた時は窓ガラスと蛍光灯が数枚犠牲になったとか… 安全に体力を削る遊びを真剣に考えました… twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-13 03:12:44
にせろ @nisero_nano

分かる。自分も何故か中高生の頃は何か物をブッ叩いたりしたくてたまらんかった。 twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-13 00:16:34
Moko(行きも帰りも特急) @mokotypython

東日本大震災の直後、学校が長期間休みになり、余震も酷く、その時中1の長男と小6の次男で長期間長時間のステイホームをした結果、クイックルワイパーで戦いをしたらしく、見事に壁に穴があいて内装屋さんのお世話になりました〜(^_^;) twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-12 23:51:46
RAY @ofCrepuscular

ああ、壁に穴あくらしいね… 男子複数のご近所さん、引っ越したばかりの新築で、もう壁に穴があいた…ってなげいていたことあったな… twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-12 19:38:11
general @mfff6

小中高男子はチカラを持て余しているのか。 じゃあ、ジム行く? twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-12 16:39:17
灯子 @toko_a

うちは壁に穴があき、ドアノブが折れましたよ……。 そうか仲間が、仲間たちがたくさんいるんだ! オッケー今日も米は1食3合だ(4人家族です)。 twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-12 18:18:49
みらい(小4&年長) @miraiislife

前回の緊急事態宣言の時ママ友が、パパの在宅と高学年男子の休校で壁に穴が開いて…って話してて、大変だな…と思った。 小1なら、まだ家の前で縄跳びとかさせれば済んだから。 10代男子から部活取り上げるとか、恐怖しかない。 twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-12 19:27:39
島津六 @sixsicktoxic

「マスクしてると眼鏡が曇ってしまって客先でみっともない」という理由で、勤め先の営業マンはみんな眼鏡からコンタクトにチェンジしているから、もしかするとコンタクトレンズ業界も桶屋なのかも。 twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-12 23:51:37
天李 @Bbb_tenri

同じく新コロのせいで店が閉まり、シャッター屋が大忙しなんですって。職場のシャッターが壊れて修繕頼んだとき聞いてみんなで「風が吹けば桶屋が儲かる」だねって話してた twitter.com/soukitty_guy/s…

2021-01-12 21:27:32