2021/1/13の話題ツイートまとめ

24
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
岩迫 @ohafuku

56豪雪から以降は、まぁ毎年なんだかんだコンスタントに雪が降ったと言うのもありますが、業者さんがもっといたんですよね。(福井のデータどっかになかったかな?)「◯◯組」って中小土建業近所にありましたよね?という。だからといって「公共工事増やそうぜ!」にはなかなかならないかもですが。

2021-01-12 22:38:57
岩迫 @ohafuku

地区ごとに除雪クオリティ違う問題は確かにあるけど、除雪業者との入札条件や契約を厳しくすると、「誰も入札しない空白地域」とか出てきてしまうやろしなぁ。その「クオリティ低い業者」を来年から外す。も入札なら出来ない。

2021-01-12 22:47:27
岩迫 @ohafuku

あと業者さんからすれば、同じ条件、同じ単価なら、狭い路地が多く、通行量も多く、「車で出るな」言うのに出てスタックする住民がいる地区よりそうでない雪のやり場の多い地区に入りたいよなぁ。

2021-01-12 22:51:38
岩迫 @ohafuku

まぁ、とは言え同じ税金なのに、住む地区で除雪クオリティ違うのは、アレなので、一度「ブロックごとの除雪クオリティ」を客観的に撮りまわってユーチューブとかで上げると福井市民にはウケるかもなぁ。意外と「ウチの周辺マシだった!業者さんありがとう!」となるかも。逆もあるかも。

2021-01-12 22:54:44
岩迫 @ohafuku

こう言う事は、関係者でなくても新聞とかHPや広報で情報を拾うと知る事は出来るけど、ほんとは市長さんなりがSNSで発信したり、新聞も後出しジャンケン的な批判だけでなく、「あちらを立てるとこちらが立たずで良いとこ取りは出来ないけど、皆さんどうしますか?」みたいな検証記事も載せて欲しい。

2021-01-12 23:02:43
岩迫 @ohafuku

「積雪」という、数ヶ月で消えてしまうものに対する、リスク、コスト、ほんとに考えないとなぁ。とはいえ喉元過ぎるとまた忘れてしまいがちなんですけどね。今回だって「雪への充分な備えを(ガソリンや食料を)」って再三事前にアナウンスされてましたしね。

2021-01-12 23:28:57
岩迫 @ohafuku

ただ、排雪や圧雪除去のタイミング、雪捨場(堤防)を解放するタイミング、公園を雪捨て場にするタイミングなどは市の判断だろうから、この采配については検証の余地はあると思う。「最初から思い切ってやった方が、結果的に除雪費も市民の不満も少なくて済んだ」になったかもだし。ならないかもだし。

2021-01-12 23:47:25
岩迫 @ohafuku

今朝の福井新聞は批判一辺倒ではない感じ。一方の日刊県民福井は「3年前の教訓追いつかず」の見出し。「関係者と連携して対応するよう支持」は時の総理や首長さんが良く使うフレーズですが、あまり具体的でない上に「できる連携はもうしている」んですよねぇ。 pic.twitter.com/2Va7c1XULC

2021-01-13 12:04:51
拡大
拡大
超かおりん @chou_kaorinn

アメリカのニュース追ってると、この表無いと割と本気で混乱する pic.twitter.com/TY0DrkSF54

2021-01-12 22:32:07
拡大
天照ちゃん🇯🇵 @AMATlls

原爆投下のシーンに喜んで拍手したのも米民主党のオバマ元大統領。 pic.twitter.com/wnQArI16ap

2021-01-10 14:50:40
さちみりほ@夢やしき舞台配信&DVD @sachimiriho

私はメルケルさん苦手だけど原爆投下に拍手が起きる中、プーチン、メルケル両氏とその周囲は誰も拍手して無かった。プーチンは十字を切ってくれた。北方問題とは別に、個人として評価したい。この日、無辜の民の犠牲の映像に拍手出来た連中を、私は許せないし忘れない。 twitter.com/amatlls/status…

2021-01-12 14:56:10
こゆるぎ岬 @o_thiassos

Twitterの大統領BANはまぁしゃあないかと思うけど、FBやGoogleやアップルなどの大手米国企業が主導してSNSに類するサービスからトランプを追い出すのみならずダウンロードプラットフォームからそういうアプリを消しているというのは、どこの中国だよって感じだよな。

2021-01-11 00:29:01
ぬまきち @obenkyounuma

メルケルが懸念を表明するのもよくわかるアメリカの狂騒。だって、コレ。「アメリカを非難した外国の政治家のアカウントが消される社会」まで、半歩先ですからね。GoogleとApple、Amazonに共通する都合の悪い非難者が出た場合、それらを排除するまでと想定した場合は、半歩よりもっと近い。

2021-01-12 06:02:56
ぬまきち @obenkyounuma

加えて、金融機関がトランプへの送金を次々に停止しているので、訴訟という手段へのブレーキにもなっていて、完全にコレ「アメリカ版 信用スコア(中国の評価経済システム。政府への愚痴が観測されたら、回り回ってその人の子供への学費の送金まで制限される)」問題でしょ。

2021-01-12 06:05:07
ぬまきち @obenkyounuma

どんなにクソな人物でも、いや、クソな人物だからこそ、言論を封じてはならないし、クソな言説だと思うならそれは言葉で応じなければならない。発言する権利を停止させ、それに抗議するための訴訟の資金源を凍結させる行為は、民主主義政治の下では絶対にあってはならないことだ。

2021-01-12 06:16:03
井の中の井守 @The_Newt114514

「なんで中国がこんなに強くなったのか意味がわからない」みたいなツイートが流れてたけど、中国って有史以来人類圏における世界最強国家に君臨し続けた超強大地域共同体であり、なぜかここ100年バグってただけで本来のポテンシャルを取り戻しただけって理解した方がいい気がする。

2021-01-12 23:51:22
歯のオタク歯科衛生士 @QelgDCKbvTDMMDR

フロスを通していない人は最後まで読んで欲しい。昨日珍しく長い歯磨きをした。(20分)丁寧に磨いたけどその後フロスを通したら歯と歯の間からごっそり汚れが取れた。こんなに歯磨きしてもこれだけ取れるからフロスを通していない人はそれを毎日歯に付け続けていると再確認したんだ。1日1回は通そう。 pic.twitter.com/4ve6hikXM0

2021-01-11 17:03:33
拡大
拡大
拡大
拡大
こいずみまり @koizumimari1

「モチのカビは食べて大丈夫」 「焼けば大丈夫」ってよく聞くけど、やっぱダメみたい。 「思い切って捨てろ」だそうです。 カビの生えた餅は食べて大丈夫?正しい保存方法や発生メカニズムなど | YOURMYSTAR STYLE by ユアマイスター yourmystar.jp/relivers/mochi… pic.twitter.com/CWUmHvYKWL

2021-01-11 16:27:27
拡大
拡大
まだら岩 @madaraiwa

見える部分のカビ削って餅食ったら、身動きできなくなるくらいの毒にあたって、吐きながら便器抱えて倒れてたことがある。けっきょくカビの種類と生成された物質しだいなので、見た目で判断はほぼ無理 twitter.com/koizumimari1/s…

2021-01-11 18:32:15
まくるめ @MAMAAAAU

よく片付けのできない人に「床にものを置くな」と言いますが、これは無理です。なぜなら床に置く人は、床のかわりにどこに置いたらいいのかわからないから床に置くんです。だからまず床にテープを貼って識別し「置いてもいい床」を作りそこに全部置くよう指示します。 pic.twitter.com/2hk505lEu9

2021-01-12 16:32:29
拡大
まくるめ @MAMAAAAU

かならずテープで視覚的に識別します。なぜなら脳内境界線は実効支配に負けるからです。だから工場では床にラインが引いてあるんです。ルールを忘れそうなら表示板を書きます。ゾーンの定義がないと作業指示が自分に出せません。作業指示が出ていない作業はあなたはやりません。それがすべてです pic.twitter.com/vfML2FuqR2

2021-01-12 17:01:16
拡大
まくるめ @MAMAAAAU

床に蛍光色のラインを引いて、空間を構造化してください。ダサい? 床に物置いてるのだってダサいからいいんだよ! ちなみに棚とかそういうハイテク器具は人類レベルになってから使います。いいですか、ブタって決まった場所でふんをするんです。彼らは決まった場所にものが置けるんです。

2021-01-12 17:06:50
majocco @majoccom

なんか最初彼氏がめちゃくちゃごめん言えない(悪意のなさと理由を言って正当化をがんばる)タイプだったんだけど、理由を聞いたら「謝るとそこを永遠に責められるのが世の常…」って言ってたから「ここは楽園なのですべての罪ゆるされます」って言ったら初手ごめんと改善発生しやすくなったよ

2021-01-12 10:59:13
もくめ@都内ゆるキャリOL @mokuyoku99

「子供いらない」と明言する人は、産めるとしても本当にいらない場合と、体の事情や経済的な事情、その他家族の事情(遺伝なども)などが理由で諦める→結果的に「いらない」場合があるので、『え〜子供可愛いのに♡』とか無邪気に言うのはヤバいよ。この歳になってもまだ無邪気に言う人いるけど。

2021-01-11 14:59:55
takumi@バーテンダー @counterserenade

この前、男性が20代女性に「まだ若くてモテるし、楽しい事もたくさんあるね」って話してるのを、その場に居合わせた50代女性が「30、40になっても楽しいから大丈夫。私は今が一番楽しい。20代が女性のピークっていうのは男だけの視点だから」って返してるのを聞いて男の僕ですらスッキリした話します?

2021-01-11 20:50:00
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ