考えとか

気になった考え方とか
0
さのさん @positivetin

簡単な事です、好きにならなければ好かれない。

2011-07-23 15:31:38
@sekiyoshi344

"好き"って気持ちほど正直なものは無いけど"好き"って言葉ほど疑わしいものないよ。

2011-07-23 15:31:00
うめのみ☕🍩│🐄♌ @ume36

学力低下・学力不足ってずっと昔から言われてるのよ 思ったのは、世界との対比やらで社会情勢が変わって、大人たちや社会がこのままではいかん、ていう不安からこどもたちに要求する、次世代への期待というか求めるものが大きくなったときに学力低下・学力不足て言われるのかなと

2011-07-23 15:06:29
エリツィン @25eritwin25

男は完成してから口出しされるのを嫌い、女は途中で口出しされるのを嫌う。だから男は「今頃言うなよ…」と言い、女は「今言わないでよ…」と言うんだね。脳の違いの豆知識(。・з・。)異性の部下を持つ人は頭の片隅に入れとくといいお!

2011-07-23 12:51:50
@Maeterlinck_Van

練習してつかんだ物は絶対に一生あなたを裏切りません。遠回りしても、最後にはその遠回りで掴んだものが、他の人には無いあなたのオリジナリティというすごい武器になります。その武器は,実は、遠回りしたとこにしか落ちてなかったりします。レアものなのです。(羽海野チカ)

2011-07-21 23:27:41
ブラックな話 @dark_na_news

結婚は鳥かごのようなものである。外にいる鳥たちはいたずらに入ろうとするし、中の鳥たちはいたずらに出ようともがく。 (仏思想家 Michel de Montaigne) http://amzn.to/kQCNxH

2011-07-21 21:17:07
さのさん @positivetin

私あの氷山から溶け出した水の中で死ねるなら本望かな、いやあの中に沈んで死にたい。  水の中に住みたい。 生まれ変われるとしたらきれいな水に住むきれいな生き物になりたい。  広い水をただ泳いでいたいその他は望まない。

2011-07-19 21:17:18
@together_meigen

「自分が楽に生きられる場所を求めたからといって、後ろめたく思う必要はありませんよ。サボテンは水の中に生える必要はないし、蓮の花は空中で咲かない。シロクマがハワイより北極で生きるほうを選んだからといって、誰がシロクマを責めますか」(梨木香歩『西の魔女が死んだ』)

2011-07-18 23:47:28
高橋裕行 @herobridge

もう日本人の自己肯定感の低さと言ったら、世界最下位くらいじゃないかな。小学生も中学生も自分の事が嫌い。とにかく基本、怒られて育つから。偉そうに見える中学生達だって驚くほど自己肯定感低いよ。その結果どうなるかというと、目立つ人間を引き摺り下ろす。他人を見下す。いい事じゃないね本当。

2011-07-18 19:41:46
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

幼少時にいじめを受けたことのある人間は、「いじめはいじめられる方が悪い」式のアホな言説に与することは滅多に無かろう。いじめの本質は「個人に対する多数派の無自覚な暴力」だ。それは恐怖であり、屈辱であり、容易には拭いがたい傷として心に刻み込まれる。

2011-07-17 16:47:11
うさ学 @ottwo

「死にたい」を携帯で入力すると「3355411」。でもこの数字を2乗すると「11224111122411」、つまり「生きたい生きたい」になるよ。

2011-07-10 14:33:13
ムーミン谷の名言bot @moomin_valley

初恋と最後の恋のちがいを、ご存じ?初恋は、これが最後の恋だと思うし、最後の恋は、これこそ初恋だと思うもの。 - サーカスのプリマドンナの馬

2011-07-09 21:35:13
いつせ★クリーム @ituse

朝幼稚園に着く前にバスの中で挨拶したりするんだけど私が七夕なんだけど生憎の雨じゃねっていったらこどもが「天の川から水がこぼれよるんよ」って言ったのね。それをきっかけに天の川の水が落ちてきよるんなら川がなくなって織り姫と彦星会えるねって話になったの。ほんとすてきだった。

2011-07-07 19:15:26
フ ィ ビ 鳥 @fibi_dori

【薨】 この漢字、いいなあ。意味:人が死ぬ。特に、諸侯・皇族などの死。「薨去・薨御」

2011-06-25 14:55:14
フ ィ ビ 鳥 @fibi_dori

わたしは空気がちいさな分子の粒だなんて中学に上がるまで考えたことすらなかった。そんなふうに当たり前に空気のように憎悪の対象がそこに在って、それでわたしも含めた「みんな」が安定しているのなら、わたしは自らの憎悪に気づけただろうか?

2011-06-13 17:12:03
(かっこ)帽子屋 @bousi__yaoya

自殺な 自殺ってなんでするんだろうなって考えてみると怖いよな 人それぞれとは思うよ でもさ周りが敵だらけでもう何頑張っても結果が変わらないで、苦しくって泣きたくってそれでも誰も助けてくれなくってって世界を想像して それでも誰もが漫画の主人公みたいにつよいわけじゃないから

2011-06-12 17:53:31
うめのみ☕🍩│🐄♌ @ume36

えっと、あと人が為すって考えたらどうか(°▽°)と今ふと

2011-06-09 23:27:37
うめのみ☕🍩│🐄♌ @ume36

その昔 新入学することを初登山といったそうな。学校でまなぶことは登山だったのね ソースは先生(°▽°) 登山、からはなんとなく字面からメッセージを受信できるよね。今の入学という単語からは何もわからなくなってる っておっしゃっておった

2011-06-09 22:54:49
うめのみ☕🍩│🐄♌ @ume36

気分が優れないときは「いと心憂し」って言うのはどうだろうか 発音的にも憂しの方が気合いをいれる掛け声と似てて気分が前向きに楽になりそう あと憂しなら誰かが隣にきてくれたら心優しくなれるだろ へへへ

2011-06-09 22:43:38
うめのみ☕🍩│🐄♌ @ume36

ユってもともと由からきてて、はじめは⊥この形だったらしい。それが途中でなにやら変形してユこうなった。なにがもとになって出来たものか、今の文字の形からは分からなくなってると先生はぼやいていたが へえ(°▽°)

2011-06-08 02:05:37
うめのみ☕🍩│🐄♌ @ume36

習字の先生が言ってた 宮沢賢治のカタカナは文字の成り立ちがよく勉強されてることが読み取れるって 具体例なんだったかなアがどうとかって 忘れちった(°▽°)

2011-06-08 02:00:51
うめのみ☕🍩│🐄♌ @ume36

どうでもいい相手にこんな風にここまで悩むわけない。理論で責めるか感情で責めるか、「責め」ないのかなどは相手にもよるけど、なるべく時間をちゃんととって タイミングをはかって 本心で真剣に話せない会話ができないあなたは私は受け入れられないって。でも多分これは分かってる。かもしれんな。

2011-06-08 01:32:05
ゆっけ @ookami4456

なんか創作漫画を描いてると、早く続き描いてよ登場させてよ活躍させてよ動かしてよ俺たちをってキャラに言われてるような気がするんだよね。なんとなく。ほんとなんとなくで漫画描いてるんです。でもそのなんとなくがある限り私は漫画描いていける気がするんだなぁ つまり何が言いたいかって うpれ

2011-06-02 22:29:33
荻窪(たかむこ) @takamukok

遠距離恋愛とか次元跨いでる俺達に勝てる奴等いるの?って言ったら婆ちゃんが「死んだじいちゃんを今でも慕ってるのは駄目かねぇ」と言ってきて泣いた

2011-06-01 21:49:18
@kwkmwtr

【花言葉】怖い花言葉RTのやつ 私が好きなのは リンドウ:悲しんでいるときのあなたが好き 睡蓮:滅亡 チューリップ(黄色):望みなき愛 キク:破れた恋 スイセン(黄色):もう一度愛してほしい、愛に応えて マツムシソウ:わたしはすべてを失った

2011-05-31 20:33:47