銀行(&銀行と持つ事業会社)CF講座

遊撃部長氏 すらたろう氏 銀髪推進派氏 3氏による解説
8
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

大口信用供与規制というものがあってだな…('ε'*)

2021-01-19 21:04:47
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

じゃあ折角なので今日は僕の持ってきた説を紹介したいと思います。 pic.twitter.com/HCTSPvnu68

2021-01-19 21:15:21
拡大
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

どういうことなのか実際にMUFGの決算書を見ながら解説していくんですけど、まずは平成19・20年度のPLを見てみましょう。これはまさにリーマンショックで金融業が天国(?)から地獄に落とされた時なんですけど、こんな感じで最終赤字に転落してますよね。 pic.twitter.com/00NW0ri7PE

2021-01-19 21:27:38
拡大
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

じゃあ同じ期間の営業キャッシュフローがどうなっていたかというと、こんな感じでマイナスからプラスにと思いっきり真逆なんですよね。 pic.twitter.com/1IVxxQLkz6

2021-01-19 21:29:25
拡大
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

まぁこれもよく考えたら不思議でもなんでもなくて、 好景気=民間の資金需要が旺盛=日銀当座(キャッシュ同等物)が貸し出しに回る=営業キャッシュフローの減少 不景気=その逆 という話なんですけどね。

2021-01-19 21:35:17
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

じゃあもうちょっと詳しくキャッシュフロー計算書を見ていきましょう。まず冒頭は税前利益から始まって減価償却費や減損損失などキャッシュを伴わない損失を出し戻して引当金の増減も調整する。まぁここまではお馴染み。 pic.twitter.com/VTI0W1bbIj

2021-01-19 21:40:06
拡大
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

で、ここから運調を丸ごとぶっこ抜く。これで動く金額が大きすぎて「最初真面目にやってたのは一体なんだったんだ」という虚しさに襲われる(?) pic.twitter.com/eI87bpnTHg

2021-01-19 21:44:12
拡大
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

でここからさらにトレーディング勘定やら貸出金・預金にインターバンク取引の増減をぶち込んでいく。ここで「よく考えたら銀行のキャッシュフローってバランスシートの伸び縮みそのものだから読まなくていいのでは?」と当たり前のことに気付く。 pic.twitter.com/l6KpzlyQnA

2021-01-19 21:47:15
拡大
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

で、最後に運調によるキャッシュの収入支出を調整するんですけど、当たり前ですけど貸出金と預金から生まれる利益というか利息って現金なので、結局二番目にやったことのほぼ逆なので結局意味なかったねという話になる。(完全に一致しないのは口座引き落としのタイミングの期ずれが多少あるから) pic.twitter.com/XaQzCNiPgg

2021-01-19 21:51:14
拡大
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

以上で完成です!結局バランスシートの増減で説明つきましたね! pic.twitter.com/DA5LDwkhwK

2021-01-19 21:53:47
拡大
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

そう、解説から端折りましたが変に事業会社のルールに引きずられて貸出金の増減は営業キャッシュフローの一方で債券(有価証券)のは投資キャッシュフローなんですよね…('ε'*) twitter.com/Cate_S_Rina/st…

2021-01-19 22:00:50
S Exa Rina @Cate_S_Rina

外債取得のためのレポ調達が営業CFになって、実際の有価証券投資は投資CFになり、有価証券投資って本業じゃないの?って話で、連結財規には準拠してるんだろうけど本当に適正に表示しているのか怪しいですよね・・・ twitter.com/fstora/status/…

2021-01-19 21:38:27
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

改めて考えると銀行を子会社に持った会社の連結キャッシュフロー計算書を開示させるの、極めてミスリードだしやめさせた方がいいのではという気がしてきた('ε'*)

2021-01-19 21:06:51
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

真面目に勉強したい人はすら先生のblogを読もう!₍₍ ᕕ(⊙ω⊙)ᕗ⁾twitter.com/sura_taro/stat…

2021-01-19 22:17:48
すらたろう @sura_taro

5年くらい前に書いた記事でもお読みください✨ お題はとーみつです 銀行業のキャッシュ・フロー計算書を読む。(その1 営業CF編。) - すらすら日記。 sura-taro.hatenablog.com/entry/2016/06/…

2021-01-19 21:43:20
すらたろう @sura_taro

5年くらい前に書いた記事でもお読みください✨ お題はとーみつです 銀行業のキャッシュ・フロー計算書を読む。(その1 営業CF編。) - すらすら日記。 sura-taro.hatenablog.com/entry/2016/06/…

2021-01-19 21:43:20
すらたろう @sura_taro

楽天銀行、預金は他行からの預け替えが多いと想定されますが その他に自行内の与信に伴う預金増加もありますので、預金増加とキャッシュ(日銀当座預金)の増加はきっちりリンクするわけじゃない

2021-01-19 21:38:12
すらたろう @sura_taro

PLの資金運用収益は発生主義会計による期間損益 これをキャッシュの流れに置き換えたいのでしょうが、貸出金利息の収入(貸方)の相手勘定は、銀行の負債である預金の借方が大部分 この仕訳ではキャッシュ(日銀当座預金)はまったく動きません 銀行のCF計算書は本当に意味がない…😇

2021-01-19 22:18:53
すらたろう @sura_taro

事業会社であれば、売掛金の回収は、手形回収であっても、どこかで必ず自社の資産勘定である現預金が動くでしょう 銀行の収益の多くは負債の減少に起因し、キャッシュ(日銀当座預金)は動きません

2021-01-19 22:21:28
すらたろう @sura_taro

こちらも😇課金無しで読めますよ 続・銀行の資金繰りの実際について。|すらたろう @sura_taro #note note.com/sura_taro/n/n8…

2021-01-19 22:25:08
銀髪推進派 @alpaka

というわけで遊撃さんの解説の通りで銀行のCFは一般的な会社とは全然違うので、銀行というか金融業は基本的にDCFで評価しないのだけれど(どうしてもというならECFやるけど)、楽天とかソニーとか連結に銀行があったりするところの連結CFが超メンドイというか切り分けないと話にならないという話

2021-01-19 22:58:58
銀髪推進派 @alpaka

なので楽天銀行の影響でCFが仮に良く見えたとしてもそれが楽天モバイルの健全性を担保するかというとそんなことは逆立ちしてもありえない(朝なんかみたんだけどさ

2021-01-19 23:01:28
銀髪推進派 @alpaka

事業会社のリース子会社、ファイナンス子会社(丸井とかイオンとかトヨタとか色々思い付くと思うけど)だと、リース子会社は大体SoTPやらないなら一体的に評価しちゃうけどファイナンス子会社はどうですかね、やはりSoTPやらないなら一体評価かな

2021-01-19 23:09:45
銀髪推進派 @alpaka

これが本業に付随する金融サービスではないなと思われるようなところで線を引きたいのだけれど、セブン銀行あたりになってくるとかなり悩ましい。連結EPSか連結BPSに対するインパクトが1割超えるならSoTPにして金融は金融として評価するかなあというのが個人的な感覚ですね

2021-01-19 23:09:45
銀髪推進派 @alpaka

楽天云々に関しては連結決算上、綺麗に見えるからと言って、そこに金融事業が入っているなら抜いてやって綺麗に見えるかどうか判断する必要があるし、そもそも個別のエンティティで健全かどうかは別問題だし、グループ内で自由に資金の移動ができるわけでもないし。連結だけ見てもどうにもならないっす

2021-01-19 23:15:19
遊撃部長F/S&RWAs @fstora

@alpaka IFRS特有かもですけど銀行証券事業のキャッシュフローが内訳で分かるのでそれを除けば楽天本体のキャッシュフローが分かるあたり親切だなと思いました。 pic.twitter.com/yEZ4ARy1HT

2021-01-19 23:07:43
拡大